【ちむどんどん第92話】ビタミン豊富「ハンダマ」 朝ドラ「ちむどんどん」キーワード集【ネタバレ注意】


この記事を書いた人 Avatar photo 瀬底 正志郎
ハンダマ

 ちむどんどん第92話は、暢子(黒島結菜)が沖縄料理店開店のため、物件探しなどの準備を着々と進めます。しかし、賢秀(竜星涼)がネズミ講に手を染めてしまうなど心配な出来事も描かれました。一方、やんばるでは良子(川口春奈)が学校給食の残飯率と、娘の晴海の野菜嫌いに頭を悩ませていました。晴海が野菜を食べられるようにするために、優子(仲間由紀恵)が考えたのが、晴海を畑に連れて行くことでした。優子は、モーウイ(アカウリ)やハンダマなどがならぶ畑を前に晴海に「畑とお話しして、何がおいしいか聞いてみようね」と優しく声をかけます。

 今週はさまざまな島野菜の登場が期待されますね。今日はハンダマについて紹介します。

 ハンダマは和名をスイゼンジナという、キク科の多年生草木です。濃緑色の葉で裏側が紫色をしています。スイゼンジナと言う名前は、日本本土に1756年ごろに渡来し、熊本県の水前寺地方で栽培されていたことに由来します。沖縄では年中収穫でき、ビタミンも豊富なことから、家庭菜園で育てている家もよく見られました。あえ物や汁物として使用されるほか、卵とも相性が良いようです。


>>【まとめ】ちむどんどんキーワード集

▼ちむどんどんってどんな意味?

▼復帰前の沖縄、映画館と遊園地はなかった?

▼意味深な民俗学者の一言「19年の空襲で…」って?

▼「とうしんどーい!」って何? 沖縄県民には結婚式や旧盆でおなじみの曲

▼「まーさん」と言えば…ピンクと黄色のあのマーク?

☆琉球新報デジタルにご登録すると「ちむどんどん」の記事がすべて読み放題!!