海保「発見しても触れないで」発煙筒を手順誤り海上に投下、発火の恐れ 沖縄・久米島沖


この記事を書いた人 アバター画像 琉球新報社
海上を漂流している可能性がある信号発煙照明筒(提供)

 第11管区海上保安本部那覇航空基地は28日、久米島町の島尻崎から南南東に約61キロ離れた海上で全長80センチ、重さ6キロの信号発煙照明筒を航空機から海上に投下した際に、手順を誤り着火せず、海上で見失ったと発表した。漂着や不意に発火する可能性もあるとして那覇航空基地は「発見した際には手を触れず、最寄りの海上保安部に連絡してほしい」と呼びかけた。

▼「被災地の力になれた」トルコ・シリア地震 沖縄の海保職員が見た現地とは

 27日午後1時55分ごろ、訓練のため那覇空港を離陸し、約1時間後の午後2時40分ごろ、救難訓練で使用する信号発煙照明筒を海上に投下した。発煙照明筒は粘着テープを2カ所はがし、海水を取り込むことで発火するが、そのテープをはがし忘れたという。

 那覇航空基地は「作業の手順の確認を徹底するなどして再発防止に努めたい」とした。


【関連リンク】

▼「SUPは風で沖に流され戻れなくなることも」海上保安官らが体験

▼海保那覇基地所属のヘリが部品落下 那覇や豊見城、与那原の上空も通過

▼宮古島海保の巡視船が実弾を誤射 陸地側に向け20ミリ機関砲8発 伊良部長山港

▼沖縄で相次ぐシュノーケル中の事故…防ぐには? 海保が講話開催

▼イセエビ密漁、容疑で男2人を逮捕 第11管と名護署 沖縄・国頭