無線LANが一つもない、全職員が持ち運び不便なPC…「スマート県庁」への道のり


社会
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
沖縄県庁

 沖縄県の行財政改革推進本部会議(本部長・玉城デニー知事)が28日、県庁で開かれ、2023~26年度までの次期計画「新沖縄県行財政運営プログラム」を決定した。新たにデジタル技術を活用した「スマート県庁の構築」と「持続可能な行政運営の構築」を目標に掲げた。24年度までに持ち運びが容易な小型のノートパソコン(PC)を約5800台導入し、現在全職員が使用しているPCから切り替える。現在庁内に一つもない無線LAN機器を25年度までに300台導入して業務改善につなげる。

▼沖縄県、DX推進で「スマート県庁」へ 詳しい内容とは?

 県では、全職員が持ち運びに不便なPCを使用しており、会議室で調整する際は紙を用いてメモをするなど民間よりデジタル化が遅れている面もある。ノートPCを導入して効率化を図るほか、庁外からの通信手法なども整備し、テレワークがしやすい環境整備を進める。

 また、県民が県へ納める手数料などの収納手続きのオンライン化を進める。26年度から、県施設を使用する際の使用料やパスポート申請時の手数料などはインターネット上で支払うことができるよう環境を整える。合わせて電子申請サービスの整備もさらに進め、26年度には県の各種サービスの9割で電子申請手続きが可能となることを目標とした。

 一方、観光振興を目的とした新税を26年度までに導入する目標も掲げた。

 会合に出席した玉城知事は「今後も引き続き、行政の『質』の向上に取り組み、県民本位の行政運営を目指していく」と述べた。
 (梅田正覚)


【関連リンク】

▼「教育DX推進室」を新設へ 沖縄県教委 ICTを活用した学習活動の推進

▼瀬長島や真玉橋、戦前の姿は? 高齢者の聞き取りを基にデジタルで復元 豊見城市教委 3Dで一般公開も

▼うるまに実証実験ホテル タップホスピタリティラボ沖縄 最先端おもてなし検証

▼沖縄発展に「DX人材の育成強化が必要」 アイパブリッシング代表の福島健一郎氏が講演

▼香川→沖縄 リモート指導で手術支援と口腔ケア なないろ歯科、地域の医療格差解消へ