宮古島で過去最大100ミリの大雨、冠水で車も… 沖縄地方で梅雨入り、激しい雨に注意


宮古島で過去最大100ミリの大雨、冠水で車も… 沖縄地方で梅雨入り、激しい雨に注意 冠水した道路に放置された車。冠水の影響で乗り捨てられたとみられる=21日午後、宮古島市平良東仲宗根添
この記事を書いた人 Avatar photo 中村 優希

 沖縄気象台は21日午前、沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より11日遅く、昨年の5月18日より3日遅い。奄美地方とともに、全国で最も早い梅雨入りとなった。沖縄地方の平年の梅雨明けは6月21日ごろで、昨年は25日だった。

 宮古島市では大雨警報が発表され、市鏡原で同地点の史上最大となる1時間降水量100ミリを観測。降り始めから21日午後4時までの降水量は宮古空港で316・5ミリ、同市平良下里で309・5ミリを観測した。

 本島地方は22日にかけ多いところで1時間に40ミリの激しい雨が降る見込みで、22日午後6時までの24時間雨量は150ミリの予想(21日午後5時時点)。気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などに十分注意するよう呼びかけている。 

(中村優希)