有料

事故を記録、写真40枚を展示 「沖縄の状況、むしろ悪化」 那覇・不屈館 沖縄


事故を記録、写真40枚を展示 「沖縄の状況、むしろ悪化」 那覇・不屈館 沖縄 沖国大での米軍ヘリ墜落事故時に撮影した写真を手にする不屈館の内村千尋館長=10日、那覇市若狭の同館
この記事を書いた人 Avatar photo 前森 智香子

 米統治下で圧政と闘った政治家・瀬長亀次郎さんの足跡を展示する那覇市若狭の不屈館で、沖縄国際大学での米軍ヘリ墜落事故に関する写真約40枚を閲覧できるコーナーが設置されている。写真は内村千尋館長(79)が事故当日に現場に駆け付けて撮影したもの。

 「沖国大が大変なことになっている」。2004年8月13日、内村さんは知人からの連絡で事故を知った。急いで大学へ向かうと、既に規制線が張られていた。墜落現場が見える場所へ回り込み、使い切りカメラで撮影した。

 ヘリが衝突して黒く焼け焦げた本館、飛び散った部品を回収する米兵、飛んできた部品で破壊されたとみられる民家のアーチ。当日は現場周辺に約4時間とどまり、写真に収めた。事故の翌月、抗議のために沖国大で開かれた宜野湾市民大会にも参加し、写真を残した。

 事故から20年となる直前の今月10日から、不屈館内で写真を閲覧できるコーナーを設けた。設置は1カ月ほどを予定する。内村さんは「沖縄の状況は20年前よりむしろ悪化し、戦争への準備が進められているように感じる。事故のことをもう一度考え直さないといけない」と話した。不屈館の開館は午前10時~午後5時。祝日を除く月・火曜日が休館。 

(前森智香子)