
【渡嘉敷】村立渡嘉敷幼稚園の山田航雅(こうが)ちゃん(6)が1月29日、渡嘉敷川上流の浅瀬で全長約1メートル20センチ、重さ約3キロのオオウナギを釣り上げた。釣り好きの航雅ちゃんは、冬場は海釣りに行けないので川釣りに挑戦。ウナギ狙いで8号テグスにタマン用の釣り針を付けて仕掛けを作り、餌は川エビを捕まえ、27日の夕方にテグスを投げ込み近くの木に結んで固定した。
【写真特集】沖縄の巨大な生き物たち 見た!釣った!捕まえた!
29日の夕方、仕掛けた場所に戻って確認してみると、テグスが直線に伸びており、引っ張ってもびくともしない。母親の由里子さん(43)に応援を求め、2人でテグスを精いっぱい引いた。約30分間の引き合いの格闘の末、上がってきたのは初めて見るオオウナギだった。身長120センチの航雅ちゃんは自分と同じぐらいの獲物にびっくりし、歓声を上げて大喜びした。
「こんなでかいウナギが釣れるとは思わなかった。次はもっと大きなウナギを釣り上げたい」と小さな釣り師は意気込んだ。島の河川に住むオオウナギは以前にも1~2月ごろの寒波の時季に浅瀬で目撃されている。
(米田英明通信員)
【関連記事】
▼【動画あり】北谷のビーチにクジラの死がい 波打ち際に 沖縄・アラハビーチ
▼結婚を祝いに来た巨大マンタ 海外旅行を諦めたカップルに訪れた奇跡