オミクロン症状、小児で発熱増加 味覚障害ほぼなし 学会分析


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 日本小児科学会は17日までに、新型コロナウイルスの変異株オミクロン株に感染した小児の症状を調査した結果、流行初期やデルタ株の流行期に比べて発熱やけいれん、咽頭痛、おう吐などの症状が増加しているとの分析を発表した。

▼【ひと目で分かる】沖縄のコロナ感染状況

 調査は同学会のデータベースに登録された0~15歳の5129例を対象にした。

 変異株の影響を分析するため、解析期間を「流行初期」(2020年2月~21年7月、2830例)、「デルタ株流行期」(同年8月~12月、1241例)、「オミクロン株流行期」(22年1月~2月20日、1058例)に分類した。

 流行初期とオミクロン株流行期を比較すると発熱症状の増加が顕著で、41%から80・6%に倍増している。咽頭痛は8・6%から26・1%に、けいれんは0・6%から4・1%へとそれぞれ増えた。そのほか、けん怠感や頭痛も増えており、5~11歳ではおう吐の割合が増している

 デルタ株流行期まで特徴的症状だった味覚や嗅覚の障害はオミクロン株ではほとんど認められなかった。変異株の流行による小児患者の重症化傾向は確認されなかったとしている。

  (嘉陽拓也)


【関連記事】

▼18歳感染、沖縄で突出 卒業式を境に倍増 パーティーや旅行でクラスター

▼コロナ療養中に繁華街で飲酒…消防職員を停職3カ月

▼10代が最多…部活、卒業パーティーでの感染も

▼【市町村別表】沖縄の5~11歳ワクチン接種、開始時期と場所

▼沖縄コロナ「第7波の懸念」と厚労省会議・脇田座長

▼沖縄県職員、コロナ陽性なのに居酒屋3回…携帯忘れて発覚

▼ランチでドライブで披露宴で…沖縄のコロナ感染7例