「大声あり」イベントの定員、収容率100%に コロナ対処方針、沖縄県が制限緩和


この記事を書いた人 Avatar photo 瀬底 正志郎
基本的な感染対策の継続を呼びかける玉城デニー知事=2日午後、県庁(代表撮影)

 沖縄県は2日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、政府がイベント開催の収容規制などを緩和したことに伴い、県の対処方針の一部を変更した。スポーツやコンサートなど「大声あり」のイベントに関し、定員の50%としていた収容率の上限を100%に変更した。定員が5000人を超えるイベントでは、主催者が「感染防止安全計画書」を県に提出することを条件に収容率を100%とする。

▼【増えた?減った?ひと目でわかる】沖縄の新型コロナ最新情報

 会議後に記者会見した玉城デニー知事は、各種イベントの主催者に対し、制限緩和の経緯などを踏まえた上で、適切なマスク着用や感染症対策などを求めた。

 先月中旬以降、県内の新規陽性者数は減少傾向が続いている。会見で玉城知事は、感染状況について「県内では新型コロナウイルスの勢いは弱まっている」との見方を示した。県が設置している県広域接種センターは、NBC沖縄会場が4日まで、那覇クルーズターミナル会場は26日までで終了すると発表した。

 一方、季節性インフルエンザが流行し、最新の報告数では、定点医療機関からの患者報告数が定点当たり41.23人に上り、全国最多の状況が続いている。玉城知事は「特に重症化リスクの高い高齢者は、重症化予防などの観点から(コロナとインフルの)双方、それぞれのワクチンの接種について、検討してほしい」などと呼び掛けた。

 政府が新型コロナの感染症法上の位置付けを「5類」へ引き下げる方針を示していることにについて「今後の国の動向を注視し、内容を精査の上、分類見直し後の対応について検討したい」と述べた。

(池田哲平)

【関連記事】

▼【速報】沖縄県、インフル警報を継続 3週連続で基準超え

▼新型コロナの5類移行、沖縄の医師らが危惧すること

▼コロナ死の発表、最長「178日遅れ」 調査団体が沖縄県に提言書

▼沖縄にインフルエンザ流行警報 3年4カ月ぶり 10代以下で拡大

▼コロナとインフル同時流行 沖縄県「積極的なワクチン接種を」