有料

「日米両政府と地元の話し合いの場を」 デニー知事、米シンクタンク・ハドソン研究所で講演


「日米両政府と地元の話し合いの場を」 デニー知事、米シンクタンク・ハドソン研究所で講演 米軍基地を巡る沖縄の課題についてスピーチする玉城デニー知事(右)=9日午前10時、米ワシントンD.C.のハドソン研究所
この記事を書いた人 Avatar photo 石井 恵理菜

 【ワシントン9日=石井恵理菜】訪米中の玉城デニー知事は9日午前10時(日本時間9日午後11時)から、保守系シンクタンク「ハドソン研究所」で開かれたシンポジウムに臨み、同研究所日本部長のケネス・ワインスタイン氏と対談した。

 玉城知事は日米同盟の必要性と、最低限度の自衛力の保持を理解する立場を示した上で、「日米安全保障体制の安定的な維持のためには、地元の理解は不可欠だ。日米両政府と地元との話し合いの場を多く持つことが大切だ」と強調した。

 玉城知事は冒頭の約25分にわたるスピーチを全て英語で行い、自身の生い立ちや沖縄の歴史・文化、米軍基地から由来する諸問題を説明した。

 ワインスタイン氏はトランプ前政権幹部や安倍晋三元首相に近い人物とされており、トランプ前政権のときには次期駐日大使にも指名されていた。

ハドソン研究所日本部長のケネス・ワインスタイン氏(右)と対談する、玉城デニー知事=9日午前10時すぎ、米ワシントンD.C.

 対談ではワインスタイン氏から、台湾有事や中国脅威論を背景にした、軍事力強化の必要性についての質問が相次いだ。

 玉城知事は、住民の4人に1人が亡くなった沖縄戦について触れ、「中国の脅威を米軍基地の存在と比較して述べられたとしても、犠牲になるのが沖縄県民であれば、県民の代表である私は、県民を二度と犠牲にしてはいけないということにもっとバランスを置く」と訴えた。