【動画】頼もしい海の掃除屋さん<沖縄・海の生き物たちvol.14>


この記事を書いた人 Avatar photo 外部執筆者

腕をフリフリ、ウデフリクモヒトデ

春の海に、貝やモズクを採りに来る人が増えてきました。そんな時、岩陰に短くトゲトゲしたものが見えて、これ何?危ないもの?とよく聞かれます。でも、これは大丈夫。クモヒトデの仲間です。クモヒトデ類は、干上がるくらいの浅瀬から水深数千メートルの深海まで、世界中の海底にいます。彼らが食べるのは、死んだ生き物や、海底に溜まった有機物。そんな中で、ちょっと変わった餌の取り方をするのが、ウデフリクモヒトデです。

ウデフリクモヒトデは、トゲトゲした白黒だんだら模様の腕を、浅い潮だまりの岩陰からのぞかせます。この腕、簡単に切れてしまうので、決してつまんだり引っ張ったりしないでくださいね。実は、切れた腕は、時間が経てばまた再生して伸びてきます。

潮が引いて再び満ち始める時間、ウデフリクモヒトデは裏返しにした腕を水面に伸ばし、左右に振り始めます。すると小さな水流が起きて、水面に浮かんだ泡などが集まってきます。この泡は、浅瀬の生き物たちが出した粘液などの集まり。水の汚れのようなものですが、これがごはんになるんです。まるで水面の拭きそうじ!

動物はフンやオシッコも出すし、他の生き物を捕まえて食べれば、死骸のかけらや食べかすも出ます。でも、それをまた、お掃除屋さんが食べて片付けてくれる。生き物同士のつながりって、すごいです。人間も、自然が片付けられないごみは出さないようにしなくちゃね。

Vol. 14 ウデフリクモヒトデ

Ophiocoma scolopendrina

● 目:クモヒトデ目 Ophiurida

● 科:フサクモヒトデ科 Ophiocomidae

● 属:ウデフリクモヒトデ属 Ophiocoma

 

動画撮影:ウデフリクモヒトデ 2017年7月7日(恩納村)、2019年2月21日(南城市)

動画撮影・編集&執筆

鹿谷法一(しかたに・のりかず しかたに自然案内)

琉球大卒、東大大学院修了、博士(農学)。広島に生まれ、海に憧れて1981年に沖縄へ。専門はカニなどの甲殻類。生き物の形とはたらきの関係に興味がある。最近は、沖縄の貝殻を削って磨くシェルクラフトを行っている。

鹿谷麻夕(しかたに・まゆ しかたに自然案内)

東洋大、琉球大卒。東大大学院中退。東京に生まれ、20代半ばでサンゴ礁に興味を持ち、1993年に沖縄へ。2003年より、しかたに自然案内として県内で海の環境教育を始める。しかたに自然案内代表。手作りぬいぐるみで海を伝える、あーまんシアターも主宰。

 

これも読みたい!

◆【動画】愛を求めてハサミでバトル!?〜フリフリがっちり力比べ〜〈沖縄・海の生き物たちVol.6〉

https://ryukyushimpo.jp/style/article/entry-798700.html

 

◆【動画】猛毒キケン!キレイだけど触っちゃだめ 青い宝石・オオマルモンダコ〈沖縄・海の生き物たち Vol. 1 〉

https://ryukyushimpo.jp/style/article/entry-699553.html

 

◆【動画】薄っぺらいのに肉食系! 岩場のハンター「ヒラムシ」〈沖縄・海の生き物たちVol.7〉

https://ryukyushimpo.jp/style/article/entry-816406.html