「異常な数値だ」「医療の限界」 救急搬送の待機30分超に医師ら危機感


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 5月10日~8月29日までの救急搬送で、待機時間30分以上が739件、照会4回以上が93件あったことに関して、沖縄県内の医療関係者も「異常な数値だ。医療の限界に達している」と危機感をあらわにした。

 新型コロナウイルスの県対策本部で入院調整などに関わる医療コーディネーターの佐々木秀章医師によると、コロナ禍前は30分以上の待機時間もほとんどない状況で、待機時間が長引いた現状については「県内の救急搬送は全国でもトップレベルに良かった。沖縄らしくない数字だ。県民には、救急車の適正利用をお願いしたい」と強調し、併せて感染防止も呼び掛けた。

 医療コーディネーターの米盛輝武医師は「病床などの医療体制が行き詰まっているため、照会の回数が増え、現場待機の時間も長くなっているのではないか」と推測した。各病院で救急の受け入れや医療サービスの制限、手術の延期がされていることに触れ「すでに医療は崩壊している」と指摘した。

 待機時間30分以上の事案について、沖縄市消防本部は76件と3番目に多かった。県立中部病院の豊里尚己医師は「沖縄市内では搬送先が複数あるが、コロナ患者との濃厚接触者であれば、病院側も受け入れを慎重に判断しないといけない。病院の病床に余裕がなければ照会や現場待機の時間も増える」と説明した。

 

【関連ニュース】

▼「コロナかな?」と思ったら…行動チャート図

▼沖縄、ワクチン対象12歳に引き下げ 20~30代対象に予約なしの優先接種も

▼若者はワクチンに後ろ向き?実際に聞いてみた

▼沖縄の接種なぜ最下位? 供給不足だけなのか

▼マスクなしで会話、違法駐車…沖縄・人気ダイビングスポットの今

▼ランチでドライブで披露宴で…陽性者が急増する沖縄のコロナ感染7例

▼【ひと目で分かる】沖縄のコロナ感染状況

▼妊婦コロナ感染が急増、沖縄県「ワクチン検討を」

▼在沖米軍コロナ感染、人口比500人超 10万人当たり推計

▼無料PCRに300台の車列…1日の検査数上限超える