
沖縄県は3日、新型コロナウイルスの新規陽性者316人(前日331人)を確認したと発表した。前週金曜日の436人と比べ120人減少した。前週を下回るのは17日連続。陽性者の累計は57万1787人。
▼「大声あり」イベントの定員、収容率100%に 沖縄県が制限緩和
病床使用率は28.0%(前日29.7%)、重症者用の病床使用率は4.3%(同4.3%)。
米軍関係者の新規陽性者数は3人。累計は2万1124人。
県内の前日時点での直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は161.31人で、全国46位。最も多かったのは香川県で417.16人 、2位は三重県で401.37 人。全国平均は264.43人。
入院中は178人(前日189人)、うち重症は2人(同2人)、宿泊施設療養中は77人(同85人)、自宅療養者(推計値)は1999人(同2095人)、療養先調整中は22 人(同27人)。
(いずれも速報値)
【関連記事】
▼【増えた?減った?ひと目でわかる】沖縄の新型コロナ最新情報
▼コロナ死の発表、最長「178日遅れ」 調査団体が沖縄県に提言書
▼コロナとインフル同時流行 沖縄県「積極的なワクチン接種を」