有料

いざ農業高校の「甲子園」へ! カラキ活用、測量、鑑定…「全国1位狙う」沖縄から北農高の8人が出場


いざ農業高校の「甲子園」へ! カラキ活用、測量、鑑定…「全国1位狙う」沖縄から北農高の8人が出場 農業高校で培った知識や技術を競う全国大会に出場する北部農林高校の生徒ら=9月20日、名護市
この記事を書いた人 Avatar photo 玉寄 光太

 名護市の北部農林高校の生徒ら8人が10月下旬、農業の知識や技術などを競う全国大会に県代表として出場する。同校で9月20日、生徒らが大会に向けた意気込みなどを山城聡校長に伝えた。山城校長は「北農の誇りと自信を持って頑張ってほしい」と激励した。

 「農業の甲子園」と呼ばれる第75回日本学校農業クラブ全国大会が10月22~24日、岩手県で開催される。全国から生徒や教職員など約5000人の参加を予定している。

 意見発表の部で出場する食品科学科3年の幸地咲輝さんは、大宜味村産のカラキ(シナモンの一種)を有効活用した地域活性化策について発表する。前回大会のプロジェクト発表の部で最優秀賞に輝いた経験から「今年も全国1位を狙っていきたい」と力を込めた。

 制限時間内にどれだけ早く正確に測量できるかなどを競う平板(へいばん)測量競技の部には、林業緑地科2年の仲松青空さんと新垣煌さん、吉本皆喜さん、前田満月さんが出場する。新垣さんは「場の空気に流されず、自分たちのペースで頑張りたい」と話した。

 熱帯農業科2年の翁長凪さんと同3年の仲宗根らんさんは農業鑑定競技に出場する。

 10月26~27日に栃木県で開催する第23回フラワーアレンジメントコンテストには、園芸工学科3年の比嘉幸乃華さんが出場する。「栃木県の花を生かしたアレンジで優勝したい」と語った。

 (玉寄光太)