移民年表


移民年表

































































































































1899(明治32)年 当山久三の勧誘あつ旋で沖縄初の移民、ハワイ移民30人がサツマ丸で那覇港を出発。身体検査で3人が不合格。27人がチャイナ号で横浜を出発
1900(明治33)年 一行ホノルルに到着、26人(1人不合格)が上陸、契約地オアフ島エワ耕地に
1904(明治37)年 当山久三取り扱いによるマニラ移民111人球陽丸で渡航
第1回メキシコ・エスペランザス炭坑移民(県人202人)が出発、上陸
1905(明治38)年 県人387人が仏領ニューカレドニア島にニッケル鉱採掘労働者として移民
1906(明治39)年 沖縄初のペルー移民36人が厳島丸で渡航、カヤオ港着。サンタクララ耕地に
1907(明治40)年 初めての県人カナダ移民、152人が渡航
1908(明治41)年 第1回ブラジル移民325人笠戸丸で神戸から出発、サントス着。152人はカナン耕地に、173人はフローネンス耕地に
1915(明治45)年 英領シンガポールへ25人が追い込み網漁業で移民
1913(大正2)年 アルゼンチンに呼び寄せ移民で県から14人渡航
1915(大正4)年 サイパンへ17人が追い込み網漁法のため渡航したのを皮切りに南洋群島移民始まる
1917(大正6)年 キューバに初めて1人渡航、以後1938年までに113人に達す
1922(大正11)年 南洋興発社、甘しょ栽培従事者として約2000人を南洋群島に渡航させる
1925(大正14)年 初のキューバ移民、59人渡航
1940(昭和15)年 第1回満州開拓農民先遣隊68人出発。
ペルーで排日暴動
1941(昭和16)年 太平洋戦争ぼっ発
1945(昭和20)年 沖縄戦終わる 
ハワイで沖縄衣類救済運動委員会が組織される
1946(昭和21)年 ロサンゼルスで在米沖縄救済連盟を組織
1947(昭和22)年  ハワイで「沖縄救済更生会」設立 
ブラジルで「沖縄救済連盟」結成
1948(昭和23)年  戦後初の呼び寄せ移民33人がアルゼンチンに出発。ペルーにも1人
ハワイの沖縄救済会から豚550頭が到着
1949(昭和24)年  戦後初めてブラジルに5人、メキシコに1人移民
ボリビアで「沖縄戦災民救援会」設立
1954(昭和29)年 ボリビア移民第1陣(西平守蔵氏以下269人)がチサデネ号で那覇を出発。第2陣(儀間真徳氏以下129人)もテゲルベルグ号で那覇を出発。1、2陣ともうるま耕地に入植したが、”うるま病”で15人が死亡
1957(昭和32)年 沖縄産業開発青年隊ブラジルに第1次青年隊30人が渡航
米軍に土地を強制収用された宜野湾村伊佐浜の10家族、60人がブラジルへ
1969(昭和44)年 戦後初めて、パラグアイへ14人が出発
1978(昭和53)年 ブラジル沖縄県人会移住70周年記念式典・県人会創立25周年・県人会館落成式典
1979(昭和54)年 ボリビア・コロニアオキナワ移民25周年記念式典
1980(昭和55)年 ハワイ沖縄県人移住80周年記念式典
1984(昭和59)年 カンポグランデ入植70周年記念式典
1988(昭和63)年 ブラジル移民80周年記念式典
1989(平成1)年 県人ハワイ移住90周年記念式典
1990(平成2)年 第1回「世界のウチナーンチュ大会」
1994(平成4)年 ボリビア移住40周年記念式典
アルゼンチン移住85周年記念式典
1995(平成7)年  第2回「世界のウチナーンチュ大会」
1997(平成9)年  世界のウチナーンチュのビジネスマンネットワーク・WUBが発足、ハワイに本部
1998(平成10)年 ブラジルで第2回WUB世界大会
1999(平成11)年 ロサンゼルスで第3回WUB世界大会
2000(平成12)年 ハワイ移民百周年記念式典
那覇で第4回WUB世界大会
2001(平成13)年

第3回「世界のウチナーンチュ大会」
東京で第3回WUB世界大会

2002(平成14)年 ボリビアで第6回WUB世界大会
2003(平成15)年 ハワイで第1回世界のウチナーンチュ会議
第7回WUB世界大会
2004(平成16)年 アルゼンチンで第8回WUB世界大会
2005(平成17)年 関西で第9回WUB世界大会
2006(平成18)年 ペルー移民100周年記念式典
第4回「世界のウチナーンチュ大会」