水道水にPFAS、遅れた公表「ありえない」 住民が町へ怒り 沖縄・金武 


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 【金武】沖縄県金武町の水道水の水質調査で暫定指針値を超える有機フッ素化合物(PFAS)が検出された件で、町は昨年7月に結果を把握していたが、これまで公表してこなかった。地元住民からは「説明が遅すぎる」など対応を疑問視する声が上がった。

 「ありえない」。70ナノグラムのPFASが検出された金武区で、琉舞道場教師を務める吉田真和さん(40)は驚きを隠せない。「分かった時点で公表し、どの程度人体に影響を及ぼすのか積極的に行政が説明すべきだった」と語気を強める。今年9月に地下水源から有機フッ素化合物の検出が判明した際は、注意喚起のため道場の生徒に新聞記事を共有したという。

 50ナノグラムを検出した並里区の30代男性は「行政不信につながりかねない」と指摘する。「子どもがわき水を浴びるのを見ると少し不安になってしまう」と声を落とした。

 金武区に住む40代女性は「町が隠したつもりはないとしても、町民に説明していないのだから結果的には隠したのと同じだ。裏切られた気持ちだ」と語る。「水道水は生活に欠かせないからこそ、迅速に公表し安全基準などを説明してほしかった。その上で水道水にどう対応するかは、町民一人一人が判断することだ」と話した。


 

【関連記事】

▼金武町の水道水からPFAS 指針値1.4倍 町は昨年把握、公表せず

▼水道水PFAS、沖縄県も昨年把握 企業局「公表は金武町判断」

▼【速報】水道水PFAS、金武町が地下水の取水停止へ 町長が公表遅れ謝罪

▼【深掘り】なぜ公表遅れ? 住民「巣ごもり生活なのに」

▼脅かされる「水の安全」、基地汚染源の調査できず<SDGsで考える 沖縄のモンダイ>

▼【ニュースの言葉】有害物質PFOSとは? 何に使われているの?

▼【深掘り】政府「敗北だ」沖縄県「尻ぬぐい」…米軍汚水を日本処理