辺野古抗告訴訟、沖縄県の上告棄却 最高裁、県の敗訴確定 埋め立て承認撤回を取り消した国交相裁決の違法性は判断せず


この記事を書いた人 Avatar photo 瀬底 正志郎
新基地建設が進む名護市辺野古の海域=3月

 名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄県による埋め立て承認撤回を取り消した国土交通相の裁決は違法だとして、沖縄県が裁決取り消しを求めた抗告訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は8日、県の上告を棄却した。裁決の違法性について判断せず、入り口論で県の訴えを退けた一、二審判決が確定した。

▼玉城知事「地方自治の観点から問題」 最高裁の判断を批判

 判決後に県庁で開かれた記者会見で、玉城デニー知事は「非常に残念であり、到底納得できない。地方自治の観点からも問題がある」と批判した。

 第1小法廷は、本来国が果たすべき「法定受託事務」は適正な処理を確保するため、都道府県が抗告訴訟で裁決の違法性を争うことは認めていないと指摘。埋め立て承認は法定受託事務で「承認を撤回した沖縄県は、取り消し訴訟を起こすことができない」とし、県の訴えを却下するとのこれまでの判断を是認した。

 2013年12月、当時の仲井真弘多知事が埋め立てを承認。その後、埋め立て予定海域に軟弱地盤が見つかったことなどを受け、県は18年8月に承認を撤回した。沖縄防衛局は、本来は国民の権利救済を目的とした行政不服審査制度を使って審査請求を行い、国交相は19年4月に県の撤回を取り消す裁決をした。

 20年11月の一審那覇地裁判決は、県の訴えについて「自己の利益や権利保護を求めるものではない」とし、裁判所の審理対象にならないとした。裁決が適法かどうかの判断は示さなかった。昨年12月の二審福岡高裁那覇支部判決は県に原告となる資格がないとし、一審判決の結論を支持した。

 承認撤回を巡っては、県は地方自治法に基づき、国交相裁決は違法な国の関与だとする「関与取り消し訴訟」も提起したが、20年3月に敗訴が確定した。そのほかに辺野古周辺の住民らも国交相裁決取り消しを求める抗告訴訟を起こし、福岡高裁那覇支部で係争中となっている。

【関連記事】

▼【全文】辺野古抗告訴訟 最高裁判決全文

▼【記者解説】司法、沖縄県の訴えを門前払い 地方分権改革に逆行

▼最高裁、国裁決取り消し抗告訴訟で弁論開かず

▼辺野古抗告、沖縄県が上告 承認撤回取り消し巡り

▼「門前払いしないで」…辺野古周辺の住民が起こした抗告訴訟、原告の思い