沖縄の施政権を米国が日本に移管した「復帰」から、15日で52年を迎えた。この日から那覇市の中心市街地を含む県内31カ所が新たに安全保障上重要な施設の土地取引を規制する「土地利用規制法」の区域に指定された。那覇市内の対象区域で記者が100人に話を聞くと、説明なく政府が新たな負担を課していくことへの戸惑いが広がっていた。
「え、復帰の日に?」 那覇の中心市街地も「土地規制」指定 住民つぶやく軍用地、外国勢力…<歩く民主主義100の声~那覇区域編>
調査は、那覇市で土地利用規制法の「注視区域」「特別注視区域」に指定される区域で9~11日に行った。質問は(1)この地域が区域指定されることを知っているか(2)政府の土地利用調査・規制への理解度(3)沖縄の基地負担の軽減度。3問すべてに回答する人が100人に達するまで続けた。回答した人々の声を紹介する。
土地利用規制法の地域指定を「知っている」(14人)
◆政府による調査・規制は「理解できる」(6人)
・「台湾有事」など今の情勢を考えると、ある程度必要(40代会社員男性)
・安全保障のためなら致し方ない。(40代飲食販売業女性)
・この地域は空港も港にも近いので理解できる(50代会社員女性)
・土地の価格がどうなるのかとか気になるが、地理的にも中国に一番近いのでしょうがない。本当は武器も基地もない方がいいのだが、今の安全保障の状況を考えると仕方がない。(50代フリーランス男性)
・日中関係を考えると理解できる。沖縄は小さい島なので、「平和」と言うだけでは平和は守れない。石垣島に住む知人も「住み続けることは怖い」と言っている。(70代女性)
◆政府による調査・規制は「どちらとも言えない」(4人)
・新聞報道で「自分の家も含まれている」と知ったが、住民にとって利益、あるいは不利益があるのか判断材料がない。今から声を上げて変わるのかどうか。(50代教育関係女性)
・戦前のように軍関係が威張る状況にはなってほしくない。その辺りの怖さが若い世代に引き継がれていないかもしれない。(70代女性)
・辺野古もそうだが、沖縄県民が何を言っても政府は聞かない。うるまの自衛隊訓練場計画のようにみんなではね返していくしかない。(70代飲食関係女性)
◆政府による調査・規制は「理解できない」(4人)
・国の力が強まると逆に市民にとっては危ないのではないかと思う。知らないうちに法施行の動きが進んでいたことに驚いている。有事の避難訓練も進められるなか、沖縄は今どれほど安全なのか気になる。(50代教員女性)
・地域の人々の声を聞かないで決めるのは納得できない。政府は制度の目的などについて説明をちゃんとしてほしい。日本復帰の時に「米軍基地は全部なくなる」と思っていたが、むしろ中身が強化されていて納得できない。この法律も負担増だ。(70代女性)
・個人情報を自由に開示できるのはありえない。業界の取引を規制すべきだ。(70代利用運送業男性)
・住民の耳に入らないところで色々法律などが改正されて、住民の意思が全然政府に届いていない。復帰運動などをやってきても「変わらない」という感覚、考え方が強まっている。(70代女性)
土地利用規制法の地域指定を「知らない」(86人)
◆政府による調査・規制は「理解できる」(24人)
・安全が担保できるのであれば仕方ない(10代専門学生男性)
・国が必要だと言うのであればいいのではないか(20代サービス業男性)
・聞かれてもやましいところはなく抵抗がない(30代会社員男性)
・調査で情報を提供しても特に影響はない(30代アルバイト女性)
・安全を守るために必要(30代飲食販売業女性)
・他国に土地を取られたりするのに不安がある(40代男性)
・買い占めなどがあると困るので理解できる(40代接客業女性)
・外国人の規制が現状ではできていないため(40代会社員男性)
・安全保障上、中国などに取られるのを防ぐために調査・規制はいる(50代会社員男性)
・国が管理し、危ない国が関わらないように対策してほしい。土地情報は法務局でも見られるものだ(50代会社員男性)
・日本の土地は外国勢力が簡単に買えるので、調べるのは理解できる。本当は売買そのものを規制した方がいいが、サービスの貿易に関する一般協定(GATS)で外国人による土地取得を規制しないルールがある。段階的にやるしかない(50代サービス業男性)
・安全を求めたいし、自分が調査されてもやましいところはないため(50代男性)
・うーん。外国の人に買い占められたりとかがないようにはしてもらいたいが、政府が何をどこまで調べるのかがわからない。(50代会社員男性)
・今の情勢なら理解できる。戦前と似ているといえば似ているが仕方がない(60代臨床検査技師男性)
・危険を前もって知るには必要(60代清掃業女性)
・国の安全保障は大事なので、安全面を守るためなら協力できる。なぜ泉崎地域が対象になるのかが分からない(80代男性)
◆政府による調査・規制は「どちらとも言えない」(32人)
・不動産の登記簿は誰もがわかるのでいいが、政府がなんでも調べていいというのはおかしい(10代大学生男性)
・調査の内容がはっきり分からない(40代自営業女性)
・政府からの説明がないので、良くわからないところがあるが、新たに住む人を調べるというのはありだが、今住んでいる人を調べるというのは嫌だ(40代会社員男性)
・調査されても問題ないと思うが、調査の具体的な内容がわからない(50代会社員女性)
・状況にもよるが、政府がするのはどうなのだろうか。なんとも言えない(50代団体職員男性)
・どういう目的の売買は駄目なのかなど、政府は明確に説明してほしい。制度の目的もしっかり説明してほしい(50代会社員男性)
・調査の理由などが良くわからない(50代パート女性)
・内容次第。どんなことを調べるのかによる(50代在宅ワーク女性)
・外国の人が入ってきて土地を買い占めたりするのは嫌だが、政府に何を調べられるの?全く説明を受けていない。「嫌だな」と思うが、何が調べるのかわからないから、「どちらとも言えない」(60代女性)
・外国人が土地を買い占めているとの話も聞くので警戒するのはわかるが、法によって個人を調べ上げることには反対(60代女性)
・政府から説明もなく、内容が良くわからないので、どちらとも言えない。基地負担は、1、2割増えていると思う。以前より与那国などへのミサイル配備も進んでいる。日本の政治が以前より米軍寄りになっている。特に上に立つ人が、沖縄戦で沖縄に大変な思いをさせたということを感じている人たちから、若い世代に変わってしまった。沖縄でも世代間の温度差がある。戦争経験のある人たちがどんどん亡くなって、そうした感覚が引き継がれていないのがある。(60代女性)
・説明がないので内容が良くわからないが、調べられるというのは嫌だ(70代男性)
・また、とられるんじゃないよな?(90代男性)
・「安全保障のため」というのは理解できなくはないけれど、今の政府を信頼できない。何かあれば、また沖縄の住民は弱い立場に置かれるのではないか。どういう調査をするのかもきちんとした説明がなく、何をするのか良くわからない。どんどん住みにくくなっていると感じている。国が守ってくれているという安心感もない。(70代女性)
◆政府による調査・規制は「理解できない」(30人)
・理解はできても必要だと納得はできない。新しい事業をおこす際のしがらみになりそうに感じる。個人的なことまで調べられるとすれば、戦前のようで束縛感がある(10代大学生男性)
・なぜ規制が必要なのか理解できない。土地の取引の手続きが面倒になるなら、なぜ法が必要になったのか説明してほしい。何のために必要なのかというところを丁寧に国から教えてほしい。分からないものが進んでいるように感じる。(一般市民が)わかっているという体で話を進めないでほしい(20代アパレル業女性)
・(法の施行によって)地域での新しい事業の展開が難しくなるとすれば、暮らしに不便さがでてしまうのではないかと思うから(30代看護師女性)
・土地利用を規制しなければいけない根拠があるのであれば納得できるかもしれないが、地域で生活している上で危険だと思うことは感じられないから(30代ファイナンシャルプランナー男性)
・規制されたらどうなるか漠然と不安(40代女性)
・自民党の派閥が政治資金を裏金にしてキックバックしていた件があり、全ての政治家を信頼していない。信頼していない政治家が、この土地利用規制法に説明しても信頼できない(40代自営業女性)
・国が個人を管理しているようで、法の施行により自由が奪われるとすれば不快に思う。沖縄に圧をかける行為自体が、沖縄を劣等的に扱っているようにみえる。県内での自衛隊や米軍の基地建設の動きをみると、中国などからの「脅威」を名目に、沖縄に日本の「壁」をつくっている印象を受ける(40代会社員女性)
・そもそも誰が基地の破壊とかするの?もししたら普通に警察に捕まるでしょ?政府が住民全体を調べ、何を調べるのかも明らかにしないなんて理解できない。最近は山道を車で走っていても、突然、ライフルを持った門番の自衛官などに遭遇することが多い。それだけ基地があちこちに増えている。沖縄の人たちがこれだけ反対しているのに、基地は無くならないし、辺野古新基地建設も強行されている。オスプレイもバンバン飛んでいる(50代建設関係男性)
・戸籍を見れば親戚の情報も分かるし、見る意味が分からない。何より法務局で登記簿を取れば分かるような情報を知るために法律を作るのも不明(50代女性)
・基地周辺というだけで、普通とは異なる調査や規制をすることが理解できない(50代経営者女性)
・内容が良くわからないが、政府がやることは信用ができない(60代自営業女性)
・人それぞれ生き方があって、それぞれの家の持ち方、使い方をしているのに、それを調べる必要はない。そもそも政府が民間人を調べると言うことはあんまりやってはいけない話だ。安全保障のためというが、網をかけるべき対象にかかっていなくて、網をかけてはいけないところにまでかけて、調べるというのは問題だ(60代会社員男性)
・「安全保障」だといえば、何でもかんでも許されるものではない。政府からの説明がないし、何を調べるのかわからない。変なことをしなければいいのだが(60代パート女性)
・全国で負担すべきものがすべて沖縄に押しつけられているように感じる(70代女性)
・何を調べるのかわからないから、ちゃんと説明してほしい。気持ち悪い。政府は声を上げてもどんどん勝手に決めちゃう。若い人たちももっと声を上げないといけない(70代女性)
・何で人の土地を規制しないといけないのかわからない。規制があると窮屈さを感じる(70代販売店員女性)
・安全保障とは何なのか。個人に関することだから全く理解できない(70代タクシー運転手男性)
・何でそんなことをする必要があるのと思う。自身の土地が規制されるとなればさらに問題意識を持つ(70代女性)
・自由に建物が建てられないとなると、経済発展を阻害しているのではないか。基地負担は本土並みになっていない。(70代男性)
・まさか自分の地域が指定されるとは知らなかった。なんで勝手に政府が決めるのかと思う。何まで調べるのかも良くわからないし、全く理解できない。本土復帰で、日本国憲法に保障された環境を求めたが、米国にとって合理的な形から変わっていない。米軍基地に加えて自衛隊まで増えている。辺野古新基地も作っている。ドローン規制や、今回の土地規制法のように逆に軍用地対策を強化する取り組みが進み、市民が無視されていると思う(70代男性)
・個人情報を調べられるなんて嫌だ。訓練・基地も宮古や石垣にも広がっていて、逆にどんどん増えている(70代女性)
・説明の文章などを読ませてもらえれば理解できるかもしれないが、いざという時に軍用地として使用されることになるのではとの懸念がある(80代男性)
・この法律はニュースで知ってはいたが、難しくて理解できない。政府は必要性をちゃんと根拠をもって説明してほしい(80代女性)
・この地域は市の区画整理区域で、みんな苦労して家を建ててきたので思い入れが強い。そのような土地を国に規制されるとすれば賛成はできない(80代男性)
・政府から説明もないし、何をするのかわからないので全く理解できない(80代女性)