沖縄戦79年


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 沖縄戦から79年。多くの住民が戦禍に巻き込まれ、おびただしい犠牲者を生んだ。二度と同じ過ちを繰り返さないように。大切な命を犠牲にしないように…。戦争体験者が少なくなる中、私たちは戦争を生き延びた人々の体験、思いを子どもや孫たちに伝え、つないでいく。

沖縄戦に関する これまでの連載 

海洋進出を強める中国を念頭に、沖縄では自衛隊増強による「南西シフト」が進み、日米による軍事一体化もさらに強まろうとしている。こうした情勢に対し、戦争体験者からは戦前の動きと重ねて懸念する声も高まっている。沖縄戦からは、多くの犠牲を払い「軍隊は住民を守らない」という教訓を得た。地域の戦争体験を通じて現状と戦前の動きを比較検証し、改めて教訓を見つめ直す。

紙面で県民、読者に募って寄せられた戦時中の体験記を紹介する。

沖縄戦の悲劇や理不尽を象徴する映像として県民の心に刻まれる「震える少女」。昨年、あの少女が私だったと名乗り出た女性がいた。沖縄戦の体験、戦後の歩み。74年語ることができなかった物語を漫画で紹介する。

沖縄戦・慰霊の日について知る

特集ページ:沖縄戦を知っていますか?


これまでの企画

戦後77年―琉球新報×信濃毎日新聞―

あの日生かされて 沖縄戦77年

国策の果て 根こそぎ動員の実態

記者が歩く戦場の爪痕

奪われた日・再生への願い 戦後75年県民の足跡

「戦争死」に向き合う ―沖縄戦75年 追悼の内実―

戦火の首里城-地下に眠る32軍壕