てだこ浦西駅近くの「イオン浦西」今秋オープン 直営店や約15の専門店を展開予定


てだこ浦西駅近くの「イオン浦西」今秋オープン 直営店や約15の専門店を展開予定 秋の開業に向けて建設が進むイオンスタイル浦西(仮称)=15日、浦添市
この記事を書いた人 Avatar photo 當山 幸都

 イオン琉球(南風原町)は15日、浦添市の沖縄都市モノレールてだこ浦西駅周辺で建設が進む「イオンスタイル浦西(仮称)」を今秋ごろオープンすると発表した。

 近隣では大手家電量販店が4月に開店し、イオンスタイルの直営店のほか専門店15店舗ほどが立地を予定する。イオン琉球が浦添市で展開する初のGMS(総合スーパー)となる。

 てだこ浦西駅に隣接する約2万8500平方メートルの敷地では、イオン琉球と住友商事が大型商業施設の開発を計画。だが新型コロナウイルス禍や地価高騰などの影響で、当初2022年春を予定した開業時期や事業規模が見直されていた。

2022年7月時点のイメージ図

 今秋をめどにオープンするイオンスタイルの敷地面積は6180平方メートルで、施設規模は当初計画から縮小した。同じ計画敷地内では今年4月下旬に家電量販店の「ヤマダデンキテックランドてだこ浦西店」が先行して開業。イオンスタイルのほか飲食店など約15店舗が展開する予定だ。

 モノレールやパークアンドライド駐車場のほか、周辺では沖縄自動車道のインターチェンジも完成予定となっている。

 イオン琉球の担当者は「南にイオン那覇店と南風原店が、北に北谷店やライカム、具志川店がありそのちょうど中間に位置する。交通路の接点でもあり、これまでなかったエリアでのGMSになる」と説明した。

 (當山幸都)