「連載:風・土・人 シマの伝統行事」の記事一覧
県内で脈々と受け継がれる伝統行事。地域の結束で継続する祭事もあれば、人口減少で形を変えていく地域、途絶えた歴史の復活に向けて動きだす人々もいます。シマの歴史を紡ぐ人々の思いや新たな取り組みに、記者が密着取材します。
那覇・安里のフェーヌシマ 7色の布を垂らし、謎の言葉で舞う<風・土・人 シマの伝統行事>
那覇市指定民俗文化財(無形)「那覇安里のフェーヌシマ」が10月27日、那覇市の安里八幡宮の例大祭で披露された。フェーヌシマは県内各地で踊られてきた歴史があるが ...
屋部の八月踊り 伝統的な組踊、形残す<風・土・人 シマの伝統行事>
県の無形民俗文化財に指定されている名護市屋部の八月踊りが9月9日から13日まで開かれた。旧暦8月10日にあたる9月12日は、区内のアサギやノロ殿内(どぅんち) ...
気迫の棒、獅子勇壮に 石垣「川平村結願祭」 <風・土・人 シマの伝統行事>
石垣市の川平公民館(髙嶺英康館長)は15日、農作物の収穫作業を無事に終えたことに感謝し、来年の豊作と住民の健康、幸福を願う「川平村結願(きつがん)祭」を市川平 ...
多良間の「八月踊り」 多彩な芸能、島を彩る<風・土・人 シマの伝統行事>
9月10~12日の3日間にわたって多良間村の仲筋と塩川の御願所で開催された国の重要無形民俗文化財の「八月踊り」。始まりは不明とされているが、長年にわたって受け ...
うるま・浜比嘉島のエイサー 旧盆 家族が集い、踊る<風・土・人 シマの伝統行事>
うるま市浜比嘉島の比嘉区(平識勇区長)に伝わるエイサーが、8月18と19の両日に区内で披露された。旧盆の最終日(ウークイ)に当たる18日は午後8時に、ヌンド ...
【写真特集】八重瀬・木氏親泊門中墓の合葬 25年ぶり、遺骨130壺を「共同墓池」へ <風・土・人 シマの伝統行事>
【八重瀬】旧暦7月7日(日無し七夕(ヒーナシタナバタ))に合わせた8月10日、門中墓に安置された古い遺骨を「共同墓池」に移す「合葬」が、八重瀬町後原にある木氏 ...
【写真特集】津嘉山大綱曳き 区民の一致団結をはかる伝統行事 南風原 <風・土・人 シマの伝統行事>
2024/08/07
#どローカル
県内で脈々と受け継がれる伝統行事の一つに、米の収穫を祝う「6月ウマチー」(旧暦6月15日)がある。南風原町津嘉山で21年ぶりに復活した津嘉山大綱曳きを紹介する ...
ヒヌカン拝み ジンス作り 西原・棚原 <風・土・人 シマの伝統行事>
県内で脈々と受け継がれる伝統行事の一つに、米の収穫を祝う「6月ウマチー」(旧暦6月15日)がある。西原町棚原区の神酒(ジンス)作りを紹介する。 旧歴6月15 ...
【動画】21年ぶり 熱気の渦 津嘉山大綱曳き 南風原 <風・土・人 シマの伝統行事>
県内で脈々と受け継がれる伝統行事の一つに、米の収穫を祝う「6月ウマチー」(旧暦6月15日)がある。南風原町津嘉山で21年ぶりに復活した津嘉山大綱曳きを紹介する ...
いま注目のニュース
一覧へ