有料

「ヒージャーバブル」到来 ヤギ初競り最高31万円 コロナ禍後、需要回復


「ヒージャーバブル」到来 ヤギ初競り最高31万円 コロナ禍後、需要回復 JAおきなわの前田典男理事長(写真左)に手綱を引かれる、2024年のヤギの初競りで過去最高価格となる税込み31万200円で競り落とされた華ヤギ=7日、糸満市武富の南部家畜市場
この記事を書いた人 Avatar photo 玉寄 光太

 県産ヤギの競り値が高騰している。糸満市武富の南部家畜市場で7日に開かれた初競りで、体重176キログラムの雄ヤギが税込み31万200円で競り落とされた。過去最高価格で、これまでの最高価格24万1920円(2016年8月)の約1・3倍となった。コロナ禍後に需要が回復したことが背景にある。生産者からは「ヒージャーバブルの到来だ」と歓迎する声が上がっている。

 雄の平均価格は9万1326円と、2016年10月以降2度目となる9万円台に乗った。価格上昇の背景について、JAおきなわの市場担当者は(1)コロナ後、ヤギ汁を振る舞う機会が増えた(2)円安による輸入ヤギ肉の価格上昇を受け、食肉業者らが県産ヤギの購買に移行した(3)生産が需要に追いついていない―ことなどを挙げる。

 コロナ禍でヤギ肉需要が落ち込み、競り価格が下がったことで離農が進んだ。県によると21~22年の間、ヤギ農家は114戸(11・3%)減少し、飼養頭数も6年ぶりに1万頭を割り込んだ。

 そのため、現在の需要の高まりに対して、生産が追いついていない状況だ。2022年現在、県内には1129戸のヤギの肥育農家がおり、年間生産量(枝肉)は99トン238キロ。

 (玉寄光太)