「困窮世帯」の記事一覧
困っている人と支援したい人を結ぶ「カケハシ」に 困窮者支援の情報一元化サイトが開設
2023/07/08
#困窮世帯
「カケハシオキナワ」の開設を発表した関係者ら=7日、那覇市の県庁記者クラブ 困窮世帯への民間の支援情報を一元化したポータルサイト「カケハシオキナワ」が7日にリ ...
沖縄の高校生らが困窮支援団体に200万円を寄付 「大人任せにせず、必要な人に貢献したい」クラウドファンディングで募る
2022/11/20
#クラウドファンディング
Luxから寄付の贈呈を受けた子どもの貧困支援9団体の代表者ら(前列)=20日、那覇市の那覇第2地方合同庁舎 高校生らがクラウドファンディングで集めた資金約20 ...
離婚直後にコロナ直面…沖縄のシングルマザーが1票に託す思い
2021/10/28
#シングルマザー
コロナ禍での暮らしを語る女性=本島内 新型コロナウイルスが昨年以来猛威を振るい続ける中、県内の困窮世帯を取り巻く生活環境は一層厳しさを増している。沖縄本島で暮 ...
栄養満点「宝石箱のような弁当」で困窮世帯支援 沖大生が50食を提供
2021/02/23
#困窮世帯
企画した朝比奈操さん(最後列左)と弁当を作った学生たち。ゴージャス理枝さん(前列左から2人目)が弁当配布に協力した=13日、那覇市総合福祉センター お母さんが ...
子の学ぶ意欲 後押し 石垣市、無料学習支援塾オープン
2017/06/17
#困窮世帯
開所式に出席した中山義隆市長(右端)とサポートセンターHOPEの山里世紀子代表理事(右から2人目)ら運営スタッフ=13日、石垣市健康福祉センター 【石垣】石垣 ...
正社員の世帯でも半数「困窮」 沖縄県の子ども実態調査、進級・進学で赤字拡大
2017/06/03
#困窮世帯
沖縄県は2日、2016年度沖縄子どもの貧困実態調査事業の報告書をまとめ、15~16年度に県内の小中高生と保護者を対象に実施した調査の追加分析を発表した。「困窮 ...
困窮世帯の父半数が正社員 沖縄県の貧困実態調査
2017/06/02
#困窮世帯
沖縄県は2日、沖縄子どもの貧困実態調査事業の報告書として、15~16年度に県内小中校生とその保護者を対象に、経済状況が日常生活や進路に与える影響を把握しようと ...
沖縄県の「無料塾」400人増 困窮世帯の高校生ら支援、教室数10カ所に
2017/05/09
#困窮世帯
沖縄県内各地に設置された「無料塾」の様子=2016年12月、石垣市 沖縄県は、生活困窮世帯の高校生を対象に開設している「無料塾」事業について、2017年度の募 ...
沖縄の高校生、3割が困窮 バイト「家計に」は34% 進路選択にも影響
2017/03/07
#アルバイト
調査結果について報告する名寄市立大学の山野良一氏(右)ら=6日、沖縄県庁 社会や経済の状況が高校生の進路や日常生活にどのように影響しているかについて沖縄県が実 ...
困窮世帯の高校生、バイト47・1% 沖縄県調査
2017/03/06
#アルバイト
調査結果から困窮が高校生活に与える影響を分析する研究者ら=6日午後1時16分頃、県庁記者会見室 沖縄県は高校生の取り巻く状況が進路や日常生活にどう影響している ...
フードドライブで社会貢献 4、5日「花と食のフェスティバル」でも
2017/02/03
#うない
NTT沖縄グループの女性委員会「うない」によるフードドライブで集まった食品 まだ食べられる安全な食品を企業や個人から寄付してもらい、生活に困っている人や福祉施 ...
学童利用料低減で困窮世帯支援 沖縄で14市町村が取り組み
2017/01/29
#困窮世帯
小学生を放課後預かる放課後児童クラブ(学童クラブ)の保育料・利用料について、沖縄県内の14市町村が経済的に厳しい世帯の負担軽減に取り組んでいる。琉球新報社が各 ...
いま注目のニュース
一覧へ