「土砂災害警戒情報」の記事一覧
【台風6号】沖縄本島北部、昼前まで暴風か 大雨災害の危険度高まる 北中部に土砂災害警戒情報(6日午前8時現在)
2023/08/06
#台風
6日午前5時20分の雨雲の動きで確認された線状降水帯(丸印部分) 台風6号の経路図(6日午前8時現在、気象庁ホームページより) 台風6号は6日午前8時現在、徳 ...
【台風6号】本島北部に土砂災害警戒情報 慶良間・粟国諸島の暴風警報は強風注意報に(6日午前3時10分時点)
2023/08/06
#台風
土砂災害警報の発表地域(6日午前3時10分時点) 気象庁は6日午前3時10分までに、降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっているとして、 ...
【動画あり】名護、国頭、大宜味、恩納、宜野座に土砂災害警戒情報(6月18日午後5時一部更新)
2022/06/18
#土砂災害警戒情報
急激な雨で山から流れ出した水などにより冠水した道路=18日午後4時40分頃、名護市大東 気象庁は18日午後2時59分までに、名護市、国頭村、大宜味村、恩納村、 ...
【大雨】沖縄本島7市町の土砂災害警戒情報を解除 11市町村への土砂災害の大雨警報は継続(31日午後9時現在)
2022/05/31
#土砂災害警戒情報
大雨で冠水した道路を走るバス=31日午後1時11分、豊見城市翁長(ジャン松元撮影) 沖縄県と沖縄気象台は31日午後8時10分、那覇市、糸満市、豊見城市、南城市 ...
【動画】沖縄本島各地で大雨、警報や避難指示
2022/05/31
#土砂災害警戒情報
沖縄付近にある梅雨前線の影響で、沖縄本島地方では31日午前中から雨が降り続き、沖縄気象台は午後3時半現在、名護市以南の沖縄本島21市町村に大雨洪水警報を発表し ...
【大雨・動画あり】沖縄本島、名護市以南の21市町村に大雨洪水警報 あすにかけ激しい雨の恐れ(31日午後3時半)
2022/05/31
#土砂災害警戒情報
増水し道路まで流れ込んだ小波津川の水=午後1時ごろ、西原町 沖縄付近にある梅雨前線の影響で、沖縄本島地方では31日午前中から雨が降り続き、沖縄気象台は午後3時 ...
【大雨】6市町で避難所開設 那覇、糸満、豊見城、南城、与那原、南風原(31日午後3時半)
2022/05/31
#土砂災害警戒情報
大雨で冠水した道路=31日午後1時すぎ、豊見城市翁長 那覇市は31日午後0時37分、土砂災害警戒情報が発表されたことを受け、市内全域に避難指示を発令した。自主 ...
【大雨】豊見城市が避難指示 7市町に土砂災害警戒情報(31日午後0時37分)
2022/05/31
#土砂災害警戒情報
大雨で冠水した道路を走る車=31日午前11時30分、豊見城市翁長 沖縄県と沖縄気象台は31日午後0時37分、那覇市、豊見城市、糸満市、南城市、与那原町、南風原 ...
沖縄各地で大雨 土砂崩れで国道通行止めも 2900世帯に避難勧告 渡名喜で1時間最大92ミリ
2019/08/03
#土砂崩れ
国道331号で起きた土砂崩れ=2日午後9時20分ごろ、名護市嘉陽 沖縄本島地方は2日、気圧の谷の影響で大気の状態が非常に不安定となり、各地で大雨となった。本島 ...
宮古大雨290ミリ最大記録 石垣245ミリ 土砂災害警戒
2018/07/06
#土砂災害警戒情報
沖縄地方は5日、湿った空気の影響で大気の状態が不安定となり、宮古島、石垣島地方では雷を伴って猛烈な雨が降った。宮古島市城辺では、午後6時までの24時間雨量が7 ...
気象台、3市町に土砂災害警戒情報を発表 大雨で西原町、南城市、八重瀬町に
2017/06/19
#土砂災害
沖縄気象台と県は19日午後3時すぎ、西原町と南城市、八重瀬町に土砂災害警戒情報を発表した。大雨の影響で3市町の警戒対象地域では土砂災害の危険が高まっているとし ...
大雨で名護市、東村、国頭村に避難所
2017/06/14
#土砂崩れ
【北部】大雨が降り続いている本島北部では14日午後、一部の自治体が住民の安全を確保するため、公民館や公共施設などに避難所を開設した。 名護市は中央公民館、屋 ...
土砂災害警戒地域、4市村に拡大、名護、国頭、東、恩納
2017/06/14
#土砂災害警戒情報
沖縄気象台は14日午後1時47分、土砂災害警戒情報の対象地域に、国頭村、恩納村を新たに加えた。既に発表した名護市、東村の4市村で土砂災害への警戒を呼び掛けてい ...
国頭村、名護市で6月観測史上最大の雨量 名護市と東村に土砂災害警戒情報
2017/06/14
#土砂災害警戒情報
大雨の影響で冠水した道路=14日午後0時15分ごろ、名護市内 沖縄気象台は14日午前10時41分、本島北部地域と沖縄市に大雨警報、うるま市と名護市に洪水警報を ...
いま注目のニュース
一覧へ