「行政」の記事一覧
沖縄県の「オープンデータ」の公開、遲くない? 実施スピードに疑問の声 行財政改革懇話会
沖縄県庁(資料写真) 沖縄県は24日、県行財政改革懇話会(会長・名嘉村盛和琉球大教授)を県庁で開いた。2023年度から始まった県行財政改革プログラム「新沖縄県 ...
【記者解説】知事2期目、試される公約実現力 「玉城カラー」発揮できるか
2022/10/01
#玉城デニー
2期目の就任記者会見に臨み、意気込みを語る玉城デニー知事=30日午後、県庁(又吉康秀撮影) 2期目の船出を切った玉城デニー沖縄県知事は、総花的な方向性だけでは ...
男性との賃金格差が深刻 「働く機会・結果の平等を」<「女性力」の現実 政治と行政の今>25
女性が働き続けられないような働き方は「間接的な差別」だと指摘する成定洋子教授=那覇市の沖縄大学 厚生労働省の2020年「賃金構造基本統計調査」によると、県内の ...
男性の「げた」脱がす必要 多様性欠如、政策のゆがみに<「女性力」の現実 政治と行政の今>24
「意思決定の場に女性がいないことで政策がゆがむ」と指摘する大山礼子駒沢大教授 2020年6月、首相の諮問機関である地方制度調査会は、人口減少が深刻化し、高齢者 ...
常態化する長時間労働、女性の壁に 県内11市の人事配置から見えること<「女性力」の現実 政治と行政の今>22
行政は「頭脳」偏重か? 琉球新報が県内11市から得た市長部局職員の人事配置を示す2019年度のデータを、元市職員の研究者に分析してもらった。すると、「行政の頭 ...
女性管理職の登用が進まないのはなぜ?沖縄の公務員リアルな声<「女性力」の現実 政治と行政の今>21
内閣府の2020年度の調査によると、県内41市町村の管理職(課長相当職以上)に占める女性の割合は14・0%にとどまった。そのうち7村(大宜味、東、恩納、伊江、 ...
「女性に激務かわいそう」 成長阻む男性の「優しさ」<「女性力」の現実 政治と行政の今>19
「女性ってだけで出世できる時代だよな」。県職員らでつくる県関係職員連合労働組合(県職連合)の執行委員長を務める伊良波純子氏(60)は30年ほど前、当時上司だっ ...
優先度下がり担当部署は「格落ち」も 沖縄県「女性」施策の変遷 <「女性力」の現実 政治と行政の今>18
県にジェンダー平等に向けた施策のさらなる推進を要望するおきなわ女性財団の大城貴代子理事長=4月15日、那覇市 「弟は自分がお茶わんを洗いたくなくなると、必ず『 ...
那覇市の21年度予算1610億円 コロナ対策や新市民会館の整備で過去最高
2021/02/09
#予算
那覇市役所 【那覇】那覇市は3日、2021年度一般会計予算案を発表した。総額は前年度比2・2%(34億2千万円)増の1610億1700万円で、過去最高となった ...
沖縄県の行政の中心から見たこの1年
2020/12/30
#行政
PCR検査を受けるために並ぶ那覇市松山の飲食店従業員ら=8月2日、那覇市若狭の那覇港大型旅客船バース 2020年の沖縄県政は、新型コロナウイルス感染症の流行に ...
県の働き方改革は「不十分」 「民間では通用しない」 懇話会から厳しい指摘相次ぐ
2019/08/29
#働き方改革
県は28日、2019年度県行財政改革懇話会(会長・佐藤学沖縄国際大教授)を県庁で開き、2年目を迎える「県行政運営プログラム」の18年度の推進状況について意見を ...
自己決定権今こそ 比嘉幹郎さん、自治の後退 復帰前に警鐘
2018/04/09
#オール沖縄
沖縄の日本復帰から来月15日で46年となる。県民は平和主義、国民主権をうたう日本国憲法への復帰を望んだ。しかし不平等な米軍基地負担は今も変わらず、政府は沖縄の ...
行財政「質の向上」へ 県、次期改革計画を決定
2018/02/14
#行政
沖縄県は13日、行財政改革推進本部を開き、2018~21年度の4年間を期間とする次期行財政改革計画「県行政運営プログラム」を決定した。過去7次の計画は財政改革 ...
沖縄県行革、質向上へ転換 次期計画素案を承認 本部会議
2017/11/21
#パブリックコメント
沖縄県の行財政改革推進本部会議(本部長・翁長雄志知事)が20日、県庁であり、2018年度から3年度を期間とする次期計画の素案を了承した。過去7次にわたる行財政 ...
市町村職員セミナー発足10年 自治条例、子の貧困議論
2017/06/26
#子どもの貧困
自治体職員政策形成セミナーで県アジア経済戦略構想について意見を出し合う市町村職員ら=2日、那覇市の自治会館 沖縄本島の市町村職員の政策形成能力向上や行政機関の ...
いま注目のニュース
一覧へ