「佐喜眞美術館」の記事一覧
絵を通じ戦争考える 佐喜眞美術館の館長が講話 沖縄戦の記憶継承プロジェクト
2023/06/04
#佐喜眞美術館
「沖縄戦の図」の前で講話する佐喜眞美術館館長の佐喜眞道夫さん=3日、宜野湾市の佐喜眞美術館(喜瀬守昭撮影) 沖縄戦の記憶継承プロジェクト―戦争をしない/させな ...
平和と自由、ガザの画家の作品で考える 上條陽子さんが紹介、自身の作品も 12日まで宜野湾・佐喜眞美術館
2022/06/07
#佐喜眞美術館
床面にあるのは上條陽子さんの「希望のガザ」、壁面はガザの画家の作品群=宜野湾市の佐喜眞美術館 「上條陽子とガザの画家たち 希望へ…」展が宜野湾市の佐喜眞美術館 ...
<金口木舌>疫病退散を祭りに昇華
2020/12/11
#佐喜眞美術館
祇園祭の山鉾(やまぼこ)の車をつくる車伝(くるまでん)に弟子入りした三吉は、5年目に親方から矢をつくる仕事を任される。車輪の支え木を矢という。三吉はうれしさの ...
祇園祭 生き生きと 佐喜眞美術館 田島さんが型染展
2020/10/16
#佐喜眞美術館
躍動感ある祗園祭を描いた型染や絵本の原画を展示した「型染と絵本原画展」と田島征彦さん =14日、宜野湾市上原の佐喜眞美術館 京都の祗園祭を題材にした型染や、沖 ...
権力の暴走、アートで抗う 美術家ら表現を模索 オンラインシンポ配信
2020/08/20
#アート
(左から)高良憲義、新垣安雄、佐喜眞道夫、比嘉豊光の4氏が意見を交換したシンポジウム。中央の画面は洪成潭さん。李明福さんもオンラインで参加した=15日、宜野湾市 ...
「韓国・沖縄 抵抗の表現展」 来月7日まで宜野湾市の佐喜眞美術館
2020/08/08
#佐喜眞美術館
オープニングセレモニーであいさつする(左から)佐喜眞道夫さん、高良憲義さん、新垣安雄さん=7日、宜野湾市上原の佐喜眞美術館 展示会「光州(韓国)・済州(韓国) ...
阿波根さんが写した伊江島80点 佐喜眞美術館で「記録と記憶展」開幕
2020/07/04
#伊江島
故阿波根昌鴻さんが撮影した写真を展示した「沖縄アジア国際平和芸術祭2020」の一環、「沖縄の縮図・伊江島の記録と記憶展」=3日、宜野湾市の佐喜眞美術館 「沖縄 ...
沖縄戦問い25年 佐喜眞美術館 来館100万人超
2019/11/23
#佐喜眞美術館
故丸木位里・俊夫妻による「沖縄戦の図」の前で25年を振り返る佐喜眞美術館の佐喜眞道夫館長=22日、宜野湾市上原の同美術館 【宜野湾】宜野湾市上原にある佐喜眞美 ...
「沖縄戦の図」全14部公開 佐喜眞美術館 一挙展示は初
2019/09/27
#佐喜眞美術館
公開が始まった全14部の「沖縄戦の図」。沖縄戦(読谷三部作)のうちの「残波大獅子」を説明する佐喜眞道夫館長=26日、宜野湾市の佐喜眞美術館 宜野湾市の佐喜眞美 ...
家族の中で1人だけ生き残った少女、原爆投下後の焦土を1人でさまよった少女が語る戦争とは…
2019/02/13
#佐喜眞美術館
自らの体験を語る(右から)天野文子さん、玉木利枝子さん=9日、宜野湾市の佐喜眞美術館 【宜野湾】広島の被爆者と沖縄戦体験者による証言会(主催・おりづるプロジェ ...
「踏ん張る沖縄 感じて」 國吉さん、100人肖像写真展
2017/09/12
#佐喜眞美術館
約50年撮りためた肖像写真を展示する國吉和夫さん。平和を希求する沖縄の現代史が浮かび上がる=6日、宜野湾市の佐喜眞美術館 【宜野湾】報道カメラマンとして米軍基 ...
見て触って聞いて アート堪能 佐喜眞美術館
2016/04/22
#ワークショップ
山城見信さんの作品を説明する手話通訳者と参加者ら=16日、宜野湾市上原の佐喜眞美術館 【宜野湾】障がいのある人もない人も一緒に芸術を楽しもうと16日、宜野湾市 ...
いま注目のニュース
一覧へ