「大雨」の記事一覧
【台風6号】8月雨量、沖縄各地で最大更新 7月31日~8月7日夜に久米島で累計791ミリ 台風の動き遅く大雨が長期化
2023/08/08
#台風6号(2023)
動きが遅く、西へ進んだ後、東へ進路を変えた台風6号は沖縄本島や久米島に記録的な暴風や大雨をもたらした。沖縄気象台によると、本島と久米島に暴風警報が2回出された ...
台風5号、沖縄接近の可能性は低くなる 西寄りの進路に 海上は大しけで高波に注意
2023/07/24
#台風5号
台風5号の24日午後6時現在の進路予想(気象庁ホームページから) 大型で非常に強い台風5号は24日午後3時現在、フィリピンの東を発達しながら北西に進んでいる。 ...
冠水で観光バスが立ち往生、グランピング施設は床上浸水…大雨が直撃した沖縄
2023/06/15
#冠水
大雨で崩落した駐車場ののり面と規制線=14日午後6時半すぎ、沖縄市胡屋 14日昼前から断続的に降る大雨の影響で、大雨・洪水警報が発令された本島中南部では冠水な ...
県内各地で大雨 那覇で1時間53ミリ(15日午前0時)
2023/06/15
#冠水
大雨の影響で冠水した道路=14日午後4時40分ごろ、豊見城市伊良波(大城直也撮影、画像の一部を加工しています) 沖縄本島地方は梅雨前線や低気圧の影響で大気の状 ...
沖縄市の駐車場でのり面が崩れる けが人なし 大雨、15日未明まで土砂災害に警戒が必要(14日午後6時現在)
2023/06/14
#土砂崩れ
大雨で崩れたのり面=14日午後6時34分、沖縄市胡屋 14日昼前から断続的に降る大雨の影響で、本島中南部では冠水などが見られた。琉球新報が各消防本部に確認した ...
【動画】沖縄地方が梅雨入り 本島は初日から大雨
2023/05/18
#大雨
沖縄気象台は18日午前、全国で初めて沖縄・奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表した。沖縄は、平年(10日)より8日、昨年の4日(確定値)より14日遅い。本島 ...
沖縄本島地方で大雨や雷、突風に注意を 気象台が呼びかけ 土砂災害や浸水の恐れも
2023/05/07
#大雨
雨が降り始める那覇市久茂地周辺の様子=7日午後2時32分ごろ 沖縄気象台は7日午前4時46分、大雨と雷及び突風に関する沖縄本島地方気象情報を発表した。本島地方 ...
大雨のたび大迫力の滝出現 沖縄・渡嘉敷の「トゥグチ滝」
2023/04/27
#大雨
大雨のたびに出現するトゥグチ滝=20日、渡嘉敷集落南方の里原渓谷 【渡嘉敷】20日の昼過ぎ、渡嘉敷村は雷を伴う集中豪雨に見舞われ、同村渡嘉敷区集落南方の里原渓 ...
北部と久米島で1010世帯停電 20日昼までに復旧 雷や風雨などの影響
2023/04/21
#停電
沖縄電力によると、19日夜から20日にかけて、名護市や本部町、今帰仁村、久米島町で停電が相次ぎ、計1010世帯に影響が出た。20日昼過ぎまでに復旧した。 ホ ...
名護、本部、今帰仁で停電 19日夜、本島北部の大雨影響か
2023/04/19
#停電
沖縄電力のホームページによると、19日午後9時40分すぎに、名護市や本部町、今帰仁村で停電が相次いだ。 当時、北部地域では大雨が降っていて、沖縄気象台による ...
着陸できず引き返しも RAC、JTA 久米島路線など欠航相次ぐ 計350人に影響 3日の沖縄の大雨
2022/12/04
#JTA
那覇空港(資料写真) 3日午後1時ごろ、沖縄那覇発久米島行きの琉球エアーコミューター(RAC)875便が、大雨による視界不良で久米島空港に着陸できず、那覇空港 ...
西表島で道路が崩落、通行止め 八重山地方で大雨 石垣市川平321ミリ、11月の24時間雨量で過去最大
2022/11/03
#大雨
大雨の影響で崩落した竹富町西表島上原の農道(町提供) 【八重山】1日に沖縄県八重山地方で大雨が降った影響で、石垣島や西表島では土砂崩れや道路の崩落などの影響が ...
沖縄本島地方で大雨、沖縄市で1時間当たり46ミリ あす18日にかけて強風の恐れ
2022/10/17
#大雨
雨が降り続く中、急いで歩く人たち=17日午後3時47分、那覇市 17日昼過ぎから夕方にかけ、沖縄本島地方では局所的に大雨が降った。沖縄市で1時間当たりの降水量 ...
台風11号、沖縄地方を離れる 沖縄本島はきょう6日も激しい雨が降る恐れ
2022/09/06
#台風11号
大型で強い台風11号は5日午後9時現在、九州北部に向かって進んでおり、同日夜遅くに沖縄地方は強風域から抜けた。沖縄本島地方は6日、気圧の谷の影響で1時間に30 ...
沖縄本島中南部で一時洪水警報 読谷村で1時間37ミリの大雨 未明にかけ警報級の大雨の可能性
2022/07/26
#大雨
大雨に見舞われる街中=26日午後1時ごろ、那覇市内 沖縄本島地方は26日昼過ぎから夕方にかけて、発達した積乱雲により局所的に大雨が降った。読谷村では1時間あた ...
道路が大雨で崩落、通行止めに 復旧のめど立たず 沖縄・名護
2022/06/21
#大雨
【名護】18日の大雨の影響で、名護市の羽地地域と大浦湾側の集落を結ぶ市道羽地大川線の歩道の一部が崩落し、通行止めになっている。復旧のめどは立っていない。 現場 ...
沖縄本島北部で大雨、道路冠水も 東村で1時間に50ミリ
2022/06/19
#冠水
激しく降った雨で冠水した道路=18日午後4時40分ごろ、名護市大東 沖縄本島北部は18日、奄美付近の前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、非 ...
【動画あり】名護、国頭、大宜味、恩納、宜野座に土砂災害警戒情報(6月18日午後5時一部更新)
2022/06/18
#土砂災害警戒情報
急激な雨で山から流れ出した水などにより冠水した道路=18日午後4時40分頃、名護市大東 気象庁は18日午後2時59分までに、名護市、国頭村、大宜味村、恩納村、 ...
粟国村で1時間に32ミリを観測 土砂災害などに注意呼び掛け 沖縄気象台
2022/06/12
#土砂災害
雨の中、道路を横断する人たち=11日午後1時20分、那覇市の県庁前交差点(ジャン松元撮影) 沖縄本島地方は11日、南から梅雨前線に流れ込んだ湿った空気が雨雲に ...
仲尾トンネル通行止め 名護で落石、大雨影響か
2022/06/07
#大雨
通行止めになった仲尾トンネル=7日午後2時半ごろ、名護市仲尾 【名護】沖縄初の手掘りトンネルとして1919年に開通した名護市の仲尾トンネルが3日から、落石のた ...
「ドドーン」と大きな音 集合住宅地で地盤崩れる 大雨の影響か 沖縄市胡屋
2022/06/05
#大雨
集合住宅の地盤が崩れ、低地にがれきが流れ込み一部損壊した住宅=5日、沖縄市胡屋 【沖縄】沖縄市胡屋で高台にある集合住宅の地盤が崩れ、隣接する低地の住宅の一部が ...
沖縄、大雨きょうも警戒 緩む地盤、避難対象29万人(6月4日朝)
2022/06/04
#大雨
道路上に流れた土砂を片付ける作業員=3日午後3時すぎ、豊見城市保栄茂(喜瀨守昭撮影) 沖縄地方は3日、活発な梅雨前線の影響で本島南部を中心に大雨となった。道路 ...
車が浸水し屋根に避難、60メートル押し流され…警報級の大雨、沖縄各地で被害
2022/06/04
#大雨
大雨警報などが発表された3日、県内各地で道路冠水や土砂崩れなどが相次いで発生した。八重瀬町では川が増水し、60代男性の車が約60メートルにわたって押し流された ...
【写真と動画】水が腰まで…大雨、沖縄南部などで冠水(6月3日午後)
2022/06/03
#大雨
気象庁は3日午後0時40分、沖縄本島中南部に土砂災害警戒情報と大雨警報を発表した。午後0時55分には、本島中南部に洪水警報なども発表した。糸満市では豪雨の影響 ...
いま注目のニュース
一覧へ