「沖縄こどもの国」の記事一覧
ジャガーの赤ちゃん、死因は母親がのどを圧迫か 生後わずか1カ月で 沖縄こどもの国
2023/09/24
#動物・植物の話題
【沖縄】沖縄市の沖縄こどもの国は22日、今月8日に死んだジャガーの赤ちゃんの死因を発表した。母ジャガーが首根っこをくわえて赤ちゃんを運ぶ際に、誤って首の内側ま ...
ジャガーの赤ちゃん死ぬ 8月に生まれたばかり 沖縄こどもの国、原因調査中
2023/09/12
#動物・植物の話題
【沖縄】沖縄市の沖縄こどもの国で8月に生まれたジャガーの赤ちゃんが9月8日に死んでいるのが確認された。同園が11日に発表した。こどもの国によると母親が原因とな ...
ジャガーの赤ちゃん こんにちは 沖縄こども国で初めて誕生 ルナとハクの子
2023/08/25
#動物園
生まれたばかりのジャガーの赤ちゃん(沖縄こどもの国提供) 【沖縄】沖縄市の沖縄こどもの国は25日、同園が飼育するジャガー「ルナ」(雌7歳)と「ハク」(雄6歳) ...
バスケW杯、出場8カ国の国歌演奏へ 沖縄市ジュニアオーケストラ 練習に熱「迫力ある演奏目指す」
2023/08/21
#FIBA
8カ国の国歌演奏の練習をする沖縄市ジュニアオーケストラのメンバーら=19日、沖縄市の沖縄市民会館 【沖縄】FIBAバスケットボールワールドカップの開幕を前に、 ...
命名「ちろる」、「こばち」 ヤクシマザルの名前、28通から決定 沖縄こどもの国
2023/08/16
#ヤクシマザル
赤ちゃんの命名発表を行う中村智映飼育員(左端)と命名者ら=7月22日、沖縄市の沖縄こどもの国 【沖縄】沖縄こどもの国で2頭のヤクシマザルの赤ちゃんの命名式が7 ...
昼とは違う夜の顔に“びっくり” こどもの国で「サタZOOナイト」が開始 沖縄市
2023/07/28
#動物・植物の話題
カバのエサやりを見学する来場者ら=22日、沖縄市の沖縄こどもの国 【沖縄】土曜日の開園時間を午後9時まで延長する、沖縄こどもの国夜の動物園「サタZOO(ズー) ...
与那国馬、かわいいな こどもの国で親子でふれあい 在来馬の歴史も学ぶ
2023/07/27
#体験
与那国馬に乗る参加者ら=26日、沖縄市の沖縄こどもの国(喜瀬守昭撮影) 【沖縄】夏休み親子牧場体験(沖縄在来馬保存事業事務局主催、全国乗馬倶楽部振興協会共催) ...
山原麗華さんがこどもの国で出張コンサート 5日、幅広いジャンルを披露
2023/05/03
#沖縄こどもの国
山原麗華さん 琉球新報創刊130年企画で開催している「山原麗華出張コンサート お届けBIG歌声(爆笑)」のGW特別版が5日、沖縄市の沖縄こどもの国で開かれる。 ...
ゴールデンウィークに会えるといいね 沖縄こどもの国「里山の迷宮」がリニューアルオープン ホンシュウジカなど11種展示 29日から一般公開
2023/04/25
#沖縄こどもの国
「里山の迷宮エリア」オープニングセレモニーでテープカットする桑江朝千夫沖縄市長(左から3人目)と関係者=25日、沖縄市の沖縄こどもの国 里山の迷宮の見学会で、ヒ ...
「ボクの名前を決めてね」島ヤギの赤ちゃん誕生 13年ぶり沖縄こどもの国
2023/02/15
#動物・植物の話題
13年ぶりに沖縄こどもの国で生まれた島ヤギの赤ちゃん(同園提供) 【沖縄】沖縄こどもの国(沖縄市、神里興弘園長)で約13年ぶりに在来種の島ヤギの雄の赤ちゃんが ...
こどもの国「ナイトZOO」夏休みに実証実験 夜の観光コンテンツへ正式導入目指す
2023/02/15
#動物・植物の話題
2022年に行われた夜の動物園「わくわくZOOナイト」の様子=2022年7月、沖縄市の沖縄こどもの国 【沖縄】沖縄市が導入を計画する沖縄こどもの国の夜間開園「 ...
動物たちも「お年玉」に大喜び? 沖縄こどもの国で「新春初まつり」
2023/01/16
#ヤクシマザル
鏡餅をおいしそうに食べるヤクシマザル=沖縄こどもの国 【沖縄】沖縄こどもの国の正月イベント「新春初まつり」が2、3の両日開かれた。虎毛模様の沖縄在来種琉球犬「 ...
コーヒー好き集まれ♪世界で活躍する20店舗が沖縄初出店 こどもの国で15日にイベント
2023/01/10
#コーヒー
「COFFEE NUMA DAY 2023」への来場を呼び掛ける、豆ポレポレの仲村えりなさん=22日、沖縄市の琉球新報中部支社 【沖縄】沖縄市のコーヒー専門店 ...
国内飼育の最高齢、19歳の「フクタ」死ぬ ツシマヤマネコ 沖縄こどもの国
2023/01/07
#動物・植物の話題
元気だったころのツシマヤマネコのフクタ(沖縄こどもの国提供) 【沖縄】沖縄こどもの国(沖縄市)のツシマヤマネコのフクタ(雄、19歳6カ月)が、12月6日に死ん ...
ウサギのフクへ 干支引き継ぎ
2023/01/02
#干支
沖縄市の沖縄こどもの国で2日、「新春初まつり2023」が開かれ、干支(えと)の動物による引き継ぎ式があった。昨年の「寅」を担った沖縄在来種琉球犬(トゥラー)の ...
かわいい主役、見に来てね! 干支のウサギ、元気いっぱい 沖縄こどもの国
2022/12/31
#干支
飼育員の長嶺茉梨乃さんからもらった餌を頬張るウサギのこんぺいとう=2022年12月24日、沖縄市の沖縄こどもの国(大城直也撮影) 2023年の干支(えと)は卯 ...
動物たちも「トリックオアトリート」? 沖縄こどもの国でハロウィーン、果物が詰まったカボチャをプレゼント
2022/11/27
#ハロウィーン
ハイビスカスの花やトウガン入りのカボチャを食べるアルダブラゾウガメ=10月30日、沖縄こどもの国 【沖縄】動物たちにもハロウィーンを楽しんでもらうハロウィンカ ...
チンパンジーやカバ、ご長寿の動物9頭を祝福 敬老の日、沖縄こどもの国でイベント
2022/10/11
#動物・植物の話題
プレゼントのミックスナッツを食べる43歳の雄チンパンジーのすぐる=9月19日、沖縄こどもの国 【沖縄】沖縄こどもの国で長寿動物たちを祝うイベントが9月19日の ...
沖縄こどもの国が台湾でTシャツ発売 人気ブランド「MOBO」とコラボ 「コロナ後に遊びに来て」
2022/10/08
#Tシャツ
台湾のアパレルメーカー「MOBO」とのコラボ商品をデザインした陳佑而さん(中央)ら=9月30日、沖縄市の沖縄こどもの国 【沖縄】沖縄こどもの国(沖縄市)はこの ...
「どうすればイノシシを社会の役に立てられるか」…捕獲したリュウキュウイノシシを沖縄こどもの国に寄贈
2022/09/27
#動物・植物の話題
寄贈されたリュウキュウイノシシ(提供) 【沖縄】琉球補聴器(那覇市)の創業者で相談役の森山勝也さん=東村=が17日、沖縄市胡屋の沖縄こどもの国に、琉球列島に生 ...
命名「やちむん」よろしくね ヤクシマザルの名前決まる 沖縄こどもの国
2022/09/09
#サル
母ザル「おたま」が抱く赤ちゃんの名前を「やちむん」と発表する平尾博昴飼育員 【沖縄】沖縄こどもの国でこのほど、ヤクシマザルの赤ちゃんの命名式がユーチューブの生 ...
ヤンバルクイナを初公開!17日から3日間 「クイナの日」に合わせ限定で 沖縄こどもの国
2022/09/07
#ヤンバルクイナ
限定一般公開されるヤンバルクイナ(沖縄こどもの国提供) 【沖縄】沖縄こどもの国は「クイナの日」に合わせて17~19日の3日間、同園で飼育する国の天然記念物ヤン ...
ワニの食事、ジャガーの散歩…夜の動物園にワクワク!沖縄こどもの国で開催
2022/07/07
#動物・植物の話題
ガラス越しにミシシッピワニを観察する親子ら=1日、沖縄市の沖縄こどもの国 【沖縄】沖縄市の沖縄こどもの国はこのほど、夜の動物園を散策しながら夜行性の動物を観察 ...
<金口木舌>鶏の名前は新垣さん?
2022/06/03
#沖縄こどもの国
沖縄こどもの国に在来鶏「チャーン」3羽が仲間入りした。全沖縄チャーン愛好会が寄贈したチャーンはまだ小さく、一般公開に向けて飼育員が大切に育てている ▼面白いの ...
いま注目のニュース
一覧へ