「食」の記事一覧
食品ロス、地産地消、伝統料理の継承 地域と地続きの家庭科学ぶ 沖縄・西原中 研究授業に食のプロも協力
家庭科で電子黒板を使用して発表する西原中学校1年3組の生徒=6月27日、西原町立西原中学校 【西原】西原中学校(平良真也校長)で特色のある家庭科の授業が行われ ...
沖縄「笑味の店」店主がつづる「おばぁたちの台所」 長寿の里・大宜味の19人の食卓を取材 沖縄
2023/07/01
#出版
大宜味の食と暮らしを伝える待望の本を出版した「笑味の店」店主の金城笑子さん=6月21日、大宜味村大兼久の「笑味の店」 【大宜味】長寿の里として知られる大宜味村 ...
沖縄県産のメカジキで「獅子も驚く!南国漬け」 美里工業が「食の甲子園」で特別賞
2022/11/28
#料理
うまいもん甲子園決勝大会で健闘した美里工業高校3年生の(左から)伊計翔也さん、仲地蓮輝さん、屋富祖大空さん=27日、東京都の武蔵野調理師専門学校 第11回ご当 ...
「美食の国」ペルーの味に舌鼓 世界のウチナーンチュ大会控えワークショップ 沖縄・宜野湾
2022/10/16
#ペルー
沖縄ペルー協会の古謝盛裕会長(左)とペルーの鶏肉とジャガイモの煮込み料理「アヒ・デ・ガジーナ」をつくる参加者ら=15日、宜野湾市民会館 第7回世界のウチナーン ...
「沖縄の食」73社が発信 東京からは47社 那覇で商談会
2021/10/17
#商談会
県産の食材や食品を試食するバイヤーら=14日、那覇市識名の那覇市民体育館 東京商工会議所と県商工会議所連合会が主催する展示試食会・商談会「沖縄食の新提案!OK ...
こうじ菌は「元気の要」 仲宗根悦子さんが調理法を紹介
2021/04/15
#新報女性サロン
仲宗根悦子さんの話に耳を傾ける新報女性サロン会員=14日午後、那覇市泉崎の琉球新報ホール 第94期「新報女性サロン」の第4回講座が14日、那覇市泉崎の琉球新報 ...
食の甲子園、美里工業が準V 沖縄県産食材たっぷりカレー 「プロ級」と高評価
2020/11/01
#美里工業高校
「食の甲子園」で準優勝した美里工業高校の仲間功也さん、村吉政哉さん、國吉生乃さん、担当教員の外間あかりさん(左から)=31日、東京 【東京】全国各地の特産品を ...
「座波そーみん」知ってる? 糸満のソウルフード 味の決め手は「達人の勘」
2020/04/03
#チャンプルー
地域で愛され続ける定番メニューの「座波そばチャンプルー(座波そーみん)」=糸満市座波の和琉Dining「くらむとぅ.」 【糸満】平麺の支那そばとサバの水煮缶、 ...
県産食材の店に新たに34店 「おきなわ食材の店」登録認証
2019/11/10
#地産地消
県産食材にこだわり抜いた料理を提供する「おきなわ食材の店」登録証交付式と、県地産地消シンポジウムが6日、那覇市おもろまちの県立博物館・美術館で開かれた。新たに ...
沖縄の食文化をタイに発信 JCCがプロジェクト開始
2019/08/04
#沖縄観光
飲食店経営や食材の輸出を手がけるジェイシーシー(糸満市、渕辺俊紀社長)は、香港に本社を置くノーカルベンチャーキャピタルグループ傘下の、アクエリアスインターナシ ...
採るぞ!食べるぞ! 親子で食と農業を考える キューピー野菜たっぷり体験ツアー
2019/04/14
#キユーピー
キユーピー「野菜たっぷり体験ツアー」でキャベツの収穫を楽しむ親子=13日、糸満市米須(田中芳撮影) 野菜にもっと親しんでもらおうと「第7回親子で楽しむ!野菜た ...
食べ物がおいしかった旅行先は? 2位は沖縄、1位はやっぱり…
2019/01/25
#JTB
JTBは旅のアンケートサイト「たびQ」は旅行先で楽しむ「食」に関するWEBアンケートの結果を24日発表した。おいしいと思った名産品や食事はどの都道府県にあった ...
島豆腐スープカレーでたまご家おかん連覇 宮古島うまむぬ杯 野菜もたっぷり
2018/12/08
#イベント
【宮古島】宮古島ならではのオリジナルメニューを地元の飲食店が考案し、実際に食べた客が投票する「第2回宮古島うまむぬ杯」の審査結果発表がこのほど、宮古島市平良の ...
新鮮野菜 親子で体験 ツアーで収穫と調理
2018/02/11
#収穫
野菜たっぷり体験ツアーを楽しむ親子=10日、糸満市米須 野菜にもっと親しんでもらおうと「親子で楽しむ!野菜たっぷり体験ツアー」(主催・琉球新報社、協賛・キユー ...
沖縄で大人気!食の野外フェス OKINAWA FOOD FLEA
2016/08/22
#那覇・浦添
かりゆしアーバン横の広場には美食を求めて人、人、人だかり! じゅうじゅうと焼ける肉に、スパイシーなカレーの香り、色鮮やかな果物入りのスイーツ・・・。8月20日 ...
いま注目のニュース
一覧へ