「連載:希望この手に」の記事一覧

<「希望この手に」シンポに寄せて>4 つながり支え合おう

徳丸ゆき子さん(大阪子どもの貧困アクショングループCPAO代表)  沖縄を含め全国から相談がある。「頼れるところがない」との連絡があれば放置はできない。居場所と ...

<「希望この手に」シンポに寄せて>3 息の長い支援必要

<「希望この手に」シンポに寄せて>2 「目の前の子が必要としている支援を」

<「希望この手に」シンポに寄せて>1 「施設卒業」でも環境は変えられる!

高校進学81→95%に 全保護世帯の中学生に寄り添う

中退と貧困化防ぐ 学習、生活、就労を支援

食卓囲み 子を見守る 地域の大人と「ごはん会」

広がる共感の輪 PTA発、柔軟な協力体制

地域一丸「全員高校へ」 困窮3割も進学92→98%

潜在的需要見逃され 認可園希望、複雑な手続き 夜間保育所

行政の実態把握必要 仕事掛け持ち、迎えは午前3時 夜間保育所

公営住宅、狭き門 10年、入居かなわず

「家賃助成あれば」 子のため、願う安定

正社員で苦しみ増 手取り、手当て減額

「ぜいたく何もせず」 焦る日々 頼る人なく

⑭「取り戻したい」 自立へバイト始める

⑬「振り向いて」 自傷行為繰り返す

⑩連鎖断ち切りたい 見据える「スタート」

⑨膨らむ借金「怖い」 揺れる心で退学届

⑥父改心 家族で奮起 「頑張れよ」言葉に涙

⑤「欲しい物はない」 家出、公園で2晩

④「許せない、でも…」 脱貧困 母娘で一歩

③「殺されると思った」 無一文で引っ越す