「就職活動」の記事一覧
県内来春卒業生の就職活動 8割、3月前に開始
2022/05/27
#就職活動
就職情報サイト「アグレ新卒」を企画・運営する求人おきなわ(那覇市、山城正文社長)は25日、2023年春に卒業予定の大学生、専門・専修学校生を対象に実施した就職 ...
沖縄県内、3年以内の離職率、高卒50%、大卒も39% 全国上回る 就活開始遅さ影響か
2021/12/10
#就職活動
沖縄労働局(西川昌登局長)は9日、2018年3月に高校、大学を卒業して就職した県内新規学卒就職者のうち、3年以内に離職した人の割合(離職率)を発表した。高卒就 ...
<金口木舌>「ストーブリーグ」と就職活動
2021/06/12
#就職活動
プロスポーツにストーブリーグという言葉がある。オフシーズンに選手の所属先を話題にする際に使う。ストーブが必要な冬場に移籍関係の話題が活発化したことから、その名 ...
ハローワーク「企業は早めの提出を」 高卒求人の受け付け開始
2021/06/01
#就職活動
新規高卒求人票をハローワーク那覇に提出する県内企業の人事担当ら=1日、那覇市おもろまち 2022年3月に卒業予定の高校生を対象にした新規高卒求人の受け付けが1 ...
就職活動が本格化 来春卒県内学生 コロナ下で不安も
2021/03/02
#企業説明会
企業担当者から会社の概要などを聞く2022年卒の学生ら=1日、沖縄コンベンションセンター 県内で1日から、2022年春卒業予定の大学生を対象とした合同企業説明 ...
マスク着用時のメイクは?就活時のコーディネートは? キャリアアップ目指すひとり親に美容学校生が講座
2021/01/22
#シングルマザー
シングルマザーにメーク指導を行う学生ら=12月19日、那覇市の男女共同参画センターてぃるる(ビューティーモードカレッジ提供) 簿記や会計事務などの資格取得を目 ...
就活生向けに「お仕事体験会」 企業6社が実演、VR体験も 沖縄労働局
2020/11/29
#就活
企業の担当者から説明を聞く来場者=28日、沖縄コンベンションセンター 【宜野湾】求職者や企業などを対象にしたイベント「トークショー&お仕事体験会」(沖縄労働局 ...
新卒者、既卒者を対象 「対面で」ハローワークが27日に企業説明会
2020/11/23
#ハローワーク
企業説明会をPRする那覇新卒応援ハローワークの座波マキ子統括職業指導官(左)と大見謝太志上席職業指導官=16日、那覇市泉崎の琉球新報社 ハローワーク那覇で新規 ...
インターンシップ&業界セミナーに学生300人 沖縄県内企業18社出展
2020/11/05
#インターンシップ
人事担当者から説明を受ける学生ら 2022年に大学や短大、専門学校を卒業予定の学生らを対象とした「インターンシップ&業界研究セミナー」(琉球新報社主催)が3日 ...
沖縄企業5社が魅力発信 オンラインで就活支援イベント 11月開催
2020/10/17
#オンラインイベント
企業発信型の就活イベント「High-Five」を開く県内5社の採用担当者ら=15日、琉球新報社 2022年3月卒業予定の大学3年生、大学院1年生に向けて、県内 ...
「密」避け、学生300人が就活 沖縄県内建設57社が説明会
2020/09/12
#就職
各企業の担当者の説明を聞く学生たち=11日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンター 2021年3月卒の学生を対象とした建設産業合同企業説明会2020(県建設業協 ...
就活「視野を広げて」キリ学卒業生がアドバイス
2020/06/26
#学生
コロナ禍での転職活動の体験を語る照屋葉月さん=18日、西原町翁長の沖縄キリスト教学院大学 沖縄キリスト教学院大学人文学部英語コミュニケーション学科は18日、新 ...
感染防止「ウェブ就活」沖縄でも一気に 県外企業に対して距離の不利解消も
2020/04/19
#就活
新型コロナウイルスの感染を防ぐため、インターネットを活用した説明会や筆記試験、面接を導入する企業が増えている。アンケートでは20社がウェブ説明会やウェブテスト ...
ネット就活、知名度少ない中小に不利か
2020/04/19
#就活
新型コロナウイルス感染症の影響で、一部の企業に採用日程を先延ばしする動きが出ている。今後も終息が見通せていない中で、再延期などが出てくると時間が十分に確保でき ...
就活「売り手市場」コロナで一変 大手ずれこみに中小企業警戒
2020/04/19
#就活
沖縄県内主要企業へのアンケートで、新型コロナウイルス感染症の影響で2021年度新規採用日程を変更する企業は、検討中を含めて29社のうち14社を数えた。感染リス ...
高卒の就職内定率、過去最高の80% でも全国と14.4ポイント差
2020/03/08
#就職内定率
沖縄労働局(福味恵局長)は6日、2020年3月に県内の高校を卒業する学生の就職内定率(20年1月末時点)が80・0%(前年同期比1・1ポイント増)となり、過去 ...
就活にスーツは必要?効果的な採用活動は?那覇でフォーラム 企業人材不足で議論
2019/03/27
#せやろがいおじさん
討論する(左から)糸数剛一リウボウホールディングス代表取締役会長、児美川孝一郎法政大学キャリアデザイン学部教授、赤嶺謙一郎ノーマーク代表取締役=26日、那覇市泉 ...
就活ルール廃止 沖縄県内の企業はどうなる?
2018/10/26
#就職活動
人材育成セミナーを手掛ける経営支援センター(那覇市、國吉拡社長)は25日、経団連の就職活動ルールの廃止について沖縄県内企業への調査結果を発表した。「就活ルール ...
福祉の就活に新しい風 主観重視の求人サイト、就職フェアはスーツ禁止
2018/03/20
#合同企業説明会
福祉業界を目指す学生に向け、各法人の若手社員が現場の様子をざっくばらんに語った「福祉就職フェア」=13日、那覇市の県総合福祉センターゆいほーる 沖縄の福祉業界 ...
大学生の「複数内定」50% 沖縄の来春卒採用、売り手市場鮮明 企業の大半「予定通り進まず」
2017/12/22
#内定
就職情報サイトを運営する求人おきなわ(沖縄県那覇市、大里一雄社長)は21日までに、県内で2018年3月に卒業予定の学生(高校生以外)と企業の内定状況調査の結果 ...
就活学生、「勤務時間・休暇」重視 求人おきなわ調査
2017/07/02
#企業
就職支援サイトを運営する求人おきなわは6月28日、2018年3月卒業予定の大学や専門学校生らを対象にした就職活動調査の結果を発表した。学生が就職先を選ぶ際に重 ...
沖大生発刊本が人気 沖縄の業界地図
2017/06/29
#地図
「沖縄の業界地図2017」を発行した沖縄大学法経学部の学生ら=28日、沖縄大 沖縄大学法経学部の大城淳准教授(経済学)と豊川明佳講師(経営学)のゼミの学生らが ...
高卒3年内離職 60% 大卒43%、全国上回る
2016/11/12
#就職活動
沖縄労働局によると、2013年3月の県内新規学卒者の卒業後3年以内の離職率は高卒で59・7%、大卒で43・3%となり、全国の高卒40・9%、大卒31・9%をそ ...
来春卒の就職活動 エントリー数減少 採用前倒し影響
2016/08/13
#就活
求人おきなわは12日、2017年春の卒業を予定する大学・専門学生らの就職活動調査結果を発表した。就活生がエントリーした企業数の平均は8・8社で、前年の9・2社 ...
いま注目のニュース
一覧へ