「新春インタビュー」の記事一覧
物価高騰対策、那覇軍港への米軍機着陸への対応は? 知念覚那覇市長に聞く<23年新春インタビュー>
2023/01/05
#新春インタビュー
【那覇】知念覚(さとる)那覇市長はこのほど、琉球新報の新春インタビューに応じた。2023年の抱負について「物価高騰から市民生活を守る」と述べ、経済活性化に意欲 ...
浜田靖一防衛相に聞く 国民保護への自衛隊の関与は?沖縄の基地負担軽減策は?<23年新春インタビュー>
2022/12/31
#新春インタビュー
浜田靖一防衛相 日本復帰50年の節目を経て、第6次沖縄振興計画がスタートし、経済や社会の発展に向けて沖縄は新たな時代へと歩みを進めた。一方、7割の米軍専用施設 ...
松野博一官房長官に聞く 沖縄の基地負担軽減、政府の「平和創造拠点」とは?<23年新春インタビュー>
2022/12/31
#新春インタビュー
松野博一官房長官 日本復帰50年の節目を経て、第6次沖縄振興計画がスタートし、経済や社会の発展に向けて沖縄は新たな時代へと歩みを進めた。一方、7割の米軍専用施 ...
岡田直樹沖縄相に聞く 予算減、鉄軌道整備、安保3文書の沖縄振興への影響は?<23年新春インタビュー>
2022/12/31
#岡田直樹
岡田直樹沖縄相 日本復帰50年の節目を経て、第6次沖縄振興計画がスタートし、経済や社会の発展に向けて沖縄は新たな時代へと歩みを進めた。一方、7割の米軍専用施設 ...
玉城デニー知事に聞く 辺野古移設問題、コロナ禍からの経済回復は?<23年新春インタビュー>
2022/12/31
#新春インタビュー
玉城デニー知事 日本復帰50年の節目を経て、第6次沖縄振興計画がスタートし、経済や社会の発展に向けて沖縄は新たな時代へと歩みを進めた。一方、7割の米軍専用施設 ...
岸信夫防衛相に聞く 沖縄県との信頼構築にどう取り組むのか?<新春インタビュー>
2022/01/03
#岸信夫
岸信夫防衛相 沖縄は2022年、日本復帰50周年の節目を迎える。自立的発展に向けて新たな沖縄振興がスタートする。一方で、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野 ...
「公約、9割超着手済み」 城間那覇市長・新春インタビュー、コロナ後見据え始動、一丸となり日常・活況回復へ
2022/01/02
#城間幹子
2022年の抱負を語る城間幹子那覇市長=那覇市役所(喜瀨守昭撮影) 【那覇】城間幹子那覇市長はこのほど、琉球新報の新春インタビューに応じた。公約の進ちょくにつ ...
松野博一官房長官に聞く 沖縄の基地負担軽減、辺野古新基地は?<新春インタビュー>
2022/01/01
#新春インタビュー
松野博一官房長官 沖縄は2022年、日本復帰50周年の節目を迎える。自立的発展に向けて新たな沖縄振興がスタートする。一方で、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市 ...
首里城再建核に周辺のまちづくり 城間那覇市長新春インタビュー 公約の通院費無料化は21年度までに
2020/01/07
#城間幹子
2019年を振り返り、20年の展望を語る城間幹子那覇市長=12月27日、那覇市役所 城間幹子那覇市長はこのほど、琉球新報などの新春インタビューに応じた。201 ...
辺野古移設「早急に」 新春インタビュー③河野太郎防衛相
2019/12/31
#インタビュー
―防衛相として沖縄政策を進める上で感じること、課題は何か。 「中国公船の活動が尖閣諸島を中心に非常に活発になっている。中国の航空機に対する自衛隊のスクランブル ...
辺野古 解決策ならず 新春インタビュー①玉城デニー知事
2019/12/31
#インタビュー
―政府は名護市辺野古の新基地建設の完了までに約12年、9300億円かかるとの見通しを示した。どう受け止めるか。 「膨大な税金を投入しても普天間飛行場の一日も早 ...
一括交付金に「効果」 新春インタビュー②衛藤晟一沖縄担当相
2019/12/31
#インタビュー
―2021年度で期限を迎える沖縄振興計画について評価や継続の是非は。 「沖縄が日本に復帰した1972年は、本土では高度経済成長が終わるころだった。当時の(沖縄 ...
いま注目のニュース
一覧へ