「ジュゴン」の記事一覧
移植サンゴまた死ぬ 絶滅危惧のオキナワハマサンゴ 7群体目の死滅で残り2群体に 防衛局、移植影響を否定
2023/05/16
#オキナワハマサンゴ
今回死亡が報告されたオキナワハマサンゴ。白い点線は移植時の生残部の大きさ。左は2018年8月の移植直後で、右は今年4月10日の死亡確認時の様子(沖縄防衛局資料よ ...
ジュゴン泳ぐ海へ希望と決意 辺野古の浜で追悼会「また戻ってきて」
2023/04/30
#ジュゴン
祭壇に飾られたジュゴンの絵をなでる参加者=4月30日、名護市辺野古の浜 【辺野古問題取材班】2019年3月に今帰仁村沖でジュゴンの死骸が漂着しているのが見つか ...
ジュゴンのふんに防衛省は「事実関係を確認中」公式見解の表明避ける 辺野古の新基地工事海域周辺
2023/04/15
#ジュゴン
ジュゴン保護キャンペーンセンターの吉川秀樹氏らとの交渉に臨む防衛省の担当者=14日、参議院議員会館 【東京】米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設 ...
古宇利島海域でジュゴン食み跡を確認 環境省「生息の可能性を考慮し調査を」 沖縄・今帰仁
2023/04/12
#ジュゴン
古宇利島海域の海草藻場で確認されたジュゴンの食み跡(環境省提供) 環境省は12日までに絶滅の恐れがあるジュゴンの生態に関する2022年度調査の結果概要を発表し ...
ジュゴンへの影響、既存の措置で「配慮は可能」 ふん発見に沖縄防衛局が見解 辺野古新基地建設
2023/04/10
#ジュゴン
沖縄防衛局 絶滅が懸念されている国指定天然記念物ジュゴンのふんが、名護市久志の沿岸部で発見されたことに関連し、辺野古新基地建設工事を進める沖縄防衛局は10日、 ...
県、ジュゴン調査の拡充を要請 沖縄防衛局に文書提出 辺野古新基地建設問題
2023/04/07
#ジュゴン
沖縄県庁(資料写真) 国指定天然記念物ジュゴンのふんが、新基地建設が進む沖縄県名護市辺野古の大浦湾に近い同市久志の沿岸海域で発見されたことを受け、玉城デニー知 ...
【識者談話】ジュゴン生存、鳴き声より動かぬ証拠 ふんや食み跡 安部真理子・日本自然保護協会主任
2023/04/07
#ジュゴン
安部真理子氏(日本自然保護協会主任) これまで多くの目撃情報がある中、一部では「絶滅している」と言われることもあったジュゴンの生息がきちんとした形で証明された ...
「国に調査の拡充求めたい」 ジュゴンの食み跡、ふん確認で玉城知事がコメント 沖縄
2023/04/07
#ジュゴン
玉城デニー知事 玉城デニー知事は、名護市久志の沿岸などで見つかったふんからジュゴンのDNAが検出されたことを受けて、コメントを発表した。辺野古新基地建設で、ジ ...
ジュゴンの生存に安堵広がる 環境団体、市民ら新基地工事の中止求める 大浦湾で食み跡やふん
2023/04/07
#ジュゴン
沖縄県のジュゴン生息状況調査で、過去最多の食(は)み跡や新たなふんが確認されたことを受け、環境団体や市民には安堵(あんど)が広がった。同時に、ジュゴンの元来の ...
沖縄・久志沿岸にジュゴンのふん 辺野古新基地予定地近く、食み跡最多
2023/04/07
#ジュゴン
古宇利大橋周辺の海草藻場で確認されたジュゴンの食み跡(県自然保護課提供) 絶滅が懸念されている国指定天然記念物ジュゴンのふんが、沖縄県名護市久志や宮古島市の伊 ...
ジュゴン食み跡最多11地点 名護、伊良部でふんも発見
2023/04/06
#ジュゴン
古宇利大橋周辺の海草藻場で確認されたジュゴンの食み跡(沖縄県自然保護課提供) 県は6日、絶滅が懸念されている国指定天然記念物・ジュゴンの生息状況などに関する2 ...
ジュゴンの「生息の証拠」、伊良部島海域で確認 海草藻場の〝ふん〟からDNA検出 沖縄・宮古島市
2022/12/15
#DNA
宮古島市・伊良部島佐和田で確認されたジュゴンのものと思われる海草藻場の食み跡=10月11日(小澤宏之さん提供) 絶滅が危惧されているジュゴンのDNAが宮古島市 ...
ジュゴン保全は「生息域内」で方針 踏み込んだ対策への明言避ける 環境省
2022/04/24
#ジュゴン
3頭でゆっくりと泳ぐジュゴン=1998年10月、名護市嘉陽沖約1.5キロ 【東京】米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設による生態への影響が懸念 ...
ジュゴン「絶滅」→「減少」に修正 辺野古有識者会議委員 英誌論文で
2022/04/16
#ジュゴン
国指定天然記念物で絶滅危惧種のジュゴン=2008年3月、名護市嘉陽沖(ヘリから撮影) 沖縄県名護市辺野古の米軍基地建設で環境対策を助言する防衛省有識者会議の一 ...
絶滅危惧種のジュゴンの食み跡、池間島で初確認 2カ所で複数、密集も
2022/04/09
#ジュゴン
池間島東部の海草藻場で確認されたジュゴンのものと思われる食み跡=2月28日(環境省提供) 絶滅が危惧されているジュゴンのものと思われる海草藻場の食(は)み跡が ...
昔から沖縄の人々と関わりのあったジュゴン【島ネタCHOSA班】
2021/10/28
#ジュゴン
テレビを見ていた子どもに「ジュゴンってどんな生き物なの?」と尋ねられたのですが、そういえば私もよく知らないな…と答えに困ってしまいました。希少な生 ...
100年前の出土品、沖縄に里帰り 伊波貝塚・荻堂貝塚 県立博物館で初展示
2021/10/19
#ジュゴン
県内初展示となる、東京大総合研究博物館で保管されていた出土品=15日、那覇市の県立博物館・美術館 沖縄県立博物館・美術館の博物館企画展「海とジュゴンと貝塚人― ...
辺野古でジュゴンの「三回忌」 市民有志が開催「豊かな海守りたい」
2021/10/17
#ジュゴン
死んだジュゴンを悼み三回忌に参加する人たち=16日午後、名護市辺野古 【辺野古問題取材班】2019年3月に今帰仁村沖でジュゴンの死骸が漂着しているのが見つかっ ...
ジュゴンを県の希少種に追加へ 県が審議会に諮問
2021/09/29
#ジュゴン
沖縄県議会(資料写真) 沖縄県議会9月定例会は28日、3日目の一般質問を開催した。松田了環境部長は、国の天然記念物で絶滅危惧種にも指定されているジュゴンなど1 ...
自然遺産の対策強化へ ヘイトスピーチ条例の制定にも取り組み 県議会代表質問
2021/06/25
#ジュゴン
県議会6月定例会は24日から代表質問が始まり、玉城デニー知事は、7月下旬にも正式決定される見込みの、奄美・沖縄の世界自然遺産登録について「貴重な自然環境を将来 ...
ジュゴンの生息前提維持 「絶滅論文」受け確認 環境監視委
2021/06/23
#ジュゴン
絶滅危惧種のジュゴン=2008年3月、名護市嘉陽沖(ヘリから撮影) 米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設工事で沖縄防衛局は22日、第32回環境監視等委員会( ...
新基地関連の政府有識者「ジュゴン絶滅」論文 防衛省は「個人の研究活動」と評価避ける
2021/05/29
#ジュゴン
環境省の職員ら(右側)と交渉するジュゴン保護キャンペーンセンターのメンバーら=28日、東京 【東京】沖縄のジュゴンが「2019年に絶滅した」とする論文を、名護 ...
辺野古海域ジュゴンの鳴き声「確認なし」報告 環境監視委
2021/04/21
#ジュゴン
埋め立てや護岸工事が進められる新基地建設現場=2020年9月3日午後、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸(小型無人機で撮影) 米軍普天間飛行場の名護市辺 ...
ジュゴンの鳴き声データ、現存すれば公開を検討 環境省
2020/11/30
#ジュゴン
絶滅危惧種のジュゴン=2008年3月、名護市嘉陽沖 【東京】ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC、海勢頭豊代表)は27日、防衛省、環境省とジュゴン保護に ...
いま注目のニュース
一覧へ