「発掘」の記事一覧
弾薬庫区の集落跡、普天間飛行場内の遺跡…沖縄の埋蔵文化財の最新調査を報告 27日まで企画展も
嘉手納弾薬庫内の大工廻八所集落跡の住居跡の調査結果の説明=西原町の県立埋蔵文化財センター 【西原】2022年度に発掘調査した埋蔵文化財についての調査報告会が6 ...
世界遺産の勝連城跡で14~15世紀の石垣根石を初確認 最下段に積まれる石、井戸守るために強固な造りか
2023/07/25
#うるま市教育委員会
【うるま】うるま市教育委員会社会教育部文化財課は2022年10月から23年1月の勝連城跡発掘調査で、「東の曲輪(くるわ)」にある石垣の根石を発掘した。根石に大 ...
嘉手納弾薬庫内には戦前集落があった 家屋跡や豚小屋…食器なども出土 大工廻集落跡で発掘説明会
2023/01/04
#中部
発掘調査が進む大工廻八所集落跡地。琉球石灰岩の切石で造られたフール(豚小屋)が紹介された=12月16日、沖縄市大工廻の嘉手納弾薬庫内 【沖縄】沖縄市大工廻(だ ...
「石灰の塊」中に骨 藪地洞穴遺跡、さらなる発見期待
2021/11/09
#発掘
【うるま】「骨が含まれているかもしれない」。うるま市の藪地洞穴遺跡で出土してから数年間、「石灰の塊」として保管されていた遺物を専門家の助言を受けて市教委が今年 ...
沖縄で1万~9000年前の人骨発見 貝塚時代で最古、「空白期」埋める 藪地洞穴遺跡
2021/11/08
#発掘
うるま市の藪地島洞穴遺跡で出土した貝塚時代の人骨(頭骨片) 沖縄県うるま市の藪地洞穴遺跡で、約1万~9千年前の貝塚時代の人骨が発見されたことを8日、うるま市教 ...
国内最古「着色された装飾品」 2万3000年前、沖縄のサキタリ洞遺跡で発見
2021/10/21
#サキタリ洞遺跡
約2万3000年前の赤く着色された貝製ビーズ。着色されたのは、中央付近の濃い赤茶色の部分=21日、那覇市の県立博物館・美術館 沖縄県立博物館・美術館は21日、 ...
日本、韓国、台湾で共同発掘を断念 「本部町健堅の遺骨を故郷に帰す会」が解散
2021/04/06
#本部町健堅
沖縄戦戦没者の遺骨を探す共同発掘作業の様子=2020年2月10日、本部町健堅 【本部】沖縄戦中、朝鮮人2人を含む14人が埋葬された本部町健堅の土地で、遺骨発掘 ...
那覇市中心部で近代の丁字路や側溝が出土 湧田村跡の発掘調査
2021/03/09
#発掘
発掘された湧田村跡の道や側溝、建物跡=2月15日、那覇市泉崎 那覇市立開南小学校の体育館などの建て替え工事に伴い、市が進めていた戦前の湧田村跡の発掘調査でこの ...
1987年の首里城跡 空撮写真を公開 池宮城晃さん 93年の復元前、発掘調査中に撮影
2021/02/24
#写真
上空から撮影した発掘調査期間中の首里城正殿跡の遺構の全景=1987年、那覇市首里(池宮城晃さん撮影) 1987年に、首里城正殿跡の遺構の全体を上空から撮影した ...
グスク時代の土馬やジュゴン骨製品を文化財指定 遺跡や御嶽から出土 豊見城市
2021/01/20
#南部
豊見城市の有形文化財に指定された、ジュゴンの肋骨で作られた骨製品(上)と土製品の土馬=6日、豊見城市 【豊見城】豊見城市文化課は約30年前に「高嶺古島遺跡」か ...
米軍接収の集落発掘へ 嘉手納基地内 元住民、生活の痕跡期待
2019/03/31
#嘉手納基地
旧平安山ヌ上の字誌を見ながら故郷の様子を語り合う同郷友会の(左から)町田宗秀副会長、町田宗光さん、町田宗吉会長=20日、北谷町公文書館 【北谷】北谷町教育委員 ...
ノロの生活、鮮明に 那覇市、末吉公園内に屋敷跡を発掘
2018/11/09
#末吉公園
調査で全貌が表れたノロ殿内跡。手前右の石積みは馬屋の跡とみられる=11月2日、那覇市の末吉公園内(那覇市文化財課提供) 沖縄県那覇市の那覇市文化財課は末吉公園 ...
精巧な石積みに驚嘆 現地で説明会 当蔵旧水路
2017/12/24
#発掘
精巧な石積みに多くの参加者が感嘆の声を上げた「首里当蔵旧水路」=23日、那覇市首里 那覇市首里地域にある中城御殿跡(旧県立博物館)と首里当蔵旧水路の発掘調査説 ...
9000年以上前の土器、石器発掘 薮地洞穴遺跡
2016/09/09
#うるま
薮地洞穴から発掘された9千年以上前の土器や石器、貝など=うるま市の与那城歴史民俗資料館 【うるま】うるま市教育委員会は8日、市与那城・薮地島の薮地洞穴遺跡で、 ...
いま注目のニュース
一覧へ