「在沖海兵隊」の記事一覧
【深掘り】日本、豪州、フィリピンで同時に…米海兵隊が演習で示した「分散展開力」とは
2023/07/18
#在沖海兵隊
普天間飛行場所属オスプレイから降下する海兵隊員。第3海兵沿岸連隊も参加=12日、フィリピン 在沖米海兵隊の第3海兵遠征軍は今月初めから、沖縄をはじめとして日本 ...
米軍、グアム先住民埋葬地に記念碑 市民「空虚なジェスチャー」と批判 在沖海兵隊の移転先
2023/01/26
#グアム
25日、米領グアムの新基地「キャンプ・ブラズ」で開かれた、チャモロ系先住民の埋葬地の記念碑をお披露目する式典 【グアム共同】米軍は在沖海兵隊のうち約4千人の移 ...
デニー知事、グアムで米軍司令官と会談 米軍「2024年から受け入れ開始」 知事、情報提供を求める
2023/01/19
#グアム
在沖海兵隊4千人の移転先となる「キャンプ・ブラズ」を視察する玉城デニー知事(左から2人目)=18日、米領グアム(県提供) 海外出張中の玉城デニー知事は18日、 ...
武装米兵「誤って訓練場外に出た」 県道70号での銃所持移動 米軍が釈明 沖縄・東村
2022/12/10
#在沖海兵隊
武器を所持したまま県道を移動する米兵に抗議する住民(中央)=9日、東村高江(提供) 【東】9日に沖縄県東村高江の県道70号を武装した米兵が歩行していた問題で、 ...
那覇軍港訓練、米軍ヘリ相次ぎ飛来 市民ら中止求め抗議
2022/02/13
#在沖海兵隊
飛来した米軍のCH53E大型輸送ヘリに乗り込む武装した米兵=12日午前11時3分、那覇軍港(ジャン松元撮影) 米海兵隊が沖縄県の那覇港湾施設(那覇軍港)で8日 ...
「普天間熟知」のキャンベル氏起用、沖縄の米軍分散も示唆 どうなる米新政権アジア政策
2021/01/22
#在沖海兵隊
カート・キャンベル氏 第46代米大統領に就任したジョー・バイデン氏は、安全保障や外交を担う幹部にオバマ政権時代のスタッフを多く起用している。国家安全保障会議( ...
米軍クラスター「本国部隊から感染」海兵隊大佐が見解 独立記念日との関連は否定
2020/07/31
#クラスター
新型コロナウイルスの状況を説明する米海兵隊太平洋基地政務外交部長のニール・オーウェンズ大佐=30日、キャンプ瑞慶覧 米軍普天間飛行場とキャンプ・ハンセンで新型 ...
「情報収集の上で検討したい」 国防権限法案調整前の訪米で玉城知事 法案に在沖海兵隊の展開見直し盛り込まれる
2019/08/22
#在沖海兵隊
辺野古移設など記者の質問に答える玉城デニー沖縄県知事=22日午前、那覇市泉崎の県庁 2020会計年度の米国防権限法案の上院案に在沖海兵隊移転の再調査の必要性が ...
【記者解説】海兵隊がドローン規制 「安全」を隠れみのに、基地建設現場の撮影も規制か
2019/05/21
#ドローン
米海兵隊太平洋基地(MCIPAC)が在沖海兵隊の施設周辺での小型無人機ドローン飛行に難色を示したのは、米軍の運用上の機密性を維持するためだ。規制の主目的はテロ ...
米海兵隊がドローン原則禁止 「施設、周辺住民に危険」 辺野古取材も規制か
2019/05/21
#ドローン
小型無人機(ドローン)で撮影した米軍キャンプ・シュワブの弾薬庫敷地(手前右)。建物建て替え工事などが確認された ドローン規制法の改正案が参院本会議で可決・成立 ...
「戦略的必要性ない」 在沖海兵隊に元米軍高官言及 90年代分析 日本の経費負担好都合
2018/12/23
#ワシントン報告
ローレンス・ウィルカーソン元陸軍大佐 【ワシントン=座波幸代本紙特派員】ブッシュ(子)政権で、パウエル米国務長官の首席補佐官を務めたローレンス・ウィルカーソン ...
菅氏の認識は「間違い」 玄葉元外相「沖縄恫喝だ」 グアム移転と新基地「リンク」
2018/11/15
#グアム移転
(左から)玄葉光一郎元外相、菅義偉官房長官 【東京】「官房長官の認識は間違っていると思う」―。玄葉光一郎元外相(無所属)は14日の衆院外務委員会で、米軍普天間 ...
台湾に米軍 必要性否定 台湾外交部長「防衛は自己責任」
2018/08/02
#台湾
台湾の防衛について「自己責任がある」などと語る呉釗燮外交部長 【台湾で仲村良太】台湾の呉釗燮外交部長(外相)は7月30日、琉球新報などの合同取材に応じ、米大統 ...
北朝鮮非核化で普天間撤去 ペリー元国防長官指摘 米首都・県シンポ
2018/03/15
#ワシントン報告
翁長知事(左)、ペリー元国防長官の基調講演などがあった県主催のシンポジウム=13日、米ワシントンDC 【ワシントン=座波幸代本紙特派員】県は13日、米首都ワシ ...
「実情、把握できた」 翁長知事、グアム視察終え帰任
2018/01/14
#グアム
グアム視察から帰国して質問に答える翁長雄志知事=13日、那覇空港 グアム視察を終えた翁長雄志知事が13日帰沖した。知事は在沖海兵隊の移転先となるアンダーセン空 ...
文言修正し総意実現 海兵隊「撤退」→「県外・国外」 米兵死亡事故県議会抗議決議
2017/11/29
#交通事故
在沖米海兵隊員による飲酒運転死亡事故に対する意見書・抗議決議は、27日の米軍基地関係特別委員会(軍特委)では文言を巡って折り合わず、本会議では与党が提案する意 ...
米兵飲酒死亡事故 沖縄県議会が抗議決議
2017/11/29
#交通事故
那覇市で起きた在沖米海兵隊員による飲酒運転死亡事故を受け、沖縄県議会(新里米吉議長)は11月定例会初日の28日、在沖海兵隊の早期の国外、県外移転や在沖米軍・軍 ...
同型機きょう飛行再開 高江米軍ヘリ炎上 防衛相「極めて遺憾」 知事怒り、日本政府にも
2017/10/18
#CH53
十分な説明がないまま飛行再開を発表した米側に対し「極めて遺憾」と不快感を示す小野寺五典防衛相=17日午後7時20分ごろ、防衛省 在沖米海兵隊の第3海兵遠征軍は ...
100時間でエンジン交換? オスプレイ、米専門家が可能性指摘
2017/09/03
#オスプレイ
レックス・リボロ氏 【ワシントン=座波幸代本紙特派員】米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが大分空港に緊急着陸し、エンジ ...
今こそ辺野古に代わる選択を シンクタンクNDが提言
2017/02/26
#在沖海兵隊
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画が「唯一の選択肢」だとする日米両政府に再考を促すため、シンクタンクの新外交イニシアティブ(ND)が ...
AV8Bハリアー7日飛行再開 在沖米海兵隊、沖縄本島東沖墜落同型機
2016/10/05
#在沖海兵隊
米軍が飛行再開を伝えたAV8Bハリアー戦闘攻撃機(後方)=5日午前8時56分、嘉手納基地 在沖米海兵隊は、9月22日に本島東沖で墜落事故を起こしたAV8Bハリ ...
いま注目のニュース
一覧へ