「沖縄の産業まつり」の記事一覧
沖縄の産業まつり、出展者募集 10月27~29日に奥武山公園で開催
2023/08/04
#沖縄の産業まつり
大勢の人たちでにぎわう県産品展示即売会の会場=2022年10月、那覇市の奥武山公園(小川昌宏撮影) 沖縄の産業まつり実行委員会は「第47回沖縄の産業まつり」へ ...
コロナ下でのイベント「形」示す 10月実施の産業まつり 短時間飲酒呼び掛けも「徹底」には至らず
2022/11/09
#沖縄の産業まつり
短時間飲酒を呼び掛けるプラカードを持ち会場内を巡回する県職員=10月22日、那覇市の奥武山公園 10月21日から3日間にわたり開催された沖縄の産業まつり(同実 ...
<金口木舌>産業まつりの帰り道で見つけたもの
2022/10/23
#沖縄の産業まつり
欲しいものはショッピングサイトで購入。リモート取材にオンライン会議。最近はリアルで顔を合わせなくてもできることが増えた。時間は短縮できるし距離も超えられる。便 ...
甘く香ばしい多良間産黒糖のラム酒が誕生 蒸留時の廃液も発酵に再利用「サステナブルな製法を研究」 瑞穂酒造
2022/10/22
#沖縄の産業まつり
多良間島産黒糖を使用した「TARAMA ISLAND RUM(タラマアイランドラム)」 瑞穂酒造(那覇市、玉那覇美佐子社長)はこのほど、多良間島産黒糖を使用し ...
販路拡大へアピール 県内食品メーカーとバイヤーつなぐ商談会 産業まつり 沖縄
2022/10/22
#商談会
県内事業者41社、県外バイヤー12社が参加した「守礼門プログラム2022 食の商談会・評価会」=21日、県立武道館錬成場 沖縄県内食品メーカーを県外のバイヤー ...
琉球絣の端切れを再生「紙と絣のブックカバー」 中村印刷が審査員特別賞 地域と連携し商品開発 産業まつり
2022/10/22
#沖縄の産業まつり
第46回沖縄の産業まつり(同実行委員会主催)2日目は22日、晴天の下、朝早くから多くの家族連れでにぎわった。真夏のような暑さもあり、冷たい飲料を提供するブース ...
大きな窓に開放的な車内 観光向け10人乗り電動自動車を製造 産業まつりで展示 イメイド(うるま市)
2022/10/22
#沖縄の産業まつり
「10人乗り電動モビリティ」を紹介するイメイド企画開発部の大森優輝氏=21日、那覇市の奥武山公園 移動手段(モビリティ)開発や新車の電気自動車(EV)販売のイ ...
開幕と同時にどっと人波 島野菜や泡盛、県産品を手に会場にぎわう 沖縄・産業まつり開幕
2022/10/22
#沖縄の産業まつり
沖縄の産業まつりが始まり、大勢の人たちでにぎわう県産品展示即売会の会場=21日午後、那覇市の奥武山公園(小川昌宏撮影) 奥武山公園で21日に開幕した第46回沖 ...
富士家ぜんざいと加工黒糖製造の共栄社が最優秀賞 優良県産品、沖縄県が表彰
2022/10/21
#沖縄の産業まつり
県商工労働部の優良県産品の表彰式=21日午後、那覇市の県立武道館 3年ぶりに奥武山公園、県立武道館での開催となった第46回沖縄の産業まつり。21日午前10時の ...
鉄筋で斜面の土砂崩れ防ぐ「フックホルダー」が優秀賞 トラスト工業 沖縄の産業まつり
2022/10/21
#土砂崩れ
フックホルダーが優良県産品工業系製品部門優秀賞を受賞したトラスト工業の(左から)野原広猛社長、企画部技術営業課の野原猛竜主任=21日、那覇市の県立武道館 3年 ...
お湯を注いで5分で手軽に 県知事賞の「もずくとアーサぞうすい」、災害時の保存食にも アーサの安里が受賞 沖縄の産業まつり
2022/10/21
#アーサ
県知事賞を受賞した「もずくとアーサぞうすい」をPRするアーサの安里の安里誠社長=21日、那覇市の奥武山公園 3年ぶりに奥武山公園、県立武道館での開催となった第 ...
北部農林高「カラキケーキ」が審査員特別賞 地域資源を風味に生かす 沖縄の産業まつり
2022/10/21
#北部農林高校
カラキケーキで優良県産品一般部門U―22特別賞、審査員特別賞を受賞した北部農林高校食品科学科の生徒ら=21日、那覇市の県立武道館 3年ぶりに奥武山公園、県立武 ...
泡立つ波をデザイン 県知事賞の琉球ガラス「おんなブルー」 匠工房が受賞 沖縄の産業まつり
2022/10/21
#沖縄の産業まつり
特産品コンテストで県知事賞を受賞した「おんなブルー」を手にする琉球ガラス匠工房の松田英吉代表=21日、那覇市の奥武山公園 3年ぶりに奥武山公園、県立武道館での ...
「チムドンドン魅力がいっぱい」産業まつりのポスター、金城さんが最優秀賞
2022/09/27
#沖縄の産業まつり
第46回沖縄の産業まつりのポスターに使用される作品とデザインした金城都和さん=27日、那覇市のホテルロイヤルオリオン 沖縄の産業まつり実行委員会は27日、10 ...
混雑避け会場を拡大 3年ぶり産業まつり、感染防止策を徹底 19年並み28万人動員見込む
2022/09/27
#奥武山公園
沖縄の産業まつりが3年ぶりに奥武山公園で開催される。コロナ前の2019年は490の企業・団体が出展。28万7900人が来場した一大イベント。実行委は19年並み ...
産業まつり、実店舗は好調 総売上高は減 ECサイトに課題
2021/11/30
#沖縄の産業まつり
買い物客らでにぎわう「産業まつり」の会場=10月24日、県庁前県民広場 沖縄の産業まつり実行委員会(会長・古波津昇県工業連合会会長)は29日、那覇市の沖縄産業 ...
高タンパク糖質ゼロ!スナック菓子「トンピ」 豚の背皮がパリパリに
2021/10/24
#お菓子
ブタの背皮を使用したスナック菓子をアピールする日新電器産業の石川昇吾さん(左)ら 電設資材販売業などを展開する日新電器産業(浦添市、上間明夫社長)が食品事業に ...
ヨーグルト泡盛ってどんな味? 今帰仁酒造の商品が奨励賞 女性と若者ファン獲得へ
2021/10/24
#沖縄の産業まつり
「贈答用にも使えるようにパッケージデザインもこだわった」と話す大城洋介社長 泡盛とヨーグルトを掛け合わせた今帰仁酒造(今帰仁村、大城洋介社長)の「乙羽山麓仕込 ...
コーレーグースもプレミアム 「メイド・イン・名護」2種の辛さで県知事賞
2021/10/24
#沖縄の産業まつり
「地元だからこそできる商品開発が、地方創生につながる」と話す渡具知豊社長=23日、那覇市のパレットくもじ前広場 「とことん名護産を追求したら、この商品が完成し ...
県産品魅力世界へ、宣言解除後初の大型催し “ウィズコロナ”見据え、沖縄の産業まつり
2021/10/23
#ウィズコロナ
入場時に検温する来場者=23日、那覇市のパレットくもじ前イベント広場 23日に開幕した第45回沖縄の産業まつりは、緊急事態宣言が1日に解除されて以降初めてとな ...
「緊急宣言明け安心して開催」 沖縄の産業まつり開幕 24日まで
2021/10/23
#沖縄の産業まつり
地域の特産品を見て楽しもうと、多くの来場者が訪れた「ありんくりん市」=23日、那覇市のパレットくもじ前イベント広場 「県産品 使って贈って 笑顔の輪」をテーマ ...
沖縄の泡盛に限定酒が続々! 産業まつりに合わせて発売 石川、瑞泉、山川の3酒造
2021/10/22
#お酒
山川酒造、蒸留2011甕貯蔵仕上44度 カカオやバニラの香り 「蒸留2011 限定特別古酒 甕貯蔵仕上44度」をPRする、山川酒造の平良賢治営業課長(左)と宮里 ...
今年もオンラインと分散で 産業まつり開催の意義は?実行委員長の古波津昇氏に聞く<焦点インタビュー>
2021/10/21
#沖縄の産業まつり
古波津昇実行委員長 「県産品 使って贈って笑顔の輪」をスローガンに、第45回沖縄の産業まつり(主催・同実行委員会)が、23、24日の両日、ポータルサイトでのオ ...
沖縄の産業まつり オンラインと会場分散で23、24日開催
2021/10/12
#オンライン
「第45回沖縄の産業まつり」を官民一体で盛り上げることを確認する古波津昇会長(右)と照屋義実副知事=11日、県庁 沖縄の産業まつり実行委員会(会長・古波津昇県 ...
いま注目のニュース
一覧へ