「デマ」の記事一覧
デマは差別に直結する モバイルプリンスの知っとくto得トーク[308]
2023/05/29
#LGBTQ
モバイルプリンス 4月末から5月上旬にかけ、「介護施設で働いていますが、ジェンダー平等の流れでロッカーやトイレが男女共同になりました」「県知事から ...
沖縄署騒ぎ、ネットに沖縄蔑視やデマ 「県民性?」「中国人しかやらない」…
2022/01/30
#デマ
琉球新報のツイッターに寄せられた、沖縄署での騒動に関する記事へのリプライの一部(画像は一部加工しています) 沖縄署に数百人の若者が集まった騒動を巡り、ネット上 ...
<金口木舌>デマに効くワクチンは?
2021/07/09
#デマ
昨年夏、全国の薬局からうがい薬が消えかけた。きっかけを作ったのは大阪府の吉村洋文知事。「使うことでコロナの患者が減っていく」。机上に市販のうがい薬を並べて解説 ...
<金口木舌>エイプリルフール
2021/04/01
#コロナ禍
「宿題ぜ~んぶやってくれるパソコン発売」「航空機1機プレゼント」「ジュラ紀恐竜の足跡にトミカ跡」…。昨年のエープリルフールに各企業がリリースした“うそ”のネタ ...
情報の偏りに注意 モバイルプリンスの知っとくto得トーク[185]
2020/11/15
#デマ
モバイルプリンス 2020年のアメリカ大統領選挙ではデマや陰謀論【※1】が大きな話題となりました。 SNSサイトのツイッターは、投票に影響する誤情 ...
デマ・中傷拡散の裏に「不安」…一刻も早い発信が必須<新型コロナ取材ノート>
2020/10/16
#デマ
県内で「中国の人多くてまじコロナ」と嘆くツイート(一部画像を処理しています) 中国の武漢から広がった新型コロナウイルスの感染者が国内で確認され始めた1月、SN ...
「ヘイト許すな」過激街宣に抗議 演説内容に根拠示さず 那覇
2020/05/21
#デマ
那覇市内で街宣活動を繰り返す男性ら 「沖縄が中国の一部になる」。沖縄県那覇市役所前などで、中国への差別や憎悪をあおりかねない街宣活動を繰り返す男性がいる。新型 ...
「感染者が出た」新型コロナのデマ情報がSNSで拡散 商業施設「売り上げ減った」 沖縄県内で実害
2020/04/12
#SNS
「新型コロナウイルス感染が出た店舗一覧」とするツイート(画像の一部を加工しています) 沖縄県内で新型コロナウイルスの感染者が増える中、実際の商業施設名などを一 ...
情報見極めデマ防ごう モバイルプリンスの知っとくto得トーク[150]
2020/03/06
#デマ
モバイルプリンス 新型コロナウイルスに関連する「誤情報」がネットを中心に拡散されています。 2月末ごろに「新型コロナウイルスは27度のお湯で死にま ...
トイレットペーパー品薄 デマ拡散、県内にも影響
2020/03/01
#デマ
デマが県民の実生活にも影を落としている。新型コロナウイルスが感染拡大する中、トイレットペーパーなど紙製品が店頭で品薄になっている。政府や業界団体は「不足してい ...
新型肺炎のデマに注意 モバイルプリンスの知っとくto得トーク[145]
2020/02/03
#デマ
モバイルプリンス 中国で新型の肺炎が広がっている。中国の人口1千万人の大都市・武漢で公共交通機関が停止され、都市が事実上閉鎖された。 さらに残念な ...
首里城火災のデマ モバイルプリンスの知っとくto得トーク[133]
2019/11/08
#デマ
モバイルプリンス 10月31日未明、首里城で火災が発生し、正殿などが全焼した。 沖縄県のシンボルとも言える首里城が燃えてしまったことで、世界中から ...
[日曜の風]ネット放送「沖縄の声」 まったくのデマ
2019/10/13
#デマ
10月10日、私が原告となって、インターネット放送「沖縄の声」のキャスターらとそれを制作した放送局「日本文化チャンネル桜」に起こしていた裁判で、東京地裁はキャ ...
デマで私刑、間違い二重 モバイルプリンスの知っとくto得トーク[123]
2019/08/30
#デマ
モバイルプリンス 茨城県守谷市の常磐自動車道で、会社役員の男性が「あおり運転」を行い暴行を加えたとして逮捕された。 その暴行を加えるショッキングな ...
そのコメント、待った! モバイルプリンスの知っとくto得トーク[116]
2019/07/13
#SNS
モバイルプリンス NHKのドキュメンタリー番組で6月、愛媛県今治市(いまばりし)のタオル工場がベトナム人実習生を低賃金、長時間で働かせていることを ...
フェイクニュースの法規制 世界の動きを議論 東京・早稲田大でセミナー
2019/06/25
#デマ
【東京】ネット上の言説などのファクトチェック(事実検証)を推進するNPO法人ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)が23日、東京都の早稲田大学でセミナーを ...
ネットのデマどうすればいい?曖昧で重要な話題ほど注意 沖縄・沖縄市でファクトチェック会 モバイルプリンスさんらが検証
2019/06/09
#デマ
【沖縄】ネット上に広がる真偽不明な情報とどう向き合っていくかなどを共に考える「沖縄ファクトチェック会」が5月31日、沖縄市のアーケードリゾートオキナワホテル& ...
デマは繰り返される モバイルプリンスの知っとくto得トーク[110]
2019/06/03
#AED
モバイルプリンス 5月にツイッター上で「女性にAED(自動体外式除細動器(じどうたいがいしきじょさいどうき))を使うとセクハラで訴えられるかもしれ ...
ファクトチェック「画期的」 本紙報道で識者座談会
2019/05/22
#デマ
本紙ファクトチェック報道や今後の展望を話し合った座談会=17日、琉球新報社東京支社 【東京】琉球新報は沖縄県知事選や辺野古新基地建設に伴う埋め立ての賛否を問う ...
[日曜の風]ネットのデマ 大切なことは顔を見て
2019/05/12
#インターネット
私は大学の教員も務めているが、今年は1年生の少人数のクラスでは「ネットのデマについて」をテーマにしている。すると、子どもの頃からネットが当たり前だった学生たち ...
デマを甘くみないで モバイルプリンスの知っとくto得トーク[102]
2019/03/15
#スマホ
モバイルプリンス 今の時代、インターネットからさまざまな情報を入手できる。便利である半面、間違った情報やフェイクニュースなども問題になっている。 ...
「安易な共有、危険」 フェイクニュース 東京でセミナー
2019/03/11
#SNS
【東京】事実と異なる情報を拡散する「フェイクニュース」現象の本質を考えるセミナー(主催・NPO法人ファクトチェック・イニシアティブ=FIJ)が10日、東京都内 ...
ネット情報 検証学ぶ 沖縄・那覇でワークショップ
2019/03/11
#デマ
モバイルプリンスさんがネットで出回る言説に対する向き合い方について講義した「ファクトチェック実践ワークショップ」=10日、那覇市久茂地 ソーシャルメディアの正 ...
辺野古県民投票 SNSに誤情報 県が「反対」呼び掛け× 県が「参加」呼び掛け○
2019/02/14
#ツイッター
県民投票に向け、ツイッター(短文投稿サイト)で3日からの5日間に発信された投稿では、事実に誤りのある誤情報や取り上げられた事柄が事実と証明する根拠のない情報も ...
いま注目のニュース
一覧へ