「家族になる~里子・里親の今」の記事一覧
支援機関同士の連携必要 沖縄県里親会・松川園子会長に聞く<家族になる 里子・里親の今>
2021/12/02
#家族
里親制度の課題などを語る県里親会の松川園子会長=那覇市首里石嶺町のこころサポートさとおや さまざまな事情から親が育てられない子どもを迎え入れる里親制度。本紙は ...
悩みながら共に歩む 周囲と笑顔に支えられ <記者、里親になる>5
2021/11/17
#家族になる~里子・里親の今
夕暮れ時、ケイ(仮名)と記者と妻=本島内 ケイ(仮名)と暮らし始めてから2回目の秋を迎えた。成長を実感する日々だ。 ケイとは別に、一時保護として緊急に子ども ...
「お母さん、お父さんと呼ばせよう」異なる姓と「ママ」の存在<記者、里親になる>4
2021/11/16
#家族になる~里子・里親の今
>>【連載1回目】子育ての経験ないまま・・・子の受け入れ突然に(https://bit.ly/3qvyVsu) 公園でケイ(仮名)と ...
不規則な仕事、入院、異動…できることから支援<記者、里親になる>3
2021/11/15
#家族になる~里子・里親の今
記者の自宅で遊ぶ子ども。お気に入りのおもちゃと共に 研修を経て養育里親の認定を受けた。里子の受け入れができるようになり、数日間引き受けることから始めた。 ...
救える子ども、この手でも…大震災に背中を押され<記者、里親になる>2
2021/11/14
#家族になる~里子・里親の今
>>【連載1回目】子育ての経験ないまま・・・子の受け入れ突然に(https://bit.ly/3qvyVsu) 男の子の乳児の遺体が ...
託された命抱きしめ考える 「子の一番の幸せ」とは・・・<記者、里親になる>1続
2021/11/13
#家族になる~里子・里親の今
眠る子どもとお気に入りのぬいぐるみ >>子育ての経験ないまま・・・子の受け入れ突然に(https://bit.ly/3qvyVsu) から続く >> ...
子育ての経験ないまま・・・子の受け入れ突然に<記者、里親になる>1
2021/11/13
#家族になる~里子・里親の今
里親である本紙記者と遊ぶ子ども=沖縄本島内 里親は病や死別、経済的困窮、虐待など、さまざまな事情で実親と暮らせない子どもたちを受け入れ、家庭環境の中で養育する ...
里子らと囲む食卓「幸せもらった」 制度への理解広がって<家族になる 里子・里親の今>8
2021/11/12
#家族
家庭に迎え入れた3人の成長を見守ってきた松田さん夫妻。「子どもたちからたくさんの幸せとエネルギーをもらっている」と語る=本島南部 本島南部の松田信次さん(67 ...
紙面の笑顔がきっかけに…50代で里親登録、3人を迎える<家族になる~里子・里親の今>7
2021/11/11
#家族
松田さん夫妻が大切にしている子どもたちからの手紙や作文。「いつもありがとう」など感謝の言葉がつづられている さまざまなきっかけから里親制度を知り、里子を迎え入 ...
「子ども共に成長するのが親」障がいも個性 時間かけて見守り<家族になる 里子・里親の今>6
2021/11/07
#家族になる~里子・里親の今
「おとうさんおしごとがんばってね」とのメッセージを添えて結さんが書いた聡さんの絵(画像は一部加工しています) 注意欠陥多動性障害(ADHD)や自閉症スペクトラ ...
支えられ強くなる 地域とつながり障がい児育て<家族になる 里子・里親の今>5
2021/11/06
#家族になる~里子・里親の今
「生い立ちを理解すれば、障がいがあっても普通の子より強くなるさ」と語る大川聡さん(左)とキヨさん=10月 「血のつながりが無くても家族として暮らす環境が大事」 ...
同じ境遇を支える側に…心理職を目指す<家族になる 里子・里親の今>4
2021/11/05
#家族になる~里子・里親の今
「悩みを抱える子どもたちを支援したい」と語るゆうかさん。大学院進学を目指し、勉強を続けている=本島中部 2歳の頃に里親家庭に迎えられた、本島中部在住のゆうかさ ...
里親登録、沖縄で急増 委託率も全国を大幅に上回る 理解広がり
2021/11/04
#家族になる~里子・里親の今
児童福祉法に基づき、さまざまな事情で家族と離れて暮らす子どもを里親家庭に迎え入れ、養育する里親制度。研修や実習を行い、沖縄県の審査を経て里親登録となる。県のま ...
「18歳で自立」難病が壁に…家族の絆に支えられ<家族になる 里子・里親の今>3
2021/11/04
#家族になる~里子・里親の今
ゆうかさんが服用する薬。食欲不振により現在は1日1食で、処方された栄養剤を取っている 7種類の薬を毎日服用している。県内大学に通う、本島中部在住のゆうかさん( ...
家族になる~里子・里親の今
2021/10/28
#家族になる~里子・里親の今
10月は「里親月間」。さまざまな事情から親が育てられない子どもを迎え入れる里親家庭の現状と、成長した子どもたちの姿から、子どもの権利を守り、安心して過ごせる環 ...
徐々に和らいだ血縁へのこだわり…養父母と同じ福祉の道へ<家族になる 里子・里親の今>2
2021/10/26
#家族になる~里子・里親の今
現在の両親の元へ迎えられた頃のミカさん。ケーキにろうそくを立て、1歳の誕生日を祝った(提供) 1歳の頃に里親家庭に迎えられ、特別養子縁組をした両親と暮らしてき ...
血のつながりを否定したいから執着した・・・実母捜し大阪まで<家族になる 里子・里親の今>1続
2021/10/25
#家族になる~里子・里親の今
「苦しい時期も両親が言葉を掛け続けてくれた」と当時を振り返るミカさん=那覇市泉崎の琉球新報社 >>「会いたい…」実母思い葛藤 母子手帳に面影探す< ...
「会いたい…」実母思い葛藤 母子手帳に面影探す<家族になる 里子・里親の今>1
2021/10/25
#家族になる~里子・里親の今
ミカさんが小学生の頃に初めて開いた母子手帳。幼い頃の様子がメモされている(提供) 「あやすと笑った」。色のあせた1通の母子手帳にはそう短い文が記されている。持 ...
いま注目のニュース
一覧へ