「米軍ヘリ窓落下」の記事一覧
<金口木舌>見上げた空
2022/12/13
#米軍ヘリ窓落下
三大流星群の一つ「ふたご座流星群」はきょう夜、最も多くの流星が見られる「極大」を迎える。沖縄地方はあいにく曇りの予報だが、17日ごろまでは見ごろだという。何と ...
「黒いのが降ってきた」息子が語った現場の光景 血の気が引いた母は<危険な空、今も・普天間第二小ヘリ窓落下5年>上
2022/12/13
#普天間第二小学校
子どもたちが体育の授業に臨む中、運動場上空を低空飛行する米軍CH53大型輸送ヘリ=12日午前、宜野湾市の普天間第二小学校 運転中の信号待ちでのことだった。「落 ...
上空を飛ぶ度に避難行動…米軍ヘリ窓落下4年「事故忘れない」普天間第二小で集会
2021/12/14
#普天間第二小学校
6年生の代表が描いた、子どもたちが笑顔で空を見上げる絵を掲げる知念克治校長=13日、宜野湾市の普天間第二小学校 【宜野湾】2017年に宜野湾市の普天間第二小学 ...
「頭痛い」子どもが抱えた心の傷…窓が目の前に降る理不尽 普天間ヘリ窓落下4年
2021/12/12
#ヘリ窓落下
落下して砕けた米軍ヘリコプターの窓=2017年12月13日、普天間第二小校庭(宜野湾市提供) >>「逃げて」窓が空から降る恐怖…運動場の児童証言、 ...
「逃げて」窓が空から降る恐怖…運動場の児童証言、衝撃で体調崩す 米軍ヘリ窓落下4年
2021/12/12
#ヘリ窓落下
ヘリ窓落下当時2年生で運動場にいた児童が4年生の時に書いた感想文 2017年12月13日、米軍普天間飛行場所属のCH53E大型ヘリの窓(重さ7・7キロ)が普天 ...
米軍、学校上空の飛行常態化 普天間第二小の窓落下4年 合意経路を逸脱
2021/12/12
#普天間第二小学校
【宜野湾】宜野湾市立普天間第二小学校に米軍普天間飛行場所属のヘリから窓が落下した事故から13日で4年を迎える。事故後、日本政府や県、宜野湾市は米軍に対し、普天 ...
「子どもたちのことを最優先にして」小学校に米軍ヘリの窓が落ちて3年、危険性は今も
2020/12/13
#普天間第二小学校
普天間第二小学校での米軍ヘリ窓落下事故を振り返る同小前PTA会長の徳村篤志さん=2日、宜野湾市新城の同小 【宜野湾】宜野湾市立普天間第二小学校に米軍ヘリの窓が ...
12月13日に沖縄で起きたこと 小学校に米軍ヘリの窓落下3年 オスプレイ墜落4年…相次ぐ米軍機の事故
2020/12/13
#オスプレイ
13日で宜野湾市立普天間第二小学校に米軍ヘリの窓が落下した事故から3年、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが名護市安部に墜落した事故から4年が経過した。普天間 ...
緊急着陸、部品落下相次ぐも…米軍、訓練優先に終始 安全求める住民と広がる隔たり 海兵隊員が漏らした一言とは
2019/12/13
#オスプレイ
2018年6月の普天間飛行場周辺の米軍機の航跡(沖縄防衛局の資料より) 米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが名護市安部に墜落した事故から ...
米軍ヘリ窓落下後、児童避難は700回以上 危機回避に「音聞いて逃げて」 2年迎えるも変わらない現実
2019/12/13
#オスプレイ
米軍機が上空を飛行した状況を想定し、避難所に逃げ込む児童=2018年9月、宜野湾市新城の普天間第二小学校 【宜野湾・名護】13日で2016年に発生した名護市安 ...
「何で運動場使えないの」 普天間第二小6年の國吉なぎさん 米軍ヘリ窓落下で強いられる苦痛を作文に 米軍機接近のたびに避難
2019/12/13
#作文
母の美和さん(右)と談笑する國吉なぎさん=10日、宜野湾市新城 【宜野湾】「周りの学校は当たり前に運動場が使えるのに、何で普二(ふに)っ子だけが使えないんだろ ...
ヘリ窓落下、固定シールに不具合か 県議会抗議に米軍 落下場所は…
2019/09/25
#CH53
8月27日に米軍普天間飛行場所属のCH53E大型輸送ヘリコプターの窓が落下した事故で、在日米海兵隊を統括する第3海兵遠征軍のニール・オーウェンズ大佐(政務外交 ...
CH53窓落下で抗議決議 沖縄県議会 民間地上空の飛行停止求める
2019/09/19
#CH53
県議会9月定例会が18日開会し、米軍普天間飛行場所属のCH53E大型輸送ヘリコプターから窓が落下した事故に抗議する決議と意見書を全会一致で可決した。事故につい ...
「事故、重大視してない」 CH53飛行強行 県幹部、米軍に怒り
2019/09/08
#CH53
CH53E大型輸送ヘリコプターの窓落下事故を受けて県が米軍や日本政府に飛行停止を申し入れていた中で、7日に同型機の飛行が確認されたことに、県幹部は「事故を重大 ...
「私たちの命が奪われかねない」 CH53飛行強行 住民は怒り
2019/09/08
#CH53
【中部】「人権がないがしろにされている」「機体が落ちてくるのは時間の問題だ」。米軍のCH53E大型輸送ヘリコプターが飛行を再開した7日、普天間飛行場周辺に住む ...
CH53ヘリの老朽化深刻 窓落下で再び問題に 40年以上の使用、開発の遅れ…軍事大国、米国の問題とは…
2019/09/07
#CH53
整備を受けるCH53Eヘリコプター=29日、宜野湾市の米軍普天間飛行場 米軍普天間飛行場所属のCH53E大型輸送ヘリコプターから8月27日、窓が落下した。同機 ...
ヘリ窓落下、米軍に抗議 謝罪も県の呼び出し応じず
2019/09/05
#CH53
第3海兵遠征軍政務外交部長のオーウェンズ大佐との面談後、記者団の質問に応じる県の金城典和基地対策課長=4日、北中城村 【北中城】米軍普天間飛行場所属の輸送機C ...
米軍に飛行自粛求めず 政府、ヘリ窓落下で県要請に回答なし
2019/09/04
#CH53E
米軍ヘリ窓落下事故に関し、原田憲治防衛副大臣に抗議文を手渡す謝花喜一郎副知事=3日午後、防衛省 【東京】沖縄県の謝花喜一郎副知事は3日、外務省や防衛省を訪れ、 ...
窓落下事故があったばかりなのに…変わらず訓練、夜間飛行も 普天間飛行場
2019/08/31
#CH53
最大88・8デシベルの騒音を響かせながら着陸するMV22オスプレイ=29日午後10時40分、宜野湾市の米軍普天間飛行場 【宜野湾】米軍普天間飛行場所属のCH5 ...
「4日朝まで普天間飛行場は閉鎖」 事故を受け飛行停止求める沖縄県に防衛局長が説明 実は米国の祝日で元々閉鎖
2019/08/31
#CH53
普天間飛行場 米海兵隊CH53E大型輸送ヘリコプターから窓が落下した問題で30日、謝花喜一郎副知事から1週間の飛行停止を米軍に働き掛けるよう求められた田中利則 ...
ヘリの窓落下地点、米軍把握せず 陸上に落ちた可能性も 沖縄県、通報遅れに抗議
2019/08/31
#CH53
川村裕外務省沖縄担当大使(中央)と田中利則沖縄防衛局長(左)にCH53Eヘリからの部品落下について抗議文を手渡す謝花喜一郎副知事=30日、県庁 米軍CH53E ...
米軍、日米合意守らず 「速やかに通報」が落下翌日に 識者「信頼関係がない」
2019/08/30
#CH53
米軍普天間飛行場所属のCH53E大型輸送ヘリから窓が落下する事故を起こしていたことが29日、発覚した。日米両政府は、米軍機の落下物事故は県や関係自治体に迅速に ...
窓ははめ殺し簡単には落ちない 飛行中に落下するのは… 青木謙知氏(航空評論家)
2019/08/30
#CH53
青木謙知氏(航空評論家) 原因は分からないが、後ろは開閉できる窓ではなくはめ殺しの窓なので密着部分が緩んだことも考えられる。飛行中に落ちるというのは、飛行前か ...
整備せずに移動か CH53が向かった先には… 頼和太郎氏(リムピース編集長)
2019/08/30
#CH53
頼和太郎氏(リムピース編集長) 2017年12月に同じCH53ヘリコプターが宜野湾市の普天間第二小へ窓を落下させた際、米軍は緊急脱出用の窓で「安全ワイヤ」が付 ...
いま注目のニュース
一覧へ