「豪雨」の記事一覧
冠水した道路を泳いで渡り…車内で胸まで水に浸かった高齢男性を救出 沖縄の鉄筋工事業6人に感謝状
2022/07/08
#人命救助
【糸満】5月31日に沖縄県糸満市阿波根で発生した集中豪雨による車両水没事故で、糸満市消防本部(平田徳明消防長)は6月30日、車内に取り残された男性を救出したと ...
<金口木舌>ゾウと温暖化
2021/07/13
#気象
中国で野生のアジアゾウの群れが1年以上前から北上を続けている。自然保護区の環境が変化して餌が減ったのが原因ではないか、との見方もある ▼約500キロも旅をする ...
沖縄襲った「線状降水帯」のメカニズムとは? 積乱雲が列をなし、局地的に豪雨
2021/06/30
#大雨
気象庁は29日未明、沖縄本島地方に「顕著な大雨に関する気象情報」を発表した。「線状降水帯」により、非常に激しい雨が同じ場所で降り続き、災害発生の危険度が急激に ...
【動画】沖縄各地で豪雨 歩道の擁壁崩れ、通行止め 渡嘉敷は6月の最大更新
2021/06/16
#気象
雨の影響で歩道側に崩れた擁壁=16日午前9時半ごろ、浦添市前田 沖縄本島地方は15日、梅雨前線や湿った空気の影響で大気の状態が非常に不安定となり、前日深夜から ...
<金口木舌>デジタルレス
2020/07/25
#キャッシュレス
コンサートや航空機などの利用券を不要とするのはチケットレス。音楽を聞くイヤホンでも無線式のワイヤレス製品が増えた。デジタル化のなせる業。「レス」は「脱」に言い ...
熊本南部豪雨 人身被害の報告なし 自宅や店舗で冠水を確認
2020/07/05
#豪雨
熊本県南部を襲った豪雨で4日、同県芦北町に住む県出身の桃原良三さん(80)宅も被害に遭った。近所を流れる佐敷川から水があふれ自宅が冠水した。桃原さんの娘、平江 ...
崖崩れても「避難先ない」 浦添の住民、コロナで親類も頼れず…
2020/05/09
#大雨
高さ約9メートル、幅約9メートルにわたり崖が崩れ落ち、落石や倒木が迫る住宅=8日午前、浦添市沢岻 6日の大雨の影響で、浦添市沢岻の住宅街で7日に崖崩れが発生し ...
大雨で那覇空港に着陸できず 2便が目的地変更 ダイヤ乱れる
2019/07/06
#梅雨
那覇空港資料(2013年) 5日夕の大雨の影響で、那覇空港では遅延や目的地変更などダイヤが乱れた。国土交通省大阪航空局那覇空港事務所によると、大雨の影響で那覇 ...
「梅雨戻り」の沖縄 大雨が帰宅ラッシュを直撃 6日も激しい雨に警戒必要
2019/07/06
#梅雨
梅雨が戻ったような大粒の雨に見舞われた沖縄地方。傘を差して足早に歩く人たち=5日午後5時27分ごろ、那覇市の県庁前交差点 沖縄本島地方は5日午後、南下した前線 ...
沖縄でなぜ豪雨? 二つの熱帯低気圧が急発達、相次いで接近
2019/06/27
#大雨
あふれでた小波津川の水=西原町役場隣 沖縄本島地方の各地で26日朝から非常に激しい雨を降らせたのは、沖縄の南方にあって今後台風に発達することが見込まれる熱帯低 ...
「ドーン」振り返ると窓の向こうが崩れてた 土砂崩れで高校が休校に
2019/06/27
#土砂崩れ
大雨の影響で幅30メートル、高さ50メートルにわたって崩れたのり面=26日午後、浦添市経塚の浦添工業高 26日早朝から本島地方に降り注いだ豪雨の影響で、沖縄県 ...
熱帯低気圧の豪雨 6市町村27人避難 各地で土砂崩れや冠水
2019/06/27
#土砂崩れ
降り続く大雨で側溝からあふれ出す雨水=26日午前8時半ごろ、浦添市大平 沖縄本島地方に接近した熱帯低気圧は26日朝、県内各地で非常に激しい雨をもたらした。通勤 ...
沖縄各地で豪雨、雷 石垣市で80ミリの猛烈な雨 久米島も6月最大69ミリ
2019/06/19
#気象
大雨の中、傘を差し買い物をする観光客=18日午後16時ごろ、那覇市久茂地の国際通り(新里圭蔵撮影) 沖縄地方は18日、梅雨前線の影響で本島地方中南部や先島地方 ...
「こんな雨は記憶がない」 道路寸断、住居水浸し…与那国で50年に一度の豪雨 生活を直撃
2019/05/13
#豪雨
冠水した民宿前の道路=13日午前10時ごろ、与那国町の祖納地区(与那国町役場提供) 「こんな雨は記憶がない」。13日午前、与那国島を襲った大雨。「50年に1度 ...
道路冠水、車中で一泊 沖縄県出身与儀さん「想定外の被害」 西日本豪雨
2018/07/10
#大雨
沖縄県出身者も西日本豪雨の危険に直面した。北谷町出身で広島県に約38年住む与儀兼三さん(61)は6日夜、自家用車で移動中の道路が冠水。前方、後方のどちらにも動 ...
沖縄広島県人会が募金箱 被災地へ義援金
2018/07/10
#のうれんプラザ
被災地への義援金を募る募金箱を手に協力を呼び掛ける沖縄広島県人会事務局長の七條崇さん=9日、那覇市樋川ののうれんプラザ2階 西日本で発生した豪雨被害を受け、沖 ...
県内各地で大雨 ダムの貯水率50%に回復
2017/05/16
#タム
降りしきる雨の中、傘を差して道行く人たち=16日、那覇市のパレットくもじ前交差点(諸見里真利撮影) 梅雨前線が活発化したことに伴い、沖縄本島地方は16日午前0 ...
豪雨・南城190ミリ、那覇148ミリ、首里で道路陥没
2016/09/08
#八重瀬
大雨によって住宅地の川沿いで地盤沈下した道路=7日午後4時5分、那覇市首里末吉町 沖縄地方は7日、気圧の谷や湿った空気の影響で大気の状態が不安定になり、各地で ...
宮古、3時間雨量4月最大 中城奥間、土砂崩れで避難勧告
2016/04/14
#気象
沖縄地方は13日、前線や湿った空気の影響で大気が非常に不安定な状態となった。宮古島市平良と鏡原は午前中の3時間雨量が4月の観測史上最大を記録した。中城村は午前 ...
豪雨、各地で土砂崩れ 那覇、沖縄市は4月最多雨量
2016/04/11
#気象
豪雨の影響で土砂崩れが起きた沖縄市高原の道路=10日午後1時ごろ、沖縄市高原 【中南部】9日から断続的に続いた豪雨により、10日午後9時現在、那覇市で4月の7 ...
沖縄市で土砂崩れ発生 通行止めに
2016/04/10
#豪雨
豪雨の影響で土砂崩れが起きた沖縄市高原の道路=10日午後1時ごろ、沖縄市高原 【中部】9日から断続的に続く豪雨の影響で、10日午前7時40分ごろ、沖縄市高原2 ...
県内各地で豪雨 那覇、渡名喜で4月最多降水量
2016/04/10
#気象
沖縄本島や久米島などは9日、前線や湿った空気の影響で大気の状態が不安定になり、雷雨となった。沖縄気象台によると24時間降水量が那覇市安次嶺で9日午後7時までに ...
いま注目のニュース
一覧へ