「社説」の記事一覧
中国親密度低下 互恵の価値見詰め直そう
2012/11/27
東シナ海を挟んだ近隣国との外交関係の悪化に起因して、国民感情がとげとげしくなる悪循環を、深刻に受け止めねばならない。 内閣府の「外交に関する世論調査」で「中 ...
預貸率低迷 金融政策より内需喚起を
2012/11/27
預貸率5割未満の県が3月末時点で全国47都道府県中、25道県に上ることが分かった。企業や個人の資金需要減退、つまりは内需の低迷ぶりを如実に示している。 政界 ...
性被害者支援施設 財源確保し全国に設置を
2012/11/26
これで先進国と言えるだろうか。強姦(ごうかん)などの性暴力に遭った被害者が、治療や告訴の手助けを1カ所で受けられる「ワンストップ支援センター」が全国で5都道府 ...
シートベルト着用 車社会の沖縄こそ真剣に
2012/11/26
面倒くさい、などといった理由で必要な対策を怠り、最悪の場合命を失うことがあっては悔やんでも悔やみきれない。 高速道路を走行する自動車の後部座席のシートベルト ...
脱走情報提供遅れ 危険回避の危機感薄い
2012/11/25
米軍事件が続く中、今度は米軍普天間飛行場から米兵1人が脱走していたことが分かった。さらに問題なのは通報が地元市町村に伝わるまでに12日間要したことだ。 脱走 ...
金融円滑化法期限 企業再生で地域活性図れ
2012/11/25
中小企業向けの貸し付け条件の緩和などに努めるよう金融機関に義務付けた中小企業金融円滑化法(返済猶予法)が来年3月末で期限切れを迎える。 中小企業からは期限切 ...
ガザ停戦合意 永続的な和平実現を
2012/11/24
イスラエルとパレスチナのイスラム原理主義組織ハマスが停戦に合意し、ガザ地区の危機的状況がひとまず沈静化した。14日に始まったイスラエルのガザ攻撃では8日間でイ ...
自民選挙公約 あいまいさは許されない
2012/11/24
美しい言葉を多用しながらその実、肝心な点はぼかしたまま。鮮明な要素もあるが、あいまいさも数多く残す。そんな印象は否めない。自民党の政権公約のことだ。 安倍晋 ...
原油流出事故 情報開示と補償に万全を
2012/11/23
事故発生から2週間。この間会社側が異臭に苦しむ住民の声をどのように受け止めていたのか。対応の遅さは批判を免れまい。 うるま市与那城平安座で発生した原油流出事 ...
米軍民間地巡回 「特権」解消に踏み出せ
2012/11/23
その場しのぎのパフォーマンスであり、本質的な問題解決には遠く及ばないと指摘せざるを得ない。 後を絶たない米兵事件を受けて在沖米4軍は、夜間外出禁止令が守られ ...
鳩山元首相引退 「県外」追求は正当だった
2012/11/22
2009年の政権交代の象徴だった鳩山由紀夫元首相が政界引退を表明した。消費増税などに反対を貫き、民主党の公認を得られる見通しがなくなったことで、「名誉ある撤退 ...
外間守善氏死去 沖縄学の一時代築いた
2012/11/22
沖縄学の第一人者で、沖縄最古の歌謡集「おもろさうし」などの研究で知られる外間守善氏が亡くなった。87歳だった。 法政大教授や同大沖縄文化研究所所長、沖縄文化 ...
小沢氏無罪確定 検察制度の抜本見直しを
2012/11/21
政治資金規正法違反の罪で検察審査会から強制起訴され、1、2審とも無罪が言い渡された「国民の生活が第一」の小沢一郎代表の判決について、検察官役の指定弁護士が上告 ...
2FTA交渉開始 国内の環境整備も急務だ
2012/11/21
域内の人口約34億人、国内総生産(GDP)19兆ドルという世界最大規模の経済連携が、いよいよ実現に向けた詰めの交渉に入る。 日本や東南アジア諸国連合(ASE ...
米将校の住居侵入 基地を限りなくゼロに
2012/11/20
組織としての指揮命令系統が破綻しているということだろう。2万数千人の米兵を狭い沖縄に居座らせ続けることには無理がある。 在沖米兵による事件が後を絶たない中、 ...
ミャンマー改革 民主的に国家再建を
2012/11/20
現職の米大統領として初めてミャンマーを訪問したオバマ米大統領がテイン・セイン大統領と会談し、民主化の全面支援を約束し、改革推進を促した。ミャンマーがこれをてこ ...
維新・太陽合流 野合批判に説明果たせ
2012/11/19
原発を推進するか脱原発を目指すかは、「小異」でなく「大異」そのものではないか。 日本維新の会代表の橋下徹氏と太陽の党共同代表の石原慎太郎氏が会見し、両党の合 ...
公営住宅入居 生活弱者「優先」を確実に
2012/11/19
これでは「?」が付くのも無理はない。母子・父子世帯や障がい者、生活保護費受給など「優先世帯」が公営住宅に入居する際に、県内の多くの自治体が採用している「倍率優 ...
オスプレイ低周波 教育環境の破壊許されない
2012/11/18
米軍普天間飛行場へ配備された垂直離着陸輸送機MV22オスプレイは、子どもたちから平穏な環境で学ぶ権利を奪っている。 飛行場に隣接する宜野湾市立普天間第二小学 ...
ガザ地区侵攻 即時停戦を最優先せよ
2012/11/18
イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスとの武力衝突が激化し緊迫の度合いが高まっている。 イスラエルのメディアによると、地上 ...
衆院解散 具体策競い選択肢示せ 民主主義を機能させよ
2012/11/17
衆院が16日、解散された。総選挙は12月4日公示、16日投票だ。2009年8月の歴史的な政権交代から3年4カ月で、再び政権選択選挙となる。 にもかかわらず何 ...
中国新体制発足 山積する課題に指導力を
2012/11/16
中国共産党は胡錦濤国家主席の後継者となる新総書記に習近平国家副主席を選出し、新たな指導部体制をスタートさせた。 新指導部は人口13億人を超す国民を率いるだけ ...
国内景気後退 海外頼みからの脱却急げ
2012/11/16
7~9月期の国内総生産(GDP)は3四半期(9カ月)ぶりにマイナス成長となり、日本経済の景気後退が鮮明になった。 本来ならば、補正予算編成など大規模な経済対 ...
解散総選挙へ 国民の閉塞感解消を
2012/11/15
野田佳彦首相の16日衆院解散の方針表明で、政局は来月の師走総選挙へ向け大きく踏み出した。 内閣府発表の7~9月期の国内総生産(GDP)速報値が9カ月ぶりにマ ...
いま注目のニュース
一覧へ