「教育」の記事一覧

新聞の仕組み学ぶ 興南中で新報出前記者

2012/12/12
新聞の仕組みや情報を正確に伝えるこつを学ぶ生徒ら=11日、那覇市の興南中学校  琉球新報記者による出前講座「おでかけりゅうPON!」が11日、那覇市の興南中学校 ...

どんな練習? 宜野湾小6年、車いす選手に質問

2012/12/11

「夢を言葉にして」 大城友弥さん、天願小でコンサート

2012/12/11

「皆にチャンス」 辺土名高“前田先輩”が講話

2012/12/11

世界に通じる「窓」開いて しんぶん感想文表彰式

4時代を結ぶ「とびら」熱演 県中文祭開幕

2012/12/09

総理大臣賞の一筆 神村君が学校に贈呈

2012/12/07

本番へ稽古に熱 県中文祭、あす開幕

2012/12/07

小4に少人数学級検討 教育長、県議会で答弁

2012/12/06

若狭小が3年連続県代表に 全日本小学校ホームページ大賞

2012/12/06

意思伝達 根気強く 「気になる子」の対応で保育研修

2012/12/05

総合教育センター、HPまた改ざん

2012/12/04

英語漬け「貴重な体験」 小林教諭、日本語使わず授業

進学、福祉の相談助言に 教員、行政職員らが支援本

2012/11/30

差別なく芸術楽しもう 来月2日まで那覇でPA展

「いっしょに読もう!新聞コンクール」 小禄南小に学校賞

多様性認める社会へ 辛淑玉、朝倉景樹さん講演

2012/11/29

喜如嘉小に環境大臣賞 田んぼの野鳥観察

2012/11/28

松島小「ありがとう」を形に 見守り、調理員、コーチらへ

2012/11/27

新聞作りのこつ学ぶ 浦添・港川小で記者出前講座

上江洲さんが大臣賞 全国定通制生活体験発表

2012/11/26

1位は沖縄調理師専門学校 マグロレシピ選手権

給食の放射線調査 県内14カ所、来週から

2012/11/23

命の重さ 知って 渡名喜小中、赤ちゃん抱っこ体験

2012/11/23