「教育」の記事一覧

エジプトで広がる「TOKKATSU」 日本式教育に学ぶ生徒会や日直…沖縄で視察

2024/06/06 #エジプト
prime
 学級活動や日直、クラブ活動など、児童の自主性や社会性を育む日本の「特別活動(特活)」を取り入れた教育が、エジプトで「TOKKATSU」として行われている。エジ ...

資料集活用で講話 県小学校特活研・石川会長

2024/06/06
有料

那覇・繁多川公民館 社会教育でセミナー 公民館の役割で意見交換

2024/06/06
有料

特活研が教育長訪問 8月に県内で九州大会

2024/06/06
有料

琉大経友会が寄付 同窓会70周年で32万円

2024/06/06
有料

いじめテーマに哲学対話 開邦中 生徒会が企画、全員参加

2024/06/06
有料

裁判員に意欲高く 18、19歳、環境整備に課題

2024/06/06
有料

沖縄県PTA連合会の新会長に玉城さん 「分かり合える活動を」

2024/06/03 #PTA
有料

「雑の学び」 スプリー・ティトゥス(琉球大学教育学部准教授) <未来へいっぽにほ>

2024/06/02 #未来へいっぽにほ
prime

盛れる自撮り 悩み悪化も モバプリの知っ得[276]

2024/06/02 #モバイルプリンス
有料

モンテッソーリの小学校を 東京・あべさん 「自由な発想力育てたい」

2024/06/02
有料

専門高校で「多面的学び」 北海道・静農の野坂農場長に聞く

2024/06/02
有料

コノハチョウ 本で理解を 陽心会・高良理事長 県内全学校522校に寄贈

2024/06/02
有料

高校生のための文化講演会 講師:島田雅彦氏 6月6日(木)午前9時15分=首里高校 午後1時45分=浦添商業高校

2024/05/31 #琉球新報社

「最愛の娘が待つ家に帰る夫が…」 交通事故の遺族が那覇西高で講話「命、人生を守って」 沖縄 

2024/05/30 #交通事故

那覇国際高で能動的学習 一部の授業 板書なし 生徒が教え合い発表

2024/05/30
有料

美容師国家試験に全員合格 那覇・ビューティーモードカレッジ 全国で4校のみ、50人助け合う

2024/05/30
有料

部活動に上限時間設定 茨城県教委 保護者、生徒ら反発も

2024/05/30
有料

国際理解促進に提言 TOFUプログラム報告会

2024/05/30
有料

学校相談員12人の内定「白紙」に 沖縄県教委、国の補助金確保できず

【教材】記事を読んで考えるワークシート 甲斐崇先生と学ぼう!レッツチャレンジNIE

幸せな日々 上條さなえ(児童文学作家、元埼玉県教育委員長) <未来へいっぽにほ>

2024/05/26 #未来へいっぽにほ
prime

SNS企業が詐欺を手伝っている? モバプリの知っ得[275]

2024/05/26 #モバイルプリンス
有料

広がる「子どもの権利」 各地で条例 少子化、地域の「生き残り」託す

2024/05/26
有料