「ごみ」の記事一覧
沖縄のごみリサイクル率、全国で何位? 第1位は山口県、4年連続
2023/09/03
#ごみ
イメージ 環境省が公表した2021年度の一般廃棄物のリサイクル率で、都道府県別では山口が32・5%で4年連続トップとなったことが分かった。全都道府県では19・ ...
漂うレジ袋「クラゲみたい」 小学5、6年生が水中ドローンで海中を観察 ごみ問題考える
2023/08/19
#ごみ
最新ドローンを操作して、海中の様子を観察する児童たち=12日午前、西原町の西原きらきらビーチ 【西原】最新の水中ドローンを使って、海中の様子やごみについて学ぶ ...
ごみ処理施設で住民説明会開催へ 南部広域行政組合 沖縄
2023/05/25
#ごみ
南部広域行政組合の臨時議会=24日、八重瀬町東風平 【南部】南部広域行政組合議会(銘苅哲次議長)の臨時議会が24日、八重瀬町の同組合で開かれた。南城市、西原町 ...
エコ活コンクール壁新聞、南城市のグループ「エコホヌ」が文科大臣賞 小中高生、海岸のごみの量掲載
2023/03/25
#ごみ
エコホヌが製作した壁新聞「エコホヌ新聞」(日本環境協会提供) 【南城】沖縄県南城市知念の海岸で毎週月曜日にごみ拾いをする小中高生のグループ「ECOHONU(エ ...
キレイな宮古を皆で 「自然を守る」輪が広がる 「ごみ拾い大作戦!」に取り組む佐々木有希さん(宮古島市)
2023/03/06
#ごみ
佐々木 有希さん 「あった」「ここにもある」。ゲームを楽しむかのように、ごみを拾う子どもたちの声が響く。宮古島市のごみゼロネットワークが主催する「ポイ捨てごみ ...
「ゴミ、思ったより多かった」桜の里、八重岳をきれいに 県がクリーンアップ大作戦 沖縄・本部
2023/02/20
#ごみ
ごみを拾い集める「サステなクリーンアップ大作戦」の参加者=1月14日、本部町の八重岳 【本部】海と陸のクリーンアップに取り組む県の「サステなクリーンアップ大作 ...
米軍非常食のごみ、空き袋が散乱 沖縄本島北部の県道70号沿い
2022/12/22
#ごみ
北部訓練場付近の県道70号沿いで見つかったごみ。野戦食などの袋と見られる=20日、本島北部(宮城秋乃さん提供) 【東】東村高江の県道70号を武装米兵が歩行した ...
拾ったゴミ、個性光るアートに ビーチクリーン・アートグランプリ
2022/11/12
#ごみ
ごみ拾い中の参加者=10月11日、西原町東崎クリード西原マリンパーク 【西原】西原町商工会青年部(宮里洋史部長)主催の「第1回ビーチクリーン・アートグランプリ ...
「捨てた釣り糸、分解されるまでに600年かかる」 沖縄水産高の15人が「一日教師」、中学校で海洋ごみ問題の授業
2022/10/18
#ごみ
伊良波中の1年生に、海洋ごみ問題を教える沖縄水産高校海洋技術科船長コースの3年生=9月29日、豊見城市の伊良波中学校 沖縄水産高校の海洋技術科船長コースで学ぶ ...
沖縄の小学生発!ごみゼロチャレンジ 4小学校が報告、協働訴え HAPPY EARTH FESTA2022
2022/09/22
#SDGs
海洋プラスチックごみゼロへの実践を報告する那覇市立真嘉比小4年の児童ら=21日午後、那覇市牧志の市ぶんかテンブス館 「HAPPY EARTH FESTA202 ...
「プラごみを 減らして守れ! うちなー美ら海」キャッチフレーズを選定 沖縄県の万国津梁会議
2022/09/21
#SDGs
キャッチフレーズが報告されたプラスチック問題に関する万国津梁会議=16日午前、那覇市古波蔵の県畜産振興公社 プラスチック資源循環社会への変革を有識者が議論して ...
沖縄のEFポリマー社、米団体が選ぶ「クリーンテック25」に選出 県内企業で初 生ゴミを農業に活用
2022/09/15
#ごみ
2022APACクリーンテック25に選出された、保水力が高い自然由来のEFポリマー(提供) 食品廃棄物を活用した自然由来の「超吸水性ポリマー(SAP)」を開発 ...
毎日ごみ拾い1年余、SNSで広がる輪 多くの市民が活動に参加、行政と連携も 沖縄・宮古島市
2022/07/04
#SNS
佐々木有希さんと一緒にごみ拾いをするクララこども園の園児ら=6月15日、宮古島市鏡原 【宮古島】ポイ捨てのない島にしようと、2021年3月から1年余にわたり、 ...
「もえるごみ袋」在庫切れに 村指定 原油高が影響し代替品呼び掛ける 南・北大東
2022/06/17
#ごみ
南大東村役場(資料写真) 【南・北大東】南大東村は村指定の家庭用の「もえるごみ袋(大)」の在庫が底を突いた。原料の原油高騰の影響でメーカーが「原材料の入手が困 ...
不法投棄2073トンが残ったまま…沖縄で繰り返される投棄の現状 きょう「ごみゼロの日」
2022/05/30
#ごみ
5月30日は「ごみゼロの日」。県は翌6月を「環境月間」と設定し、市町村や企業・団体と連携し、ごみ減量・リサイクル推進の取り組みを展開する。県と市町村、警察、海 ...
ウミガメ型やカモメ型の海上ドローンでゴミ回収 名護・嘉陽 ドコモ実演
2022/05/27
#NTTドコモ
海洋ごみを回収するウミガメ型ドローン。上空からカモメ型ドローンがごみの位置などを確認する=4月22日、名護市嘉陽 【名護】NTTドコモ(東京都、井伊基之社長) ...
久米島の夏に向け、イーフビーチ清掃 町観光協ら70人 漂着ごみや軽石を回収
2022/04/27
#ごみ
【久米島】夏の観光シーズンに向けて、島を訪れる人に気持ちよく過ごしてもらおうと、久米島町観光協会(平良博一会長)が13日、同町のイーフビーチを清掃するクリーン ...
「ゴミ捨てたらマナブおじさんに言うからな!」区民応募で制作したユニーク看板が話題 沖縄市
2021/09/16
#ごみ
区民からの応募で制作されたユニークなポイ捨て対策看板=8月、沖縄市の美里公民館 【沖縄】「ゴミ捨てやめて コロナすてよう」。沖縄市の美里自治会(久高唯文会長) ...
ゴミ拾い1.6トン!「たった一人」が島民みんなへ 宮古島の大林さん「卒業ラン」
2021/07/03
#ごみ
「たった一人のエコクリーン活動」卒業ランでごみを拾いながら市役所を目指す大林領さん(中央)=6月30日、宮古島市 【宮古島】「千年先の未来に、できることを少し ...
ごみの排出量削減 皆ができる「3つのR」<けいざい風水>
2021/06/06
#けいざい風水
私たちの生活から出る一般廃棄物について、沖縄県の1人1日当たりのごみ排出量はどのくらいかご存じでしょうか? 沖縄県発表の2017年度資料によると、県全体でごみ ...
国頭村、世界遺産候補地に不法投棄した男性を注意 謝罪し、ごみ持ち帰る
2021/06/01
#ごみ
大量のチラシが不法投棄された世界自然遺産候補地=30日、国頭村比地 【国頭】世界自然遺産推薦地にある沖縄県国頭村の長尾橋の下で、チラシなどの大量のごみが不法に ...
沖縄やんばる、世界遺産候補地に大量チラシ 会社員が投棄認める 地元「最低限のモラルを」
2021/05/31
#ごみ
【国頭】世界自然遺産候補地である国頭村比地の大国林道・長尾橋の下で26日までに、大量のごみが不法投棄されていることが分かり、村職員らが30日、現地でごみ袋16 ...
事前確認でごみ持ち込みを許可 那覇・南風原クリーンセンター
2021/05/20
#ごみ
那覇・南風原クリーンセンター 【那覇・南風原】一般廃棄物の直接持ち込みを24日から中止する那覇・南風原クリーンセンターは19日、事業系ごみと引っ越しに伴って排 ...
一般廃棄物の直接持ち込みを休止へ 那覇・南風原クリーンセンター 11月30まで
2021/05/19
#ごみ
那覇・南風原クリーンセンター 那覇・南風原クリーンセンターは18日、燃えないごみと粗大ごみなど一般廃棄物の直接持ち込みを24日から中止すると発表した。11月3 ...
いま注目のニュース
一覧へ