「北大東村」の記事一覧
自衛隊レーダー「安全上必要」 北大東村長に初当選、鬼塚三典氏に聞く
【北大東】北大東村長選が14日告示され、前副村長の鬼塚三典氏(65)のほかに立候補の届け出がなく、無投票で初当選が決まった。鬼塚氏に抱負などを聞いた。 ―重点 ...
北大東村長に鬼塚氏 前副村長が無投票で初当選
2023/11/14
#北大東村
【北大東】任期満了に伴う北大東村長選は14日午後5時に立候補の受け付けが締め切られ、前副村長の鬼塚三典氏(65)のほかに届け出はなく、無投票で鬼塚氏の初当選が ...
北大東村長選 副村長の鬼塚氏が出馬の意向 来月投開票 沖縄
【北大東】沖縄県北大東村副村長の鬼塚三典氏(65)が6日、来月投開票の同村長選に出馬する意向を明らかにした。鬼塚氏は本紙取材に対し、今期限りでの引退を表明して ...
北大東村の宮城村長、次期村長選は出馬せず 沖縄
宮城 光正村長 【北大東】12月3日に任期満了を迎える北大東村の宮城光正村長(68)は6日、本紙取材に対し「生活、産業の基盤整備を一定程度実現することができた ...
大東太鼓が登録された「未来遺産」って何? <ニュースはじめの一歩>
2023/07/31
#ニュースはじめの一歩
大東太鼓を披露する北曙会メンバー Q:北大東村の子どもたちによる「北曙(ほくしょ)会」と大東太鼓が登録された「未来遺産」って何だろう? A: ...
願うは「雨」 サトウキビ、少雨で生育に遅れ 北大東島の降水量、平年のわずか3割
2023/07/28
#サトウキビ
【北大東】記録的な少雨が続く南北大東島。北大東島では基幹作物サトウキビの生育が遅れており、12月に始まる来期収穫量の大幅減が懸念される。島のサトウキビ栽培を支 ...
北曙会(北大東村)の「大東太鼓」が未来遺産に 八丈太鼓を基に独自の伝統育む 上級生から下級生へと技術の継承続ける
2023/07/24
#北大東村
日本ユネスコ協会連盟による未来遺産の登録証伝達式に向けて、練習を重ねる「北曙会」のメンバーたち=22日、北大東村の人材交流センター 【北大東】100年後の子ど ...
農地の塩害対策が必須 北大東島への警戒レーダー配備で宮城村長 住民説明会受けて会見
2023/07/21
#北大東村
移動式警戒管制レーダー配備に関する説明会を受けて「農地への塩害対策を求める」と話す宮城光正村長=21日午前、北大東村中野の北大東村役場 【北大東】20日夜に開 ...
沖縄の北大東島へのレーダー部隊配備 防衛省関係者も「レアケース」と言うその特徴は
2023/07/21
#住民説明会
北大東村への移動式警戒管制レーダー配備に向け、防衛省は体育館や火薬庫を含めた15棟の施設がある基地の整備を検討している。部隊は約30人を想定しており、一般的な ...
北大東レーダー配備 村長「安心して暮らす環境整備できる」 村独自の説明会検討も 沖縄
2023/07/21
#住民説明会
報道陣の取材に答える宮城光正北大東村長=20日、北大東村 20日行われた自衛隊の移動式警戒管制レーダー配備に向けた検討状況の説明会終了後、取材に応じた北大東村 ...
「初めて聞くことばかり」「塩害で畑がダメになる」北大東レーダー配備計画 初の住民説明会で広がる戸惑い
2023/07/21
#住民説明会
防衛省による住民説明会で質問する参加者=20日午後7時半、北大東村人材交流センター 【北大東】北大東村への移動式警戒管制レーダー配備を進めている防衛省が初めて ...
北大東レーダーは「基地」 通信局舎や火薬庫も整備 防衛省が住民説明会
2023/07/20
#北大東村
自衛隊の移動式警戒管制レーダーの配備に関する説明会に参加する住民ら=20日午後6時半、北大東村の村人材交流センター 【北大東】北大東村への航空自衛隊の移動式警 ...
北大東へのレーダー配備検討で防衛相「有力な候補地」 20日に住民説明会
2023/07/14
#北大東村
閣議後会見で説明する浜田靖一防衛相=14日、防衛省 【東京】北大東村への移動式警戒管制レーダーの配備検討を巡り、浜田靖一防衛相は14日の閣議後会見で「有力な候 ...
【深掘り】「手薄」な太平洋で中国監視へ 北大東島に空自レーダー 歓迎、戸惑い、警戒感
2023/07/05
#北大東島
航空自衛隊の移動式警戒管制レーダー配備計画がある北大東島=2014年3月、ヘリから撮影 防衛省は北大東村への航空自衛隊の移動式警戒管制レーダー配備に向けて手続 ...
北大東島に空自レーダー配備へ 防衛省、村の誘致受け「適地」と判断 部隊30人程度
2023/07/04
#北大東島
北大東村役場 北大東村への航空自衛隊の移動式警戒管制レーダー配備計画を巡り、防衛省は4日までに、調査の結果、配備に適していると判断したことが複数の関係者への取 ...
南北大東島で記録的な少雨 降水量が平年の3割程度 サトウキビ育たず、農家から「肥料高騰と干ばつのダブルパンチ」と悲鳴
2023/04/21
#北大東村
年明けからの記録的な少雨でサトウキビが育たない畑。例年なら30~40センチほど伸びているという 【南北大東】南・北大東島で1月から記録的な降水量の少ない状態が ...
総額1500万円 おきなわFGが北大東村、久米島町、座間味村に「企業版ふるさと納税」で寄付
2023/04/15
#OFG
寄付贈呈式で記念撮影に応じる(右から)おきなわフィナンシャルグループの山城正保社長、宮里哲座間味村長、桃原秀雄久米島町長、鬼塚三典北大東村副村長=14日、那覇市 ...
海底光ケーブル、主要離島と沖縄本島を結ぶ接続が完了 北大東も開通、県が記念式典
2022/11/14
#オンライン
海底光ケーブル開通記念でテープカットする照屋義実副知事(左から2人目)ら。後方の映像は中継で北大東村関係者=14日、那覇市の県市町村自治会館 沖縄県は14日、 ...
【速報】大東島地方に暴風、波浪警報 台風11号接近 北大東、南大東村は村全域に避難指示(8月30日夕方)
2022/08/30
#北大東村
台風11号の30日午後3時の経路予想図(気象庁のHPより) 沖縄気象台は30日午後6時4分、非常に強い台風11号が接近している大東島地方に暴風、波浪警報を発表 ...
【速報】北大東村、南大東村で高齢者避難発令 台風11号の接近で(8月30日午後)
2022/08/30
#北大東村
30日午前9時の経路予想図(気象庁のHPより) 非常に強い台風11号が近づいている北大東と南大東の両村は30日午後1時、高齢者等避難を発令した。高齢者や体の不 ...
防衛局職員ら北大東島の環境資料を収集 空自レーダー配備めぐり
2022/08/27
#北大東島
北大東島=2014年、ヘリから撮影 【北大東】沖縄県北大東村への配備が検討されている航空自衛隊の移動式警戒管制レーダーを巡り、防衛省側から委託を受けた業者と沖 ...
空自の移動式警戒管制レーダー配備へきょうにも現地調査 沖縄・北大東村
2022/08/05
#北大東村
【北大東】北大東村への配備が検討されている航空自衛隊の移動式警戒管制レーダーを巡り、防衛省側が5日にも同村で現地調査を行うことが4日、分かった。村によると、島 ...
「もえるごみ袋」在庫切れに 村指定 原油高が影響し代替品呼び掛ける 南・北大東
2022/06/17
#ごみ
南大東村役場(資料写真) 【南・北大東】南大東村は村指定の家庭用の「もえるごみ袋(大)」の在庫が底を突いた。原料の原油高騰の影響でメーカーが「原材料の入手が困 ...
南北大東間に海底光ケーブル整備へ 離島も安定的な通信環境に 22年度開始
2022/03/17
#北大東村
島しょ部での安定的な情報通信基盤の構築に向け、県は2022年度から北大東村と南大東村間の約18キロに海底光ケーブルを整備する事業を開始する。総事業費は一括交付 ...
いま注目のニュース
一覧へ