「医療」の記事一覧
離島の医療支援「メッシュ・サポート」10月再開 新たな小型機を購入 昨年3月に墜落事故
2023/09/29
#メッシュ・サポート
本島北部や離島地域で航空機を使った医療支援を行うNPO法人メッシュ・サポート(塚本裕樹理事長)は22日に県庁で会見を開き、休止していた医療用小型飛行機の活動を ...
メッシュ・サポート 新たな機体をお披露目 離島の救急搬送、10月1日に運用再開 塚本理事長「多くの人が支援つないでくれた」
2023/09/29
#メッシュ・サポート
航空機による本島北部や周辺離島の救急搬送や治療後の帰島を支援するNPO法人メッシュ・サポート(塚本裕樹理事長)は28日、那覇空港で、新たに確保した医療用小型飛 ...
緊迫の救急現場や手術室も…沖縄の高校生が医療に触れる実習 中城村・ハートライフ病院
急患が搬送され、三戸正人医師(左)が処置する緊迫の現場を見学する青のユニホームの実習高校生ら=10日、中城村のハートライフ病院 【西原】医学部や医療、福祉系を ...
離島の医療支援「メッシュ・サポート」10月再開 新たな小型機を購入 昨年3月に墜落事故
2023/08/22
#メッシュ・サポート
NPO法人メッシュ・サポートが新たに購入した小型飛行機(提供) 本島北部や離島地域で航空機を使った医療支援を行うNPO法人メッシュ・サポート(塚本裕樹理事長) ...
沖縄県内の主な総合病院が一般外来を再開 県立宮古と多良間は終日休診 台風6号
2023/08/03
#医療
台風6号の接近に伴い、一般外来を休診していた沖縄本島内の主な総合病院は、3日午前から外来診療を再開している。県立八重山病院と付属診療所は3日午後1時から一般外 ...
沖縄の救急搬送1721件、本年度最多だった前週から194件減 7月17~23日
2023/07/28
#医療
17~23日に沖縄県内であった緊急搬送件数が前週比194件減の1721件となったことが27日分かった。今年の救急搬送件数は5月末から増加を続け、7月10~16 ...
新病院「北部医療センター」、整備費が110億円増 建築単価の高騰や医療機器の積み上げで
2023/07/28
#医療
公立沖縄北部医療センターの基本設計パース 【北部】沖縄県立北部病院と北部地区医師会病院が統合し、2028年に開院する公立沖縄北部医療センターの23年度第1回整 ...
「病歴さらけ出すのに勇気がいった」 ハンセン病回復者が頼れる地域医療を 那覇医師会が研修会 医療関係者に後遺症などを解説
2023/07/18
#ハンセン病
研修会に参加した医療従事者らに自身の「うら傷」を見せながら話すハンセン病回復者の会共同代表の平良仁雄さん(中央)=6月28日午後、那覇市東町の那覇市医師会館 ...
「医療が必要な人取りこぼさない」 コロナの自宅療養を支援する訪問看護 高齢者の生活と医療を両立
2023/07/13
#医療
新型コロナに感染した90代の男性に話しかけながら、健康状態を確認する看護師(左)=那覇市(提供) 新型コロナウイルスの新たな流行により、在宅で訪問看護を受ける ...
コロナ拡大で「入院困難」→ 訪問看護での自宅療養ひろがる 沖縄
2023/07/08
#医療
新型コロナウイルスの感染拡大により、重点医療機関などで入院受け入れが困難になる中、本来は入院対象となる患者を訪問看護事業所につなぎ、自宅療養で対応する動きが広 ...
「自己犠牲」「行動制限」…5類移行後も負担続く看護の現場 医療ミスの原因調査も 県医労連報告
2023/07/06
#人手不足
看護職員の労働実態調査を公表した県医療福祉労働組合連合会の穴井輝明執行委員長(右から2人目)ら関係者=5日、県庁 沖縄県医療福祉労働組合連合会(県医労連、穴井 ...
「検査キット、解熱剤の準備を」 薬局リストも紹介、県薬剤師会が呼びかけ コロナ拡大の沖縄
2023/07/05
#医療
医療用抗原検査キットや解熱鎮痛薬などの準備を呼びかける県薬剤師会の前濱朋子会長(中央)、吉田典子理事(左)、阿部義則専務理事=4日、那覇市の県庁記者クラブ 新 ...
小児科パンク寸前 コロナに加え、子の感染症が流行 沖縄 PICU満床 入院先見つからず
2023/07/01
#医療
小児の発熱患者や救急搬送を受け入れる県立中部病院救命救急センター=6月29日午後8時半ごろ 沖縄県内では小児の間で新型コロナウイルスの感染拡大に加え、RSウイ ...
コロナ拡大で小児医療が限界間近に 重点病院の医療従事者565人も休職で現場が逼迫 県医師会、緊急会見で感染対策を呼び掛ける
2023/06/29
#5類移行
新型コロナの拡大で医療機能が低下しているため、県民に感染対策を呼び掛ける県医師会の安里哲好会長(左から3人目)=29日、県庁 新型コロナウイルスの感染拡大によ ...
沖縄、救急搬送困難が那覇で前週比4倍 「現場滞在30分以上」など コロナ拡大
2023/06/28
#医療
新型コロナウイルスの感染再拡大により、那覇市消防局では、19~25日に急患の搬送先病院への「受け入れ照会4回以上」かつ、搬送先が見つかるまで「現場滞在30分以 ...
コロナ拡大で救急制限 入院500人超え、搬送が困難な事例も増加「ぎりぎりの総力戦」
2023/06/21
#医療
新型コロナウイルスの感染拡大が続く影響で、入院患者の増加に伴い県内の医療機関では病床確保が難しくなり、7カ所が救急の一部制限、3カ所が一般医療を制限する事態に ...
児相わいせつ事件、再発防止策を10月に策定へ 県職員の逮捕受け 沖縄県議会代表質問
2023/06/20
#バスケW杯
(左から)新垣新氏 石原朝子氏 上里善清氏 当山勝利氏 沖縄県議会6月定例会は20日、代表質問が始まった。児童相談所の職員が小学生の女児に対する強制わいせつ容 ...
県立宮古病院、地域包括ケア病床の運用開始 25床 在宅や介護施設への復帰支援 沖縄
2023/02/12
#医療
県立宮古病院 【宮古島】県立宮古病院(岸本信三院長)は1日から、地域包括ケア病床の運用を開始したと発表した。在宅や介護施設への復帰を支援する。病床数は25床。 ...
「医療的ケア児」の支援強化へ 沖縄県、23年度に拠点設置
2023/02/09
#医療
日常的にたんの吸引などが必要な「医療的ケア児」を社会全体で支援するため沖縄県は、相談などの各種支援業務を担う「医療的ケア児支援センター」を2023年度中に設置 ...
在宅医療「くらし」に向き合う視点を 医師や看護師らがフォーラム 沖縄
2023/02/04
#医療
沖縄県医師会館=2021年9月 「他職種の仲間とつくる わがまちの在宅医療」をテーマに、沖縄在宅医療推進フォーラムが4日、南風原町の県医師会館で開かれ、医師や ...
医師有志ら、沖縄でコロナ収束後の医療整備求める「ゼロに戻さず県民の命守る体制を」県に要望書
2022/12/29
#医療
イメージ 新型コロナウイルスの沖縄県内医療に携わってきた医師の有志らは28日、コロナ収束後を見据えた医療体制の整備を求め、糸数公保健医療部長に要望書を手交した ...
医療材料を沖縄で開発へ 甲南化工、うるまに止血材製造所
2022/12/02
#医療
止血材の開発製造のために導入された施設の稼働を祝う(左から)青葉化成の石田一会長、大阪公立大の大畑建治特任教授、甲南化工の亀澤誠社長(提供) うるま市にある沖 ...
コロナ対応「一部の医療者の情熱に依存、ノウハウ蓄積されず」沖縄で全国自治体病院学会 業務の一般化へ体制構築を議論
2022/11/13
#医療
高齢者施設のクラスター対応を報告する医師や施設管理者、看護師ら=11日、那覇市 地域医療の要である自治体病院の取り組みや課題を議論するほか、新型コロナウイルス ...
外科手術の技術を競う…沖縄県内病院の若手医師10人が参加しコンテスト 沖縄・西原
2022/11/08
#コンテスト
結紮・冠動脈吻合コンテストで技術を競う若手医師(右)=10月16日、西原町上原のおきなわクリニカルシミュレーションセンター 「CV Forum in OKIN ...
いま注目のニュース
一覧へ