「南西諸島」の記事一覧
防衛省、南西諸島に小型艇を配備 小規模港への物資輸送を想定 24年度末に「自衛隊海上輸送群」新設
防衛省は、南西諸島への機動的な部隊展開や物資輸送を担う「自衛隊海上輸送群」を2024年度末に新設する。大型の輸送艦が接岸できない港湾に対応できるコンパクトな船 ...
陸自オスプレイの沖縄県内での飛行 幕僚長「有用性を生かしたい」と実施へ意向
【東京】森下泰臣陸上幕僚長は7日、陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイを県内で飛行させることについて「南西(地域)の島しょ防衛でオスプレイの有用性を十分に生かし ...
陸自オスプレイの沖縄県内での飛行 幕僚長「有用性を生かしたい」と実施へ意向
【東京】森下泰臣陸上幕僚長は7日、陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイを県内で飛行させることについて「南西(地域)の島しょ防衛でオスプレイの有用性を十分に生かし ...
南西防衛へ輸送力強化 防衛省、過去最大の防衛費計上へ 離島作戦、船舶やヘリの取得費など
防衛省 防衛省は2024年度予算の概算要求で、過去最大の7兆7385億円の防衛費を計上する方向で最終調整に入った。南西諸島周辺へ自衛隊部隊や物資を迅速に展開す ...
輸血を米軍と相互運用へ 自衛隊が独自に確保方針 南西諸島での運用想定か
2023/07/30
#南西諸島
軍が公表している低力価O型全血(LTOWB)の資料写真(米軍サイトより) 【東京】防衛省が、有事に負傷した自衛隊員に輸血する血液製剤を独自に確保・備蓄し、将来 ...
終わらぬ戦後処理、進む「南西シフト」 安保3文書改定で沖縄の基地負担は新たな段階に
2023/06/23
#南西諸島
防衛省 沖縄戦の組織的な戦闘が終結したとされる1945年6月23日から78年となる「慰霊の日」を迎えた。県内には今なお生活を脅かす不発弾が残り、所有者不明土地 ...
ミサイル沖縄配備に反対 玉城知事、きょう政府に伝達 安保関連3文書巡り
2023/06/09
#ミサイル配備
安保3文書に対する考え方を国に伝える必要性などを語る玉城デニ-知事=8日、県庁(大城直也撮影) 南西諸島への自衛隊配備や反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有などを ...
沖縄の与党県議団、先島の陸自駐屯地を視察へ 軍備強化の実態調査
2023/06/08
#ミサイル配備
軍備強化の実態調査のため先島などへの視察を発表する県政与党県議団=7日午後、県議会棟 沖縄県政与党県議団(照屋大河団長)は9~10日に与那国町と石垣市、宮古島 ...
沖縄は再び政府の捨て石 復帰51年、岐路の沖縄 石原昌家・沖国大名誉教授に聞く
2023/05/18
#南西諸島
インタビューに答える沖縄国際大の石原昌家名誉教授 日本復帰51年を迎えた今、沖縄は岐路に立っている。昨年末、政府が南西諸島防衛強化を盛り込んだ安全保障関連3文 ...
宮古島の國仲県議と6市議が平和外交求めて声明 PAC3先島配備は「軍備強化を急ぐために利用」
2023/05/08
#PAC3
南西諸島への軍備強化に反対し、外交による平和構築を求める声明を発表した國仲昌二県議(左から4人目)と市議会の与党6市議=8日、宮古島市 【宮古島】北朝鮮による ...
有事には沖縄が攻撃されるのでは…県民の懸念を「認識」 衆院予算委で防衛相「防衛強化し抑止高めたい」
2023/02/07
#南西諸島
防衛省 【東京】浜田靖一防衛相は6日の衆院予算委員会で、本紙などが先月行った世論調査で、政府が進める南西諸島の防衛強化で、周辺国との緊張が高まることへの懸念 ...
土地規制、与那国や宮古島など600カ所に拡大見通し きょう5都道府県で施行 国が利用状況の調査可能に
2023/02/01
#南西諸島
安全保障上重要な施設周辺や国境離島を対象とする土地利用規制法に基づく初の区域指定が2月1日、施行された。北海道、青森、東京、島根、長崎の5都道県の「特別注視区 ...
【記者解説】「沖縄が標的にされる」 抑止力一辺倒に疑念の声 <沖縄県民世論調査>
2023/01/31
#南西諸島
防衛省 琉球新報社とJX通信社が実施した世論調査では、南西諸島への自衛隊配備に54.2%が「反対」と回答し、政府の方針に対して強い抵抗感が示された。自衛隊配備 ...
【記者解説】沖縄の声かき消され…「軍事要塞化」顕著に 首相施政方針演説 台湾有事回避、具体策示さず
2023/01/24
#2プラス2
第211通常国会が召集され、衆院本会議で施政方針演説をする岸田首相=23日午後 岸田文雄首相は23日の施政方針演説で、「南西地域の防衛体制の抜本強化」を打ち出 ...
戦前の空気感と「似ている」 沖縄の90代元学徒「戦争加担」今も後悔 軍備増強に反対声明を出した理由<声明全文あり>
2023/01/13
#元全学徒の会
(左から)「戦争が迫りくる感じがする」と話す瀬名波栄喜さん、「元学徒として黙っていられない」と話す宮城政三郎さん 南西諸島で軍備強化が進む状況を戦前の空気感に ...
【深掘り】沖縄への「負担配慮」は二の次、施設使用や演習増加か 日米2プラス2合意
2023/01/13
#2プラス2
共同記者会見に臨む(左から)浜田靖一防衛相、林芳正外相、米国のブリンケン国務長官、オースティン国防長官=12日(米国時間11日)、米ワシントン(外務省提供) ...
【記者解説】無人ミサイル、民間地にも展開の可能性 周辺住民に被害の恐れ
2023/01/13
#2プラス2
日米の外務・防衛担当閣僚が安全保障協議委員会(2プラス2)の成果として示した共同発表は、日米が軍事的に一体となって南西諸島の基地機能を強化する方針を明確に打ち ...
沖縄に無人ミサイル配備へ 米軍キャンプ・ハンセンの離島即応部隊に 日米2プラス2、南西諸島の防衛強化確認
2023/01/12
#2プラス2
米軍キャンプ・ハンセンの第1ゲート(資料写真) 日米の外務・防衛担当閣僚は12日(米国時間11日)、ワシントンで安全保障協議委員会(2プラス2)を開き、南西諸 ...
安保3文書「協力を」沖縄防衛局が宮古島市長に説明 ミサイル配備「具体的に決まっていない」
2023/01/12
#南西諸島
座喜味一幸市長(左から2人目)に安保3文書改定などを説明する沖縄防衛局の小野功雄局長(右端)=11日午後、宮古島市役所 【宮古島】沖縄防衛局の小野功雄局長らは ...
ミサイル配備「住民説明会を」 与那国町議員や石垣市長、沖縄防衛局に求める
2023/01/11
#ミサイル部隊
与那国駐屯地への誘導弾部隊配備などについて、与那国町議を対象に非公開で開かれる沖縄防衛局の説明会=10日、与那国町構造改善センター 【与那国・石垣】沖縄防衛局 ...
玉城知事、南西諸島での自衛隊強化の方向性を容認 「米軍基地整理縮小を同時に進め、基地負担軽減につながれば」
2022/12/13
#中川京貴
玉城デニー知事 南西諸島における自衛隊の体制強化の動きを巡り、玉城デニー知事は12日の県議会一般質問で「十分に住民に説明し、かつ、米軍基地の整理縮小を同時に進 ...
【深掘り】沖縄の陸自15旅団の増強案 在沖米軍施設の使用拡大の可能性も 防衛省関係者「他国にインパクト」
2022/12/04
#南西諸島
陸上自衛隊と共に訓練展示に参加する米海兵隊の(奥左から)JLTVとハイマース=11月6日、那覇駐屯地(又吉康秀撮影) 沖縄を含む南西諸島の防衛を担う陸上自衛隊 ...
沖縄の陸自15旅団増強を検討 南西防衛の強化で事実上の師団化
2022/12/03
#南西諸島
防衛省 【東京】政府が進める南西地域での防衛体制強化に関連し、那覇市に司令部を置く陸上自衛隊第15旅団について規模拡大を検討していることが3日までに分かった。 ...
「わったー島、戦場にさせない」有事前提の避難シェルター、政府に不信 抗議の市民ら「戦争にさせないことが大事」
2022/09/22
#南西諸島
「沖縄を返せ」を歌い、避難シェルター設置反対の声を上げる集会参加者ら=21日午後6時47分、那覇市泉崎(又吉康秀撮影) 「今、声を上げなければ子や孫が戦争の犠 ...
いま注目のニュース
一覧へ