「県庁」の記事一覧
沖縄県庁“1期生”が自分史 1972年入庁の久高さん 世相や時代の移り変わりを鮮やかに 金武町
2023/06/15
#本
沖縄県庁職員の1期生で自身の半生をまとめた久高栄一さん=6日、金武町 【金武】行政書士で、元県庁職員の久高栄一さん(75)=金武町屋嘉=はこのほど、自身の半生 ...
キングス岸本「気持ち込めてプレーしたい」 玉城知事やファン500人が祝福 県庁で優勝報告会 沖縄
2023/06/13
#Bリーグ
優勝報告会で集まったファンに見送られる琉球ゴールデンキングスの岸本隆一選手(手前)ら=12日、県庁(喜瀬守昭撮影) プロバスケットボールBリーグで初優勝をした ...
【沖縄県幹部人事】企画部長に金城氏 農水部長は前門氏、女性は15年ぶり
2023/02/04
#人事
沖縄県は3日、2023年度の知事部局部長人事を発表した。企画部長に金城敦・参事監兼企画調整統括監(59)、環境部長に多良間一弘環境企画統括監(55)、農林水産 ...
沖縄県、非公開の幹部会議で「議事概要」の作成・公表を検討 現状では作成対象外「県民に疑義が生じないように」
2022/10/20
#情報公開
幹部会議の議事概要の取り扱いについて会見する嘉数登知事公室長(右から2人目)ら=19日、県庁 沖縄県の嘉数登知事公室長は19日、知事をはじめとした主要幹部が出 ...
沖縄県庁の電話回線、通話に不具合 数秒間音が途切れる 復旧のめど立たず
2022/07/05
#NTT西日本
沖縄県庁 6月24日の午前中から県庁の電話回線で、通話中に数秒間音が途切れる不具合が生じている。県はNTT西日本と連携して原因の究明を急いでいるが、復旧のめど ...
沖縄の県職員の夏のボーナスはいくら?昨年より約10%減
2022/06/30
#ボーナス
沖縄県庁 県は30日、夏のボーナス(2022年6月期の期末・勤勉手当)を支給した。 課長級以上の管理職を除いた一般行政職員の平均総支給額は63万2235円( ...
あの巨大な表札「沖縄県庁」設置は一大プロジェクトだった 石探しから運搬まで…携わった職員の思い<世替わりモノ語り>11
2022/05/14
#復帰50年
県庁の表札作りに携わった当時を振り返る比嘉賀幸さん=2日、那覇市泉崎の県庁(大城直也撮影) 県庁の正面玄関近くに「沖縄県庁」と刻まれた巨大な表札が来庁者を出迎 ...
GW中に増える犬・猫の置き去り…沖縄県立図書館でパネル展示「一生うちの子、飼い続けて」
2022/04/28
#犬
県環境部の「捨て犬・捨て猫キャンペーン」で飼い主の責任などを訴えるパネル展示=27日、那覇市泉崎の県立図書館 大型連休中に増えるとされる犬・猫の置き去り・遺棄 ...
【顔写真あり】沖縄県庁、幹部人事を発表 企画部長に儀間氏、金城公室長は環境部長に
2022/02/04
#人事
池田竹州氏 沖縄県は4日夕、2022年4月1日発令の特別職・部長級人事を発表した。謝花喜一郎副知事の後任に池田竹州総務部長(60)、教育長に半嶺満教育指導統括 ...
【顔写真あり】沖縄県教育長に半嶺氏 企業局長は松田氏 部局長人事
2022/02/03
#人事
玉城デニー知事は2日までに2022年度の県幹部人事で、金城弘昌教育長の後任として、教員出身の半嶺満教育指導統括監(59)を昇格させる方針を固めた。教員経験者を ...
【顔写真あり】沖縄県総務部長に宮城氏 知事公室長は嘉数氏 部局長人事
2022/02/02
#人事
玉城デニー知事が2022年度の県幹部人事で、総務部長に宮城力企画部長(57)、知事公室長に嘉数登商工労働部長(58)を充てる方向で最終調整していることが1日、 ...
沖縄、県職員出勤を3割に 緊急事態宣言で在宅勤務や時差出勤促進
2021/01/22
#在宅勤務
沖縄県庁(資料写真) 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、独自の緊急事態宣言を出したことに伴い、県は19日、総務部長名で職員に可能な限りの出勤削減を呼び ...
コザ児童相談所を建て替えへ 沖縄県が次年度予算に3億円計上で調整
2021/01/20
#予算
県は2021年度の一般会計当初予算案に、コザ児童相談所の建て替え経費として3億円余を計上する方針であることが19日、複数の県政与党会派関係者への取材で分かった ...
沖縄県職員の給与据え置き 7年ぶり 人事委、民間との差76円「極めて小さい」
2020/12/02
#県庁
県人事委員会の島袋秀勝委員長らは1日、県庁と県議会で、謝花喜一郎副知事と仲田弘毅県議会副議長に職員の給与について報告した。人事委は民間給与との差が「極めて小さ ...
書類の押印いる? 沖縄県が手続き簡略化へ調査 電子申請活用も想定
2020/11/27
#県庁
県は行政手続きの簡略化に向け、10月下旬から県民や事業者などが提出する申請書類の押印が必要かどうかについて調査を始めている。現在、数百種類の書類が調査対象とな ...
県庁で消防訓練 参加は2千人→50人 コロナ対策のため規模を縮小して実施
2020/11/12
#県庁
真剣な表情で放水の実技訓練をする県の職員ら=11日午前、県庁 県は11日、本庁舎で消防訓練を実施した。年に1回の訓練で、例年は2千人ほどが参加するが、今年は新 ...
感謝を込めて全品100円 沖縄県庁食堂「南天」惜しまれ閉店 最終日に行列
2020/09/01
#県庁
最終日でにぎわいを見せる南天の店内=31日正午すぎ、県庁地下1階 沖縄県庁地下の食堂「南天」が31日、閉店した。沖縄そばなど定番メニューを低価格で提供し、県知 ...
コロナ対策の沖縄「司令塔」公開 スタッフ60人、病床の確保や患者搬送の手配
2020/08/27
#新型コロナ対策
多くの職員が業務に従事する新型コロナウイルス感染症対策本部の総括情報部=26日、那覇市の県庁 沖縄県は26日、県庁内に設けている新型コロナウイルス感染症対策本 ...
歴代知事も愛用 県庁の食堂「南天」が閉店 コロナ直撃「従業員の雇用を最優先に」
2020/08/18
#県庁
県庁職員らが利用する「南天」店内=17日、県庁地下1階 沖縄県庁地下の食堂「南天」が8月末で閉店する。沖縄そばなど定番メニューを低価格で提供し、県知事から周辺 ...
沖縄県庁、出入り口を2カ所に制限 訪問者に検温実施
2020/08/04
#新型コロナ感染防止
沖縄県庁 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、沖縄県は4日から15日まで、那覇市の本庁舎で出入り口を2カ所に制限し、サーモグラフィーを設置して来庁者の ...
沖縄県庁の人出わずか26%減 進まぬ在宅勤務 ドコモが20日のデータ分析
2020/04/22
#テレワーク
沖縄県庁 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政府が緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大してから初の週明けとなった20日に、沖縄県庁の人出は感染拡大前と比較して ...
県庁入庁時に検温 20日から出入り口2カ所
2020/04/18
#新型コロナウイルス
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため県は20日から当面の間、県庁舎の出入り口を2カ所に制限し、入庁時にサーモグラフィによる表面体温の測定を行う。 出 ...
マスク姿の新採用者も 沖縄県庁で辞令交付式
2020/04/01
#県庁
玉城デニー知事(右)から辞令を受け取る新採用職員=1日午前、那覇市の県庁 県の2020年度人事異動対象者と新採用者に対する辞令交付式が1日、県庁講堂で開かれた ...
那覇軍港移設先、移設協で協議へ 沖縄県と2市が合意 速やかに推進で一致
2019/10/25
#城間幹子
3者会談を終えて確認事項を発表する玉城デニー知事(中央)、城間幹子那覇市長(右)、松本哲治浦添市長=24日、県庁 米軍那覇港湾施設(那覇軍港)の浦添市移設を巡 ...
いま注目のニュース
一覧へ