「二十四節気」の記事一覧
沖縄にも冬…日なたで揺れるツワブキの花 きょう「大雪」
2021/12/07
#中部
陽光を浴びて輝くツワブキの花=6日午後、中城村 7日は二十四節気の一つ「大雪(たいせつ)」。暦の上では寒さが増し、北風が強まって本格的な冬の到来を感じさせるこ ...
鮮やかなピンクが沿道染める きょう「立冬」
2021/11/07
#トックリキワタ
雨の中、鮮やかなピンクの花を咲かせるトックリキワタ=6日午前11時30分ごろ、浦添市沢岻(ジャン松元撮影) 7日は二十四節気の一つ「立冬」。日中の日差しも弱ま ...
きょう「寒露」 クワンソウゆらり秋色
2021/10/08
#二十四節気
雨露にぬれてしっとりと咲くクワンソウの花=7日午前、今帰仁村上運天(大城直也撮影) 8日は二十四節気の「寒露」。冷気が加わり、露が秋の深まりを感じさせる頃とな ...
ヘチマ、青々と きょう白露
2021/09/07
#ヘチマ
一つ一つヘチマを丁寧に収穫する生産農家の宮城明さん=6日、南風原町山川(喜瀨守昭撮影) 7日は二十四節気の一つ「白露」。暦の上では大気が冷え込んで草花に露が付 ...
与那国で34.2度、6月最高 きょう「夏至」 夏野菜の収穫本番
2021/06/21
#二十四節気
太陽の恵みを受けて赤く色付いた夏野菜の「アカオクラ」を収穫する農家の徳元渉さん=20日、糸満市米須(高辻浩之撮影) 21日は二十四節気の一つ「夏至」。1年のう ...
きょう「小満」 梅雨の街角に真っ赤な花びら
2021/05/20
#二十四節気
21日は二十四節気の一つ「小満」。沖縄地方では次の節気の「芒種(ぼうしゅ)」と合わせ「小満芒種(スーマンボースー)」と呼び、梅雨を意味する。 梅雨の中休みが ...
きょう「雨水」 寒空の下、収穫ピーク
2021/02/18
#二十四節気
寒空の下でニンジンを収穫する農家 =17日、糸満市喜屋武(大城直也撮影) 18日は二十四節気の一つ「雨水」。暖かさで雪が溶け始め、草木が芽吹いて農耕の準備を始 ...
ぽかぽか陽気、子どもたち笑顔 きょうは「小寒」
2021/01/05
#二十四節気
ぽかぽか陽気の中、元気よく遊ぶ子どもたち=4日午後、中城村登又の中城公園南遊具広場(新里圭蔵撮影) 5日は二十四節気の一つ「小寒」。寒さが厳しさを増す寒の入り ...
那覇30.7度、寒さどこ? きょう「立冬」 トックリキワタ見頃
2020/11/07
#トックリキワタ
鮮やかなピンクの花を咲かせるトックリキワタ=6日午前9時、浦添市大平(ジャン松元撮影) 7日は二十四節気の一つ「立冬」。暦の上では冬の気配が現れるころとされる ...
ちょっぴり涼風 きょう秋分の日 木登りやキャッチボールで連休満喫
2020/09/22
#二十四節気
心地よい風が吹く中、木登りをして遊ぶ子どもたち=21日午前、那覇市おもろまちの新都心公園(大城直也撮影) 22日は二十四節気の一つ「秋分」。昼と夜の長さがほぼ ...
ビーグの香り小暑を染める 沖縄・うるまで収穫、畳表に
2020/07/07
#ビーグ
きょう7日は二十四節気の一つ、小暑。青空が広がった6日、沖縄県うるま市具志川で畳表などの原料となるビーグ(イグサ)の収穫が行われた。刈り取られたビーグは若草の ...
海でひんやり 心も晴れ晴れ きょう夏至
2020/06/20
#二十四節気
照りつける太陽と青空の下海水浴を楽しむ家族ら=20日午後、西原町の西原きらきらビーチ(新里圭蔵撮影) 21日は夏至。二十四節気の一つで、暦の上で最も昼間の時間 ...
夏告げる光、きょう芒種 名護と宮古や石垣で熱中症「危険」水準 今後も注意を
2020/06/05
#二十四節気
青空に映えるナーべーラー(ヘチマ)の花 =4日、南風原町神里(大城直也撮影) 5日は二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」。稲や麦など穀物の種をまく頃とされる。 ...
暑っ!那覇で27度 22日ごろからは再び寒気
2020/04/19
#二十四節気
晴天の下、農作物や畑の手入れに励む農家=18日午前、糸満市(喜瀬守昭撮影) 19日は二十四節気の「穀雨」。春雨が田畑を潤し、その成長を助けるとされ、種まきに最 ...
あす大寒 沖縄も冷え込み きのう奥、糸数で12度
2020/01/19
#サトウキビ
肌寒い日中、ハーベスターでサトウキビを収穫する農家=18日午後、南城市玉城糸数(又吉康秀撮影) 20日は二十四節気の「大寒」。暦の上では最も寒い時期とされる。 ...
寒さが厳しくなる「小寒」だけど、沖縄はぽかぽか
2020/01/04
#二十四節気
ぽかぽか陽気の海辺で釣りに興じる人たちや水浴びする犬=5日午後、浦添市西洲(又吉康秀撮影) 6日は二十四節気の一つ「小寒」。寒さが厳しくなる寒の入りともいわれ ...
冬至なのに、沖縄県内で夏日 青空の下、正月田芋の収穫ピーク
2019/12/23
#二十四節気
青空の下、田芋の収穫作業に励む農家=22日午前、宜野湾市大山(ジャン松元撮影) 二十四節気の一つ「冬至」の22日、本島地方と先島諸島は各地で夏日となるなど、寒 ...
稲穂輝く、実りの秋訪れ 「霜降」 金武町で二期作目刈り入れ
2019/10/25
#二十四節気
刈り入れを待つ黄金色の稲穂=24日、金武町伊芸(喜瀬守昭撮影) 朝晩がすっかり過ごしやすくなり、少しずつ秋の訪れを感じる沖縄地方。二十四節気の一つ「霜降」の2 ...
台風一過、秋の足音 秋分の日
2019/09/24
#二十四節気
台風一過の秋空の下、風に揺れるススキ=23日、西原町東崎(喜瀨守昭撮影) 23日は二十四節気の一つ「秋分」。秋の彼岸の中日で昼と夜の長さがほぼ同じになり、これ ...
秋風恋し 羽休め きょう「白露」
2019/09/08
#二十四節気
電線で翼を休めるツバメの群れ=7日、金武町金武(ジャン松元撮影) 8日は二十四節気の一つ「白露」。夜間、気温が下がり、草花が明け方に露をまとう時季をいう。 ...
梅雨の晴れ間 ヘチマ青々と きょう「芒種」夏近づく
2019/06/06
#ヘチマ
青空が広がる梅雨の晴れ間、ヘチマの収穫作業に汗を流す農家=5日午前、南風原町山川(大城直也撮影) 6日は二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」。沖縄では5月21 ...
きょう小満 沖縄・那覇市でタイサンボクが見頃
2019/05/21
#二十四節気
21日は二十四節気の一つ「小満」。那覇市久米の福州園では、初夏のころから花を咲かせるタイサンボク(モクレン科)の花が見頃となっている。 タイサンボクは北米原 ...
沖縄県民のみなさん、シーミーの季節です!
2019/04/05
#シーミー
墓前にごちそうを広げ、先祖供養する家族ら=2018年 きょう5日は二十四節気の一つ「清明」の入り。沖縄県内各地では休日を中心に、親族が集まって墓前にごちそうを ...
いま注目のニュース
一覧へ