「ファクトチェック」の記事一覧
ネットで広がっているさまざまな情報。その情報は確かなものなのでしょうか。真実なのか、うそなのか判断がつかない情報をそのまま受け取ってしまっては正しい判断ができません。琉球新報はネット上で広がる情報がデマやうそ、フェイク(偽)情報かどうかを検証する「ファクトチェック―フェイク監視」を随時掲載します。琉球新報は、ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)のメディアパートナーです。
拡散した動画「中国が琉球の独立を支持」「沖縄の名称は琉球に」…事実確認できず、誤情報<ファクトチェック>
「中国が琉球の独立を支持すると宣言」という趣旨の中国語の動画が4月下旬から動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開されている。中国最大のSNS「微博(ウエイボー) ...
高須クリニック院長、辺野古座り込み「誰もいない」投稿 → 実は「人がいた」 居合わせた人と言葉交わす 沖縄 <ファクトチェック>
辺野古での座り込み活動を伝える看板(資料写真) 高須クリニックの高須克弥院長が12日、新基地建設が行われている名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪 ...
「知事選の年に人口急増」は根拠なし ツイッターで「3カ月前から那覇市で100人以上増」 同様の人口増は知事選の年以外にも<沖縄知事選ファクトチェック>
9月11日投開票の沖縄県知事選を巡り、「3ヶ月前から沖縄県那覇市だけでも100人以上人口増加。何故か県知事選挙の年の3ヶ月辺りから急に増えるのナゼ?」との書き ...
「玉城デニーは中国共産党の勢力」は誤り リンクの新聞記事にも「玉城氏」記載無し<沖縄知事選ファクトチェック>
9月11日投開票の沖縄県知事選挙で、候補者の玉城デニー氏を名指しして「玉城デニーは中国共産党の勢力とフランスが断定している事はご存じですか?」と ...
沖縄知事選、現職玉城氏の公約「実現率99%」は不正確 推進中279件、完了8件と議会答弁<ファクトチェック>
ひやみかち・うまんちゅの会の県知事選法定ビラ1号 沖縄県知事選挙候補者の玉城デニー氏の選挙母体「ひやみかち・うまんちゅの会」は「法定ビラ1号」やチラシで、4年 ...
沖縄知事選「佐喜真候補向け薬きょう、を報じず」は誤り 紙面・ウェブでも掲載<ファクトチェック>
沖縄県知事選候補者の佐喜真淳氏が26日に那覇市内で演説中、複数の薬きょうのようなものが投げつけられた件について、短文投稿サイトのツイッター上で「沖縄地元二紙は ...
玉城沖縄知事「統一教会会合に参加」は誤り 民団の写真を転用 民団も関与否定<ファクトチェック>
政治家とのつながりが政治問題化している宗教団体「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」を巡って、玉城デニー沖縄県知事が「統一教会の会合に参加」しているとの指摘が ...
岸田首相「失った領土を回復」は誤情報 「沖縄復帰」で戻ったのは施政権<ファクトチェック>
県と政府が共催し、沖縄と東京で開かれた15日の復帰50周年記念式典に出席した岸田文雄首相の式辞に誤情報が含まれている。岸田首相は沖縄の日本復帰について「戦争に ...
玉城知事の「米国民政府の統治27年」は誤情報 52年までは軍事占領<ファクトチェック>
沖縄の日本復帰50年を記念して、15日に宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれた復帰50周年記念式典で、玉城デニー知事が述べた式辞の表現に誤りがあった。 ...
「A型Rhマイナスが不足」SNSで拡散 血液センター「不足していない」
「輸血の血液が足りません」―。通信アプリLINE(ライン)やツイッター上で、A型Rhマイナスの献血血液が不足しているという情報が拡散された。県赤十字血液センタ ...
普天間移設「県・市の決断で辺野古移設決定」はミスリード 衆院選ファクトチェック
31日投開票の衆院選沖縄1区での選挙戦を巡り、候補者のネガティブ情報を広める文書が沖縄県内で出回っている。その中で、これまでも沖縄の選挙で大きな争点の一つとな ...
衆院選沖縄1区「当選可能性ゼロ」「ムダ票」は誤情報 衆院選ファクトチェック
31日投開票の衆院選沖縄1区も選挙戦最終盤を迎え、投票に関する誤情報が流れている。 1区候補者で自民党前職の国場幸之助氏=公明党推薦=の選挙事務所で配布用に ...
衆院選沖縄1区の候補者が既に「当選」は偽情報 衆院選ファクトチェック
10月31日投開票の衆議院議員選挙の沖縄第1区(沖縄県那覇市など)で、立候補している3人の候補者のうち、2人が「当選が決まりました」と記載された文書が投票日前 ...
衆院選のファクトチェックでFIJがオンラインイベント 毎日新聞など事例報告
総選挙のファクトチェックに関するFIJのオンラインイベント=24日 31日投開票の衆院選に向けたメディアのファクトチェックを推進するファクトチェック・イニシアテ ...
繰り返す「名護市長選」と「日ハム撤退」誤情報 巨人キャンプ「撤退」の発言の裏で…
プロ野球チームの巨人が毎年、沖縄春季キャンプで利用している沖縄県那覇市の奥武山公園でサッカースタジアムの建設計画があり、この計画により巨人のキャンプに支障が出 ...
沖縄最大クラスター「感染者9割がワクチン2回接種」は不正確 事実は…〈#ファクトチェック〉
沖縄県うるま市の老年精神科病院「うるま記念病院」で今年8月までに明らかになった沖縄最大の新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)を巡り、短文投稿サイトのツ ...
ヤフーがフェイクリテラシー向上へサイト開設 琉球新報も事例で紹介
2021/09/23
#ファクトチェック
インターネット検索大手ヤフージャパンのニュース配信ページ「ヤフーニュース」は22日、ネット上でフェイク(偽)ニュースなど不確かな情報があふれる中、情報にどう接 ...
トランプ氏支持、日本でも 都内で市民らデモ 「愛国者」共感、既存メディア批判
【東京】米大統領の就任式が20日に行われ、バイデン氏が新大統領に就任する。米大統領選の投票結果が承認された6日の米連邦議会では、トランプ氏の支持者が乱入し、死 ...
<金口木舌>QはQでも何のQ?
2020/10/26
#ウルトラマン
ウルトラマンシリーズの前身で、1966年に放送された特撮テレビ番組「ウルトラQ」は怪奇ものもあった。特撮映像に加え、おどろおどろしい音楽も印象に残る ▼ウルト ...
デマ・中傷拡散の裏に「不安」…一刻も早い発信が必須<新型コロナ取材ノート>
2020/10/16
#デマ
県内で「中国の人多くてまじコロナ」と嘆くツイート(一部画像を処理しています) 中国の武漢から広がった新型コロナウイルスの感染者が国内で確認され始めた1月、SN ...
読者と新聞委 コロナ報道は正確、詳細に ファクトチェックを評価
2020/05/10
#ファクトチェック
琉球新報社は9日までに、「読者と新聞委員会」(主宰・玻名城泰山社長)の第46回会合を紙上討論で行った。佐藤学氏(沖縄国際大教授)、知念ウシ氏(むぬかちゃー=ラ ...
<金口木舌>世界の誤情報を集めて
2020/04/22
#ファクトチェック
あらかじめ誤情報と断っておくが、新型コロナウイルス感染症に関して「深く息を吸い10秒我慢できれば…感染可能性低い」という間違った言説があった。愛知県警が同種の ...
10万円給付で偽メール「詐欺の恐れ、個人情報教えないで」
2020/04/21
#ファクトチェック
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政府が実施する国民1人当たり10万円の給付を巡り、うその配布方法を記した不審メールが沖縄を含む全国各地で確認されている。携 ...
「感染者が出た」新型コロナのデマ情報がSNSで拡散 商業施設「売り上げ減った」 沖縄県内で実害
2020/04/12
#SNS
「新型コロナウイルス感染が出た店舗一覧」とするツイート(画像の一部を加工しています) 沖縄県内で新型コロナウイルスの感染者が増える中、実際の商業施設名などを一 ...
いま注目のニュース
一覧へ