「10・10空襲」の記事一覧
10・10空襲の慰霊祭、11月に開催へ 近隣ビーチで音楽イベント重なり変更
2023/08/31
#10・10空襲
なぐやけの碑に向かい、焼香をする戦没者追悼式の参列者=2017年10月15日、那覇市若狭の旭ヶ丘公園 10・10空襲や沖縄戦などの犠牲者を追悼するため、毎年1 ...
「日本兵が守ろうとしたのは国土…」 戦時下と同じく弾薬庫造り、再び住民犠牲を危惧 宮古島市・平良長勇さん<重なる戦前・“国防”と住民>①の続き
2023/06/19
#10・10空襲
日本軍が掘った「キヤマ壕」がある雑木林。1944年2月に弾薬爆発が発生し住民2人を含む複数名が犠牲となった=17日、宮古島市城辺保良 ▼前編「射撃音響き、軍事日 ...
弾薬庫が狙われ、米軍の攻撃で火の海に 本部町渡久地区の7割が焼失 体験者が証言 10・10空襲きょう78年
2022/10/09
#10・10空襲
空襲体験を語り合う本部町渡久地区出身者ら=6日、本部町の渡久地区第一公民館 県内全域が米軍の砲爆撃を受けた1944年の「10・10空襲」から10日で78年とな ...
【記者解説】なぜ教科書から「10・10空襲」が消えた? 意義揺らぐ検定…沖縄史の体系的学び必要
2022/03/30
#10・10空襲
沖縄への空襲に関する日本からの抗議に対して、対応を検討する内容の米公文書(県公文書館提供) 文部科学省は教科書検定の必要性について「適正な教育内容の維持」をそ ...
【識者談話】教科書だけでは間違いを教える可能性も…沖縄の歴史、体系的な副読書必要(沖大客員教授・新城俊昭氏)
2022/03/30
#10・10空襲
新城 俊昭氏 独自の歴史がある沖縄を、教科書の限られたページ数の中で扱うのは無理がある。今回検定を合格した教科書は、沖縄の歴史を簡易的な用語や事実として記載し ...
文科省「誤りと言えず」 教科書検定、「10・10空襲」の見解
2022/03/30
#10・10空襲
文部科学省(資料写真) 清水書院「日本史探究」で、「最初の無差別攻撃」は1945年3月10日の東京大空襲と記載したことについて文科省は「アメリカ軍の空爆は当初 ...
「10・10空襲」なぜ記載なし?沖縄戦体験者ら怒り「事実を歪曲」「知らせないのは罪」 高校教科書検定
2022/03/30
#10・10空襲
文科省の教科書検定に合格した2022年度高校教科書「日本史探究」、清水書院の記述。沖縄の10・10空襲に触れず、最初の無差別攻撃は東京大空襲と記した 文部科学 ...
沖縄「10・10空襲」高校教科書にない…無差別攻撃も「なかったこと」に 文科省検定
2022/03/29
#10・10空襲
10・10空襲によって破壊される那覇の街 =1944年10月10日(沖縄県公文書館所蔵) 文部科学省は29日、2023年度から高校生が使用する教科書の検定結果 ...
「空襲なんて怖くない」と歌った友も…那覇の街も青春も奪った 10・10空襲から77年
2021/10/10
#10・10空襲
10・10空襲を振り返る宮平義子さん=6日、那覇市の自宅 旧那覇市を中心に米軍の大規模な空爆を受けた1944年の沖縄県の10・10空襲から、10日で77年とな ...
那覇大綱挽の復活から50年 保存会の兄弟、コロナ後の若手活躍期待
2021/10/10
#10・10空襲
第1回那覇大綱挽から毎回参加している比嘉稔さん(右)、晃さん兄弟=7日、那覇市泉崎 那覇大綱挽が沖縄戦を乗り越えて1971年に復活してから、10日で50年を迎 ...
<金口木舌>被爆国のオリンピック
2021/08/05
#10・10空襲
1964年10月10日の東京オリンピック開会式を報じた本紙で面白い記事を見つけた。「沖縄でも『世界は一つ』の画面に20年前の10・10空襲の思い出を話ながら世 ...
<金口木舌>戦争の落とし子
2021/05/04
#10・10空襲
小欄で先週、甲辰尋常小学校の校歌を紹介したところ、卒業生という80代の読者から「歌詞が違う」との指摘があった。同窓会記念誌の記述を引用したが「海戦せしはこの時 ...
10・10空襲で沈没した日本海軍潜水艦「迅鯨」、中村さんらが犠牲者を追悼
2020/10/11
#10・10空襲
10・10空襲で撃沈された「迅鯨」の鎮魂碑で当時の状況を語る中村英雄さん=10日、本部町 【本部】1944年10月10日の10・10空襲から76年となった10 ...
モダンな校舎にアイスケーキ・・・焼かれて消えた那覇の街と青春 10・10空襲から76年
2020/10/10
#10・10空襲
10・10空襲で焼失した県立第二高女のあった場所で当時のことを話す武村豊さん=5日、那覇市松山 旧那覇市を中心に米軍の無差別攻撃を受けた1944年の10・10 ...
10・10空襲 熊本疎開の古謝さん、家族は「全滅か」連日涙に暮れ 帰郷後に無事知る
2020/10/10
#10・10空襲
76年前、10・10空襲の知らせを遠く離れた場所で聞いた人々がいた。沖縄で地上戦が迫る中、九州に学童疎開していた子どもたちだ。親元を離れて生活を始めたばかりだ ...
「よく生きていたね」と涙 大阪の89歳女性、75年ぶりに沖縄の同級生と再会「夢みたい」
2020/01/29
#10・10空襲
75年ぶりの再会に笑みがこぼれる加藤初子さん(前列中央)と同級生の島袋俊子さん(同左)、宮城俊子さん(同右)、登川キク子さん(後列左)。後列右は白梅同窓会の武村 ...
58年前の大綱引に感慨 那覇で戦後初 若狭で上映会
2019/10/12
#10・10空襲
「うみそら上映会」で上映された戦後初の那覇大綱引の映像=11日夜、若狭海浜公園 1961年、旧那覇市で戦後初めて行われた若狭大通りでの大綱引とみられる映像が1 ...
沖縄戦の女子学徒たちの戦前はこんなに楽しかった 空襲で奪われた穏やかな日々
2019/10/12
#10・10空襲
10・10空襲までの青春の日々を生き生きと語る(左から)宮平義子さん、武村豊さん。右端は聞き手の北上田源さん=10日、那覇市のアルテ崎山 「75年忌 十・十空 ...
機銃掃射の中、救助に往復 10・10空襲「迅鯨」撃沈 犠牲者への思い いつまでも
2019/10/11
#10・10空襲
迅鯨が撃沈された方向を指さし75年前を振り返る中村英雄さん=10日午前8時ごろ、本部町崎本部 【本部】1944年10月10日の「10・10空襲」で本部町瀬底の ...
焦げた釜、家跡形もなく 響くサイレンに住民パニック 那覇市泊の瀨名波起廣さん〈10・10空襲 私の体験〉
2019/10/10
#10・10空襲
那覇市泊で空襲に遭った瀬名波起廣さん=5日、宜野湾市大謝名 読者から寄せられた「10・10空襲」の体験談は、いずれも不意打ちの空襲に驚き、家を失った人は中北部 ...
島が焦げている… 登校途中に次々と米軍機から爆弾 見慣れた風景が一変するのを目撃した男性の戦後は
2019/10/10
#10・10空襲
空襲時、土手に隠れながら炎に包まれる伊江島を眺めていた場所に立つ知念一郎さん=3日、本部町渡久地 「その日は非常に秋晴れだった。雲一つない爽やかな日だった」。 ...
沖縄戦から我々は何を得たのか 体験者の苦悩を見つめ、平和への道しるべに 【特別評論10・10空襲から75年】小那覇安剛社会部長
2019/10/10
#10・10空襲
小那覇 安剛(社会部長) 75年前の今日、晴れ上がった沖縄の空に延べ1400機もの米艦載機が襲来した。本島各地や離島の飛行場や港の軍事施設に加え、学校や役所、 ...
「10・10空襲」きょう75年
2019/10/10
#10・10空襲
1944年10月10日の「10・10空襲」から10日で75年を迎えた。延べ1396機の米軍機が投入され、沖縄本島や周辺離島、先島、奄美など南西諸島全域に爆弾の ...
【写真特集】映画館、カフェ・・・戦前の那覇の街並みと10・10空襲
2019/10/09
#10・10空襲
1944年10月10日、旧那覇市に爆弾の雨が降った。米軍は5次にわたる波状的な攻撃を加え、民間地域も無差別に破壊し尽くした。1日の空襲で旧那覇市は住宅地を含め ...
いま注目のニュース
一覧へ